美味しいものが大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。
先日、Twitter上でこんなイベントを見つけたので応募した所、みごと当選!
はてな東京オフィスでお茶会! シャープ「ヘルシオお茶プレッソ」がもらえるブロガーイベント開催(お茶講座とお茶スイーツもあるよ) – はてなニュース
このイベント、サクッと行ってお茶プレッソについて軽く話を聞いて終わりかと思っていたのですが、かなり内容が濃かったため3部構成にしてご紹介して行こうと思います。
1部目はこちら「お茶の楽しみ方講座 編」。
今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶の楽しみ方講座編) | むねさだブログ
で、今回は2部目の「お茶プレッソ説明編」。
シャープヘルシオの冠を持つ「お茶プレッソ」について詳しくご紹介したいと思います。
シャープ ヘルシオ お茶プレッソ
前回を読んでいない人は、前回のお茶についての記事を見てからの方がより深くお茶プレッソを知れると思います。
ここからはシャープの担当者さんからヘルシオお茶プレッソの商品説明が始まりました。
今回紹介されるのは、テレビ等で紹介されて今話題沸騰中の、シャープヘルシオお茶プレッソです。
SHARP HEALSIO お茶PRESSO ブラック系 TE-GS10A-B
誰でもカンタンに美味しい緑茶やお茶ラテが作れるという機械です。
コーヒーでいう、豆から挽いて作ってくれるコーヒーメーカーのようなもの。
これが発売された事で、今後のカフェのメニューも変わってくるんじゃないか、との事でした。
今現在、カフェで緑茶があまり取り扱われていないのは、入れるのが難しく茶葉の量やお湯加減によって味の揺らぎがででしまうからだそうです。
それがこのお茶プレッソの登場によって安定した味がカンタンに作れるようになる為、今後はカフェで緑茶を飲めるようになるかもしれないというから興味深いですよね。
という事で今回紹介してくれるのは、シャープの新規事業推進プロジェクトチームの川村さんです。
お茶についてもう一度おさらい、という感じで説明が始まります。
日本食は、世界一の長寿食であり、また日本で一番の健康寿命の長い県が静岡なんです。
(※健康寿命とは、1人で介護無く生活出来ている年齢のこと)
お茶の名産地である静岡は、お茶の消費量も平均の約2倍もあるんです。
そんなお茶の健康効能に今、注目が集まっているんです。
全回も色々と説明をしましたが、お茶にはビタミンCやカテキンなど色々な栄養素が含まれています。
そんなお茶を急須で入れた際、茶葉の成分はお茶としてどの位抽出できているのでしょうか。
答えは、茶葉の栄養成分の30%しかお茶として出せてないんです。
つまり、せっかく栄養豊富なお茶っ葉に、70%もの栄養成分を残したまま捨てているのが現状なんです。
はい!この辺からヘルシオお茶プレッソの考え方に近づいてきますよー!
商品コンセプトは「作動をお手本に、本格的なお茶が楽しめる」
ヘルシオお茶プレッソは茶道をお手本に「挽く」「沸かす」「点てる」で本格的なお茶が楽しめる、が商品コンセプトなんです。
- 【 挽く 】うすで、茶葉をきめ細かい粉末状に
- 【沸かす】粉末茶に適した温度でお茶の美味しさを引き出す
- 【点てる】回転はねで茶筅で点てたようなプロの仕上がり
これらの3つをこのヘルシオお茶プレッソ1台で出来ちゃうんです!
この3つのうち、「挽く」と「点てる」について詳しく紹介して行きましょう。
うすとゆっくり回転で挽く
まずは、「挽く」。
シャープ独自の臼溝形状を採用した、セラミックの臼。
ゆっくりとひくのは、摩擦熱を抑えて栄養成分を壊さないようにする為です。
本格的な石臼はこんなに大きく重たいものなんですが…。
このセラミック製の臼はこんなに小さいんです。
という事で見せてもらったこちらが、お茶プレッソのうすの実物写真になります。
セラミックなので、持った感じはひんやりとして、お茶碗の底のような、少しザラッとした質感のうすでした。
ちなみに、一般的なミキサーミルで引くとお茶の粉は100ミクロンのサイズになるそうです。
そして、お茶プレッソでひいたお茶は、なんとその1/5にあたる、20ミクロン。
この数値、お茶屋さんなどは驚かれるほどのサイズなんだそうです。
こうやって見比べると、ミキサーのはまだ小さな粒々が見える粉。お茶プレッソで引いたお茶は粉末という感じがします。
ちなみに、抹茶は10ミクロン。かなり抹茶に近いサイズにまで小さくなっています。
茶筅に倣った回転はねで「点てる」
次に、「点てる」についてです。
茶筅(ちゃせん)という、茶道でお茶を点てる時に使うあの混ぜる道具のような効果をもたらす、回転はねを底面に搭載。
先ほど紹介した臼で挽いた粉末茶を、丁寧にかき混ぜのどごしの良いお茶にしてくれるんです。
また、ミルクを使えば本格的なふんわりと泡立ったお茶ラテが作れるんです。
そうしていれたお茶がこちら。
旨味がギュッと詰まったお茶で、茶葉ごと頂くので栄養も満点なんです。
それが、このヘルシオお茶プレッソでカンタンに出来ちゃうんです。
栄養豊富&経済的
お茶っ葉丸ごとお湯に溶いて飲んでしまうので、急須で入れたお茶に比べて栄養成分が多くなります。
レシピ通りに作ると、カテキンの量は急須で入れたと茶の約1.9倍も。濃いお茶レシピで作ったお茶だとその3倍もカテキンを含んだお茶を飲む事が出来ます。
また、茶葉を粉末状にする事から味が濃くなるので、同じ量の茶葉で考えると急須よりも約3倍もお得に飲む事が出来るようになります。
そして、もちろん茶葉ごととくので、茶殻が出ないので片付けの手間も楽なのが良い所。
結構茶殻って処理が面倒なんですよね。それをしなくても良いのは、気軽にお茶を飲もうかな、という気にさせてくれます。
緑茶だけじゃなく紅茶やほうじ茶も!
で、このお茶プレッソ。緑茶だけでなく、紅茶を使えば紅茶ラテやチャイ風のラテに。
中国茶やほうじ茶を使うとまた違った飲み物が出来るようになります。
このお茶プレッソで挽いて良い茶葉、ひいてはダメな茶葉については説明書に記載がありますので実際に利用する時はそれらを良く読んで使うようにしましょう。
ハーブティーで、太目の茎や花びら、種や果実が含まれたものがありますがそういう類いのものは、故障の原因になるので挽けないそうです。
料理にも使える!
挽いた粉末茶を使って、お料理やお菓子を作る等、幅広く活用できるのもこのお茶プレッソの隠れた魅力の1つです。
このイベントでは、実際にお茶プレッソを使って作った粉末茶を使ったスイーツを食べる事が出来ました!
が、これらを説明しているとちょっと長くなりますのでそれはまた別途ご紹介したいと思います。
(このイベント濃厚過ぎて書きたい内容が多過ぎます…)
健康やダイエットに良く、しかも経済的にお茶が楽しめるこのお茶プレッソ。
これまでお茶を飲んでいなかったような人や、コーヒーを何となく飲んでいたような人もこのお茶プレッソを使って、緑茶を飲むようにしてはいかがでしょうか?
お茶プレッソは2色展開
ここまで紹介してきましたお茶プレッソ。
色はブラック系とホワイト系の2色展開になります。
黒×抹茶色の和っぽい色の組み合わせと、ホワイト×ブラックのシンプルな組み合わせのどちらかとなります。
購入する際はどちらの色にするか悩んでしまいそうですね。
お茶っぽいイメージのブラック系か、キッチンやリビングに調和しそうなホワイト系か。
どちらも良い色なので悩ましいところです。
わんぱくブロガー的まとめ
前回、緑茶の魅力についてご紹介し、今回はこのお茶プレッソ本体についてご紹介しました。
合わせて読むと、ほんと今すぐ緑茶を飲んでみたくなりませんか?
いままで緑茶が健康やダイエットに良いなんて考えた事も無かったのですが、これからは毎朝1杯。帰宅後に2杯くらい飲んで健康に気を使ってみたいと思います。
次回は、このイベントで振る舞われた粉末茶を使ったスイーツのご紹介と、緑茶ラテの作り方をご紹介したいと思います。
私も緑茶ラテ作りに挑戦してみましたのでお楽しみに!
関連記事はこちら
続きとなる、【第3弾!】ラテアート&スイーツ編書きました。
今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(ラテアートとスイーツを作ろう編) | むねさだブログ
【第1弾】となるこちらの記事もまだ読んでいなければ是非。日本茶について少し詳しくなれますよ。
今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶の楽しみ方講座編) | むねさだブログ