むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イベント

【第2弾!】今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶プレッソ説明編)

2014/07/02
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    8

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

美味しいものが大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。
IMG_4539

先日、Twitter上でこんなイベントを見つけたので応募した所、みごと当選!
はてな東京オフィスでお茶会! シャープ「ヘルシオお茶プレッソ」がもらえるブロガーイベント開催(お茶講座とお茶スイーツもあるよ) – はてなニュース

 

 

 

このイベント、サクッと行ってお茶プレッソについて軽く話を聞いて終わりかと思っていたのですが、かなり内容が濃かったため3部構成にしてご紹介して行こうと思います。

1部目はこちら「お茶の楽しみ方講座 編」。
今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶の楽しみ方講座編) | むねさだブログ

 

 

 

 

で、今回は2部目の「お茶プレッソ説明編」。

シャープヘルシオの冠を持つ「お茶プレッソ」について詳しくご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

シャープ ヘルシオ お茶プレッソ

前回を読んでいない人は、前回のお茶についての記事を見てからの方がより深くお茶プレッソを知れると思います。

ここからはシャープの担当者さんからヘルシオお茶プレッソの商品説明が始まりました。
IMG_4517

今回紹介されるのは、テレビ等で紹介されて今話題沸騰中の、シャープヘルシオお茶プレッソです。
SHARP HEALSIO お茶PRESSO ブラック系 TE-GS10A-B
B00JE5W5KK
誰でもカンタンに美味しい緑茶やお茶ラテが作れるという機械です。

コーヒーでいう、豆から挽いて作ってくれるコーヒーメーカーのようなもの。

これが発売された事で、今後のカフェのメニューも変わってくるんじゃないか、との事でした。

今現在、カフェで緑茶があまり取り扱われていないのは、入れるのが難しく茶葉の量やお湯加減によって味の揺らぎがででしまうからだそうです。

それがこのお茶プレッソの登場によって安定した味がカンタンに作れるようになる為、今後はカフェで緑茶を飲めるようになるかもしれないというから興味深いですよね。
という事で今回紹介してくれるのは、シャープの新規事業推進プロジェクトチームの川村さんです。
IMG_4520

お茶についてもう一度おさらい、という感じで説明が始まります。

 

日本食は、世界一の長寿食であり、また日本で一番の健康寿命の長い県が静岡なんです。
(※健康寿命とは、1人で介護無く生活出来ている年齢のこと)
IMG_4530

お茶の名産地である静岡は、お茶の消費量も平均の約2倍もあるんです。

そんなお茶の健康効能に今、注目が集まっているんです。

 

全回も色々と説明をしましたが、お茶にはビタミンCやカテキンなど色々な栄養素が含まれています。

そんなお茶を急須で入れた際、茶葉の成分はお茶としてどの位抽出できているのでしょうか。
IMG_4537

答えは、茶葉の栄養成分の30%しかお茶として出せてないんです。

つまり、せっかく栄養豊富なお茶っ葉に、70%もの栄養成分を残したまま捨てているのが現状なんです。

 

はい!この辺からヘルシオお茶プレッソの考え方に近づいてきますよー!

 

商品コンセプトは「作動をお手本に、本格的なお茶が楽しめる」

ヘルシオお茶プレッソは茶道をお手本に「挽く」「沸かす」「点てる」で本格的なお茶が楽しめる、が商品コンセプトなんです。
IMG_4538

  • 【  挽く  】うすで、茶葉をきめ細かい粉末状に
  • 【沸かす】粉末茶に適した温度でお茶の美味しさを引き出す
  • 【点てる】回転はねで茶筅で点てたようなプロの仕上がり

 

これらの3つをこのヘルシオお茶プレッソ1台で出来ちゃうんです!
IMG_4539

この3つのうち、「挽く」と「点てる」について詳しく紹介して行きましょう。

 

うすとゆっくり回転で挽く

まずは、「挽く」。
IMG_4540

シャープ独自の臼溝形状を採用した、セラミックの臼。

ゆっくりとひくのは、摩擦熱を抑えて栄養成分を壊さないようにする為です。

 

本格的な石臼はこんなに大きく重たいものなんですが…。
IMG_4545

 

このセラミック製の臼はこんなに小さいんです。
IMG_4548

 

という事で見せてもらったこちらが、お茶プレッソのうすの実物写真になります。
IMG_4575

セラミックなので、持った感じはひんやりとして、お茶碗の底のような、少しザラッとした質感のうすでした。

 

ちなみに、一般的なミキサーミルで引くとお茶の粉は100ミクロンのサイズになるそうです。

そして、お茶プレッソでひいたお茶は、なんとその1/5にあたる、20ミクロン。
IMG_4582

この数値、お茶屋さんなどは驚かれるほどのサイズなんだそうです。

こうやって見比べると、ミキサーのはまだ小さな粒々が見える粉。お茶プレッソで引いたお茶は粉末という感じがします。

ちなみに、抹茶は10ミクロン。かなり抹茶に近いサイズにまで小さくなっています。

 

茶筅に倣った回転はねで「点てる」

次に、「点てる」についてです。
IMG_4550

茶筅(ちゃせん)という、茶道でお茶を点てる時に使うあの混ぜる道具のような効果をもたらす、回転はねを底面に搭載。

 

先ほど紹介した臼で挽いた粉末茶を、丁寧にかき混ぜのどごしの良いお茶にしてくれるんです。

また、ミルクを使えば本格的なふんわりと泡立ったお茶ラテが作れるんです。

 

そうしていれたお茶がこちら。
IMG_4557

旨味がギュッと詰まったお茶で、茶葉ごと頂くので栄養も満点なんです。

 

それが、このヘルシオお茶プレッソでカンタンに出来ちゃうんです。
IMG_4560

 

栄養豊富&経済的

お茶っ葉丸ごとお湯に溶いて飲んでしまうので、急須で入れたお茶に比べて栄養成分が多くなります。
IMG_4566

レシピ通りに作ると、カテキンの量は急須で入れたと茶の約1.9倍も。濃いお茶レシピで作ったお茶だとその3倍もカテキンを含んだお茶を飲む事が出来ます。

 

また、茶葉を粉末状にする事から味が濃くなるので、同じ量の茶葉で考えると急須よりも約3倍もお得に飲む事が出来るようになります。
IMG_4599

そして、もちろん茶葉ごととくので、茶殻が出ないので片付けの手間も楽なのが良い所。

結構茶殻って処理が面倒なんですよね。それをしなくても良いのは、気軽にお茶を飲もうかな、という気にさせてくれます。

 

緑茶だけじゃなく紅茶やほうじ茶も!

で、このお茶プレッソ。緑茶だけでなく、紅茶を使えば紅茶ラテやチャイ風のラテに。
IMG_4570

中国茶やほうじ茶を使うとまた違った飲み物が出来るようになります。

このお茶プレッソで挽いて良い茶葉、ひいてはダメな茶葉については説明書に記載がありますので実際に利用する時はそれらを良く読んで使うようにしましょう。

ハーブティーで、太目の茎や花びら、種や果実が含まれたものがありますがそういう類いのものは、故障の原因になるので挽けないそうです。

 

 

料理にも使える!

挽いた粉末茶を使って、お料理やお菓子を作る等、幅広く活用できるのもこのお茶プレッソの隠れた魅力の1つです。
IMG_4572

このイベントでは、実際にお茶プレッソを使って作った粉末茶を使ったスイーツを食べる事が出来ました!

が、これらを説明しているとちょっと長くなりますのでそれはまた別途ご紹介したいと思います。

(このイベント濃厚過ぎて書きたい内容が多過ぎます…)

 

健康やダイエットに良く、しかも経済的にお茶が楽しめるこのお茶プレッソ。
IMG_4580

これまでお茶を飲んでいなかったような人や、コーヒーを何となく飲んでいたような人もこのお茶プレッソを使って、緑茶を飲むようにしてはいかがでしょうか?

 

お茶プレッソは2色展開

ここまで紹介してきましたお茶プレッソ。

色はブラック系とホワイト系の2色展開になります。
IMG_4672

黒×抹茶色の和っぽい色の組み合わせと、ホワイト×ブラックのシンプルな組み合わせのどちらかとなります。

 

購入する際はどちらの色にするか悩んでしまいそうですね。
IMG_4650

お茶っぽいイメージのブラック系か、キッチンやリビングに調和しそうなホワイト系か。

どちらも良い色なので悩ましいところです。

 

わんぱくブロガー的まとめ

前回、緑茶の魅力についてご紹介し、今回はこのお茶プレッソ本体についてご紹介しました。

合わせて読むと、ほんと今すぐ緑茶を飲んでみたくなりませんか?

 

いままで緑茶が健康やダイエットに良いなんて考えた事も無かったのですが、これからは毎朝1杯。帰宅後に2杯くらい飲んで健康に気を使ってみたいと思います。

 

次回は、このイベントで振る舞われた粉末茶を使ったスイーツのご紹介と、緑茶ラテの作り方をご紹介したいと思います。

私も緑茶ラテ作りに挑戦してみましたのでお楽しみに!
IMG_4663

 

関連記事はこちら

続きとなる、【第3弾!】ラテアート&スイーツ編書きました。
今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(ラテアートとスイーツを作ろう編) | むねさだブログ

【第1弾】となるこちらの記事もまだ読んでいなければ是非。日本茶について少し詳しくなれますよ。
今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶の楽しみ方講座編) | むねさだブログ

 

 

 

SHARP HEALSIO お茶PRESSO ブラック系 TE-GS10A-B

posted with カエレバ
SHARP
Amazon
楽天市場
お茶プレッソ シャープ ヘルシオ 飲み物
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    8

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • セブン限定!「日清焼そばU.F.O.爆盛バーレルナポリタン」が懐かしい味でボリュームもたっぷりだぞ!

    • 不二家「あんドーナツ ミルキー味つぶあん」がミルキー香るあんこ入りで美味しいぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 激うまっ!「カルビーポテトチップス 広島県産はっさく味」が爽やかな酸味と柑橘の優しい苦味で美味しいぞ!

    • 山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

関連記事

書籍『一生仕事で困らない企画のメモ技』の実践ワークショップ!「メモをつかった企画のつくり方」がメチャクチャ参考になったぞ! #企画メモ
イベント

書籍『一生仕事で困らない企画のメモ技』の実践ワークショップ!「メモをつかった企画のつくり方」がメチャクチャ参考になったぞ! #企画メモ

ASUSのZenTourに参加してZenfone3など触りまくってきたぞ! #ZenTour大感謝祭
イベント

ASUSのZenTourに参加してZenfone3など触りまくってきたぞ! #ZenTour大感謝祭

ららぽーと/ラゾーナのWEBマガジン「KIKONAS」で家具・家電の目利きスペシャリストとして登場したぞ!
家具・家電

ららぽーと/ラゾーナのWEBマガジン「KIKONAS」で家具・家電の目利きスペシャリストとして登場したぞ!

新商品!ルンバ j7は「ペットのうんち」「床の上のケーブル」を検知し避けてくれるぞ! #ルンバj7
家具・家電

新商品!ルンバ j7は「ペットのうんち」「床の上のケーブル」を検知し避けてくれるぞ! #ルンバj7

「企業内異能人材トークバトル めたもんショー」で聞いた、大学や会社に所属しながらも自分を貫く人たちの話がすんごいぞ! #めたもんSHOW
イベント

「企業内異能人材トークバトル めたもんショー」で聞いた、大学や会社に所属しながらも自分を貫く人たちの話がすんごいぞ! #めたもんSHOW

イベントの記事をもっと読む

新着記事

数量限定「サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル」がバランス良くて美味しいぞ!
お酒

数量限定「サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル」がバランス良くて美味しいぞ!

揚げあられ ソルティキャラメルコーン味が、しっかりキャラメルの味で美味しいぞ!
グルメ

揚げあられ ソルティキャラメルコーン味が、しっかりキャラメルの味で美味しいぞ!

セブン限定「じゃがビー 広島県産はっさく味」が、しっかりとした苦味とはっさくの酸味で美味しいぞ!
グルメ

セブン限定「じゃがビー 広島県産はっさく味」が、しっかりとした苦味とはっさくの酸味で美味しいぞ!

夏限定「SPRING VALLEY BREWERY 青のラガー」が爽やかで飲みやすいビールだぞ!
お酒

夏限定「SPRING VALLEY BREWERY 青のラガー」が爽やかで飲みやすいビールだぞ!

ペコちゃん75周年の、不二家 ミルキーパイが優しいれん乳味で美味しいぞ!
グルメ

ペコちゃん75周年の、不二家 ミルキーパイが優しいれん乳味で美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒