美味しいものが大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。
先日行われた、お茶プレッソのイベントで貰って来たシャープヘルシオ お茶プレッソ。
茶葉を粉末にして丸ごと飲める!シャープヘルシオ お茶プレッソ開封の儀!を行ったぞ! | むねさだブログ
ついに使ってみましたのでご紹介したいと思います。
良い面、ちょっと不満点などまとめてみましたのでご紹介したいと思います。
茶葉をうすで挽いて丸ごと飲めるお茶プレッソ!
という事で今回ご紹介するのは、シャープヘルシオの新商品「お茶プレッソ」。
イベントに参加したブロガー全員に1台ずつプレゼントして下さるという太っ腹企画に参加させてもらっています。
SHARP HEALSIO お茶PRESSO ブラック系 TE-GS10A-B
茶葉をうすで挽き、粉末状にしてそのまま抹茶風に飲めるというコーヒーメーカー的な、緑茶メーカーです。
早速使う為に、まずは背面にある水タンクに、水を入れます。
ここに入れる水は、ザックリではなくある程度水量を考えていれる必要があります。基本、入れた水は全てお茶になって出てくるので、何杯飲むかによって入れる量が変わってきますのでご注意を。
今回使った茶葉はこちら。
京都福寿園の「伊右衛門」です。
イベント時に、日本茶インストラクターの市川さんが「個人的に」このお茶プレッソと相性の良い茶葉として紹介されていたのもあってこのお茶を選択しました。
サクッとAmazonで購入出来るのも良いですね。
伊右衛門 抹茶入り煎茶 100g
1.茶葉を粉末茶にしていく
まずは「お茶うす」で、茶葉を粉末茶に変える行程。
このように、茶葉を付属のさじで指定量入れていきます。
今回の場合は、湯のみ3杯分なので、「挽く」ボタンを数回押して「3」に合わせます。
ちなみに、入れる茶葉の量は付属の用紙に書いてあるので迷う事はありません。
書いてる通りにすると、美味しい粉末茶が出来上がります。
本体の「スタート」ボタンを押すと、「うす」の部分が回転し始め、茶葉を小さく粉砕していきます。
この作業、結構大きめの音がします。ゴリンゴリンゴリンって感じで。
すり鉢で胡麻を擦っているような、そんな音が近い感じでしょうか。
2.お茶を点てる
今回の3杯分だと時間にして約6分で粉末にする行程が終了します。
こちらが、粉末になったお茶です。
粒が20ミクロンということでかなり小さな粉になりました。
この出来上がったばかりの粉末茶を、今度はこちらの容器に入れていきます。
今回の場合は、3杯分のお茶っ葉を入れたので、全ての粉末を入れます。
まとめ挽きをしていると、説明書に書かれている通りの分量を入れるようにしましょう。
さて、粉末茶を入れたら「茶」ボタンで「温茶」を選択して、「スタート」を押してお茶を点てます。
こちらも、モーターでかき混ぜていきますので音が結構大きいです。
3.お茶を器に注ぐ
はい。後は出来上がったお茶を湯のみに移すだけでお茶を飲む事が出来ます。
ここの器ごと外して、注ぐ事も出来ますが、今回はせっかくなのでお茶プレッソに装着したまま注ぐ事にします。
こちら、給茶レバーロックを解除して、レバーを下に下げるとお茶が注がれます。
こんな感じで。濃いめの緑色のお茶が注がれていきます!
今回はこちらのティーカップに入れたので2杯分にしかなりませんでしたが、しっかり緑色のお茶出てきましたよ!
もちろん、氷を入れれば冷茶になりますので、暑い夏も栄養豊富な粉末茶を冷たく楽しめます。
香りも良いし味も美味しく感じます!
なにより、茶殻が出ずにお茶が飲め、茶葉丸ごと飲めるので栄養が豊富なのが良いですよね。
気になったポイント
ちょっと残念だったというポイントもいくつか紹介しておきます。
粉末茶がぽろぽろ散らかる
こちらの写真を見てもらえれば分かると思いますが、粉末茶が細か過ぎて、ポロポロと周りに溢れてしまうんですよね…。
特に、「お茶うす」から、下側にセットした受け皿を外す時にポロポロと溢れてしまうんです。
これは、慣れてくると減ってくるとは思いますが、上の写真のようになると思うとちょっと後片付けが面倒に感じますね。
後はやっぱり音!
ゴリゴリゴリゴリっと言う音を立ててお茶を挽き、ウィンウィンウィンという音をたててお茶を点てるんですがやっぱり音が気になります。
我が家はまだ小さな赤ちゃんがいるため、寝ていると起こしてしまうんじゃないかと気にしてしまい、赤ちゃんが起きている時にしか使う事が出来ません。
帰宅後、ホッと一息つきたくて、お茶を入れようかな、と思ってもちょっと躊躇してしまいます。
わんぱくブロガー的まとめ
上記気になるポイントはありつつも、それでも気軽に、お茶を楽しめるようになるのはとてもありがたいことです。
メリット的には、
- 茶ガラ(生ゴミ)が出ない
- 茶葉丸ごと飲めるので栄養が濃縮されている
- ちょっとリッチな気分になれる
という感じで、日本茶好きな人にはたまらないと思います。
後は、お客さんが来た時にもコーヒー?紅茶?日本茶もあるよ? と聞けるようになるのも、選択肢の幅を広げて良い感じだと思います。
個人宅はもちろん、小規模の事務所や喫茶店などにあっても良さそうな商品だと思います。
これから、時間を見つけてもっともっと使いこんでみたいと思います!
イベントの様子はこちらです
お茶の楽しみかた編。
今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶の楽しみ方講座編) | むねさだブログ
お茶プレッソについての説明をまとめた記事がこちら。
【第2弾!】今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶プレッソ説明編) | むねさだブログ