むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イベント

【第1弾!】今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶の楽しみ方講座編)

2014/06/30
  • ツイートする

    16

  • シェアする

  • はてブする

    9

食べる事が大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。
IMG_4654

先日、Twitter上でこんなイベントを見つけたので応募した所、みごと当選!
はてな東京オフィスでお茶会! シャープ「ヘルシオお茶プレッソ」がもらえるブロガーイベント開催(お茶講座とお茶スイーツもあるよ) – はてなニュース

テレビ等で何度も特集されて、今話題&人気沸騰中お茶プレッソのイベントという事でワクワクしながら行ってきましたのでご紹介したいと思います。

 

先に言ってしまうと、「単純にシャープのお茶プレッソの説明イベントでしょ?」位で行ったのですが、緑茶の良さを知れる良いイベントでしたよ!

ちょっと紹介したい内容のボリュームが多過ぎたので、前編と後編に分けてご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

畳敷きで足袋に履き替える!

場所は、はてなの東京オフィス。以前も別のイベントで伺った事があるのですが、その時と違って畳が敷いてあるじゃないですか!

そして、会場で受付をすると渡されたのがこちらの足袋。
IMG_4493

「ご自分の靴下を脱いで履き替えて下さい」というこだわりよう。

お茶についての会なので少しでも気分を盛り上げようとするこういうの、ちょっと嬉しいですよね。

 

まずは着席すると「お茶をどうぞ。」と出される冷たい緑茶。

暑い日に急いでこの会場に向かったため、汗だくだった私にとってコレは有り難い!
IMG_4498

もちろん、これは今回のシャープ「お茶プレッソ」で入れたお茶だそうです。

 

ふと窓側を見ると、ズラリと並んだお茶プレッソや説明用道具の数々。
IMG_4514

IMG_4513

IMG_4512

 

参加者お持ち帰り用の実機もズラリと並べられていて、テンションが上がります!
IMG_4515

 

という事でイベントが始まりますよ!

 

このイベントが開かれた経緯

まずは、カンタンにこのイベントが開かれた経緯が説明されました。
IMG_4494

3月27日、シャープが「ヘルシオお茶プレッソ」を発表したのですが丁度その日に、はてなも「Presso」というソーシャルニュースアプリをリリースしたんです。

ここからが今っぽいなと思ったのですが、はてなのTwitterアカウントから、シャープのTwitterアカウントに対してコメントを出した所から一気に話が進んだそうです。

@SHARP_JP ( >д<)、;'.・プレッソッ あ、すみません。たまたま通りかかった者なんですが弊社からもPressoというニュースアプリをリリースしました。同日なんて奇遇ですね! http://t.co/UsHKedOHsR

— はてなブログ (@hatenablog) March 27, 2014

本日弊社は「お茶プレッソ」という名のマシンを発表。奇しくも同日…はてな @hatenablog さんは「プレッソ」という名のニュースアプリをリリースされました。なんだかたのしいので、お知らせします。 https://t.co/jtx5JTaNR3

— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) March 27, 2014

弊社とはてな @hatenablog @jkondo さん。なんだか名前が似てる製品とアプリを偶然同じ日に発表したら、なぜか互いにリリースのエール交換することになり、ツイッターの魔法感じてる。

— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) March 27, 2014

@hatenablog (まじで)前向きに考えさせてくださいませ。一度お伺いしたいくらいです。

— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) March 27, 2014


こういうやり取り面白いですよね。

通常だと、広報に対して連絡を入れて正規の手続きを〜なんて事を考えないといけないのに、数回のツイートでコラボが実現しちゃうわけです。

 
さてさて、イベントの紹介に戻ります。

 

お茶の楽しみ方講座

サクッとヘルシオお茶プレッソの説明に入るのかと思ったら、まずはお茶の楽しみ方講座が始まります。

これがね、期待していなかったのもあってかなり良い内容でした。
IMG_4500

 

説明して下さったのは、日本茶インストラクターの市川さん。
IMG_4501

分かりやすく日本茶について説明をしてくださいました。

 

お茶は昔からデトックスの薬として使われてきたそうです。
中国で5000年。日本でも1200年の歴史があるそうです。
IMG_4504

お茶を飲むメリットとして5つ紹介して下さいました。

 

1.朝に飲むメリット

「朝茶は七里帰ってでも飲め」ということわざがあるそうですが、それくらい昔の人は朝のお茶の大切さを分かっていたそうです。

まず、朝にお茶を飲むと、目がしっかりと覚めるんです。

  • カフェインが入っているので脳が目覚める。
  • 血圧を適度に高めてくれる。
  • 胃腸の働きを良くしてくれる。

という効果があるため、朝に緑茶を飲んでいると元気になるんです。

ダイエットのためにも、体を目覚めさせるために朝に緑茶を飲むのが良いそうです。

これは良いこと聞きました。

 

2.仕事中に飲む気分転換

仕事中のお茶は、効率アップに繋がります。

  • 緑茶に含まれる青葉アルコールという「気持ちを落ち着かせる」アロマの効果がある。

この青葉アルコールという成分は、森林浴に似た効果を得る事が出来るそうで、気分を切り替えたい時等に緑茶を飲むと良いそうです。

 

ちなみに、昔は峠と峠の間には必ずお茶屋さんがあったそうです。

次の峠へ気持ちを切り替える為に、昔の人は緑茶を飲んでリフレッシュさせていたんですね。

 

3.人間関係のイライラに

人間ですからね。どうしてもイライラしてしまう事はありますよね。そんな時は緑茶。

  • 緑茶に含まれるビタミンCがストレス発散に良い。

ストレスを感じると体の中のビタミンCを使ってしまうそうですが、緑茶にはビタミンCが含まれていて、しかもカテキンがビタミンCを守るため、80度以上のお湯で入れてもほとんど壊れないという特徴があるんです。

4〜5杯で成人男性の必要量の50%程度を得ることができるんです。

 
ちなみに、ビタミンCって一度に大量に取っても、吸収しきれない分はすぐに尿となって排出されてしまうんです。

なので、時間をかけて数時間おきに摂取する事が望ましいのですが、それが緑茶を飲むだけで摂取出来るので他の食品よりもビタミンC摂取に向いているのだそうです。

 

4.食生活が乱れがちなとき

緑茶は体のpHを治す、ミネラルを多く含んでいるんです。

脂っこい食事等をしていると体が酸性に傾きがちなんですが緑茶を飲むとこれを正常に戻してくれるんです。

何となく体調が悪い…、なんて時は大抵は体のpH値がずれてしまっている事が多いそうです。

あぁ、何となく私思いあたる節があります…。

こうやって話を聞いて行くと、ドンドンと緑茶が魅力的に見えてきます。

 

5.美肌

老化現象の原因として挙げられる1つに「活性酸素」というものがあります。

人間として生活していると、活性酸素はどうしても体の中に発生してしまうもの。コレはもう、仕方が無い事なんだそうです。

それに対して、これを抑制する抗酸化食品を取ることが重要なんです。

お茶にはカテキンやビタミンCやEが含まれているため、抗酸化作用があるんです。

 
緑茶は、このように健康食品としての特徴を持っているため、海外でも需要が高まっているんだそうです。
IMG_4506

ちなみに、お茶っ葉は元は緑の葉っぱですので緑黄色野菜なんです。

普段野菜を食べないという人にも緑茶はオススメなんです。
IMG_4507

コーヒーの替わりに朝、緑茶を飲む習慣に変えてみるのも良さそうですね。

 

お茶購入時のポイント

緑茶良いじゃん!飲みたいじゃん!となった貴方。

お茶っ葉を買った事ありますか?

今回、日本茶インストラクターの市川さんから、お茶を購入する際の見極めポイントに付いても教えてもらいました。
IMG_4509

まず、お茶は「乾物」ということ。

基本は製造されてすぐが美味しく、段々と味が落ちて行くそうです。

 

なので、なるべく賞味期限の長い、フレッシュなものを選ぶようにしましょう。

ちなみに、お茶専門店は賞味期限は約半年。コンビニやスーパーは約1年で書かれていることが多いのでそこから逆算するのが良いそうです。

 

産地による味の違い

お茶は、全国様々な所で栽培されていて、それぞれ味の特徴が違うのだそうです。

東京で入手しやすく、馴染みが深いのはやはり「静岡茶」。

飲んでみるとまず間違いなく、「あぁ、この味は飲んだ事がある!」と言うくらいなのだそうです。

 
面白いのは、九州は全県でお茶が栽培されているんですが、全て味が違いそれぞれに個性があるんです。

鹿児島のお茶は味が濃い。福岡は少しあっさりしていて薄い、どちらかと言うと宇治茶に似ている。などなど。

少しずつ産地の違いを試してみる事で、自分の好みのお茶を見つけられるかもしれませんね。

 

お茶の保存方法について

お茶は酸素、高温多湿、光で劣化して行きます。

これらに触れることが多いお茶は、風味が損なわれてしまいます。

なので、なるべく密閉して、冷暗所で保存するのが良いのだそうです。

 

ちなみに、冷蔵庫で保管している人もチラホラいますが、肉や魚の匂いが移るのであまり良く無いそうです。

お茶は匂いが移りやすい食品なので、なるべく匂いの強いものと一緒に保管しないようにしましょう。

 

ということで、無理に「冷暗所=冷蔵庫」と考えず、茶箪笥や食品庫に入れて保管が良いそうです。

 

わんぱくブロガー的まとめ

本題のお茶プレッソの説明に入る前に、コレだけの有益な情報を教えて頂きました。

後半では、お待ちかねのお茶プレッソについてシャープの担当者さんからご紹介頂きましたので、コレは後日紹介したいと思います。
IMG_4580
 

これまでは、時々奥さんが急須でお茶を入れてくれたらついでに飲む。位の感じでしたが、健康の為にもちょっと積極的に緑茶を飲んでみようかな、と思える内容でした。

丁度今回、このブロガーイベントへの参加者全員に「お茶プレッソ」が貰えるという太っ腹企画で、既に我が家にお茶プレッソがあるため、コレを使いつつ色々と試してみたいと思います。

 
コーヒーは苦手だけど、リラックスの為に急須で日本茶を飲んでました。と言う人や、健康の為に緑茶を始めて見ようかな、なんて人にオススメです。

Amazonのレビューを見ても結構良さそうなんで使うのが楽しみです!

SHARP HEALSIO お茶PRESSO ブラック系 TE-GS10A-B

posted with カエレバ
SHARP
Amazon
楽天市場

追記しました

【第2弾】お茶プレッソ本体について説明した、「お茶プレッソ説明編」についてはこちら。
【第2弾!】今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶プレッソ説明編) | むねさだブログ

【第3弾】ラテアート&スイーツ編書きました。
今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(ラテアートとスイーツを作ろう編) | むねさだブログ

 

合わせて読みたい [関連記事]

シャープ ヘルシオ 健康
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

    16

  • シェアする

  • はてブする

    9

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

むねさだ(mu_ne3)です。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone11Pro・MBP13・EOS 5D4・OM-D E-M1mIII・GoPro7・THETA Vユーザ。
7歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 生ハム・しらすが乗せ放題パスタ!イタリアンキッチン「VANSAN」がすごいぞ!

    • 日産セレナ(C27)のリモコンキー電池交換!電池の種類と開ける際のコツを教えるぞ!

    • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ!

    • 7倍サイズで11倍濃いキャラメルコーンがセブンイレブンで発売だぞ!

    • Uber Eatsリュックの詳細サイズやその他の使い方を紹介するぞ!

関連記事

7/31に「おもいでばこ」に関するパネルディスカッションで登壇するので、気になってる人は是非来て欲しいぞ!
イベント

7/31に「おもいでばこ」に関するパネルディスカッションで登壇するので、気になってる人は是非来て欲しいぞ!

ダイソンの家庭用照明「Jake Dyson Light CSYS」がスイスイーッと動いて気持ちよいぞ!
家具・家電

ダイソンの家庭用照明「Jake Dyson Light CSYS」がスイスイーッと動いて気持ちよいぞ!

JOJO展で、気がつくと約4万円以上のグッズを購入していたんだぜ・・・!?
イベント

JOJO展で、気がつくと約4万円以上のグッズを購入していたんだぜ・・・!?

ボッシュのレーザー距離計が、数千円で買えるのに、めちゃくちゃ便利で引っ越しや家具購入時に最高だぞ!
ガジェット

ボッシュのレーザー距離計が、数千円で買えるのに、めちゃくちゃ便利で引っ越しや家具購入時に最高だぞ!

【Jake Dyson Light】ダイソンが新商品発表!今度は、なんとヒートシンク入り照明器具だぞ!
家具・家電

【Jake Dyson Light】ダイソンが新商品発表!今度は、なんとヒートシンク入り照明器具だぞ!

イベントの記事をもっと読む

新着記事

宝酒造の「丸おろし シークヮーサー」が濃厚な味わいで美味しいぞ!
お酒

宝酒造の「丸おろし シークヮーサー」が濃厚な味わいで美味しいぞ!

「じゃがりこ 焦がしキャラメル味」が甘いじゃがりこで美味しいぞ!
グルメ

「じゃがりこ 焦がしキャラメル味」が甘いじゃがりこで美味しいぞ!

「雪見だいふくみたいなパン」は、プニプニもっちり美味しいぞ!
グルメ

「雪見だいふくみたいなパン」は、プニプニもっちり美味しいぞ!

山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!
旅行

山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

山梨観光「富岳風穴」は、青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた天然の冷蔵庫だぞ!
旅行

山梨観光「富岳風穴」は、青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた天然の冷蔵庫だぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
bnr_authorized_brown_600x118
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2023 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒