むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 自転車・MTB

電動アシスト付き自転車(ママチャリ)の前輪なら自分で簡単にパンク修理・タイヤ交換できるぞ!

2022/10/25
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

2015年に子どもを乗せるための電動アシスト付自転車を購入しまして。

気づくと7年も乗っていて、前タイヤがすり減ってきました。

ちょうどパンクしてしまったのもあり、タイヤ・チューブを自分で交換してみましたのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

まずは対応するタイヤとチューブの購入

まずは、自身の持っている自転車のタイヤとチューブのサイズを確認しましょう。

自転車の機種名でググれば対応するタイヤサイズがわかるかと思いますし、今現在ついているタイヤを見てもタイヤに数字が書いてあると思います。

我が家の、YAMAHA Pas kiss miniは、タイヤサイズが20インチで太さが2.125インチ。

なので購入するタイヤは、20x2.125というものを購入。

シンコー(shinko) 自転車タイヤ HE SR173 ブラック/ブラック 20×2.125 20インチ 65012 SR173
シンコー
¥2,137 (2022/10/25 23:17時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ

チューブは、20x2.125が含まれるサイズを購入すればOKです。例えば、20 x 1.85-2.125とか。

(ようは、タイヤの径があっていれば、太さはある程度伸び縮みして対応可能というわけ。)

IRC(アイアールシー)WOプレミアムチューブ(肉厚1.2mm) ヘッダー付きポリ袋1本入り HE 20X1.85-2.125 英式バルブ
IRC tire
¥908 (2022/10/25 23:21時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ

注意するのは、「英式バルブ」を選択すること。「米式」「仏式」はMTBやロードレーサー用で、空気入れが特殊なものになるのでご注意を。

私は、パンクをなるべくしないように、こちらの肉厚のチューブを選択しました。

自転車 チューブ 肉厚チューブ 20×2.125HE 14607
サギサカ(SAGISAKA)
¥1,627 (2022/10/25 23:26時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ

英式バルブ、肉厚タイプ、空気が抜けにくいスペシャルバルブだとのこと。

どちらも開封して、準備完了です。

では、タイヤ及びチューブの交換をしていきましょう!

前輪を自転車から取り外す

まずは、自転車から前輪を外す作業。

14mmのレンチがちょうどよかったです。

こういうレンチセットは1つあると便利なので持っていない人はサクッと買いましょう。

SUN UP コンビネーションレンチ 6丁組
近与(KONYO)
¥681 (2022/10/25 23:32時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ

そうそう。タイヤを外すと自転車のフロントフォークに荷重がかかってしまうので、このようにペダルの下に台を置くと良いですよ。

(うちはこの時、頑丈な踏み台になるバケツを置きました)

ボルトを外して、泥除け固定用のパーツなどを順番に外します。

戻す際に自信がない人は外す前に写真を撮っておきましょう。

ということで無事、自転車から前輪を外すことができました。

ここからタイヤを外していきます。

ホイールからタイヤとチューブを外す

ここで使うのがタイヤレバー。

こちらも安いものなのでサクッと買ってしまいましょう。

パナレーサー(Panaracer) 用品 タイヤレバー 3本セット PTL
パナレーサー(Panaracer)
¥473 (2022/10/25 23:37時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ

安物だと折れたりするので予備も買うか、ブランドものを買いましょう。(それでも数年使うと折れたりする)

タイヤとホイールの間にレバーを入れて、コネてタイヤを外していきます。

こんな感じで片側が外れれば、もう外れたようなもの。

先に、内部からチューブを取り出すとタイヤが外れやすくなるのでチューブから取り出しましょう。

ここの付け根の金具が手で取れない場合は、10mmのレンチがあると良いです。

これで無事、ホイールからタイヤとチューブを外すことができました。

ここが作業の折り返し地点です。

進行方向を気にしてタイヤを取り付ける

ここからタイヤを取り付けていきます。

タイヤには進行方向があるので、回転する方向を意識して取り付けるようにしましょう。

どちらがどっちかわからない場合、ホイールはセンサーがついている側を合わせて、タイヤは後輪とパターンを見比べながら方向を見ていきましょう。タイヤに矢印で方向が買いてあるものもありますのでタイヤを見てみるのもありです。

まずは、タイヤをホイールにはめていきます。

基本は外した時と逆の手順で。

片側をはめて、チューブを入れ込み、最後にもう片方をはめる。

この際、チューブを入れる前に、ほんの少し空気を入れると内部でヨレたりせず入れることができますよ。

これでタイヤ交換完了。

まずは空気を軽く入れて、タイヤが歪な形になっていないかを確認しましょう。変に一部分が膨らんでいたりすると、即パンクの危険性があるので、一度に空気を入れすぎないようにしましょう。

後は、外した時と逆の手順で自転車に取り付けていきます。

これで、作業は全て完了です!

写真を撮りながらで45分くらいかかりましたが、サクッとやれば30分かからないと思いますし、慣れると20分切るかと思います。

ちなみに、外したタイヤを新旧比較してみましたが、こんなにもすり減っていました。

これでパンクしづらくなったでしょうし、グリップ力も上がって、雨の日でも安心です。

わんぱくブロガー的まとめ

ということで、ママチャリの自転車も前輪ならばサクッと自分でパンク修理やタイヤ交換・チューブ交換できるよ!というご紹介でした。

後輪は、チェーンやギヤがあるのでもう少し複雑です…。

ここはわからない場合素直に自転車屋に持っていくと良いと思いますが、それなりにお値段もかかりますのでご注意を。(うちは先日、妻が出先でパンクしてそのまま自転車屋でタイヤ・チューブ交換となり、9000円チョイかかったそうです)

前輪ならば、タイヤとチューブで3000円台でしたので半額以下でした!

シンコー(shinko) 自転車タイヤ HE SR173 ブラック/ブラック 20×2.125 20インチ 65012 SR173
シンコー
¥2,137 (2022/10/25 23:17時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ
自転車 チューブ 肉厚チューブ 20×2.125HE 14607
サギサカ(SAGISAKA)
¥1,627 (2022/10/25 23:26時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ

工具を買ったとしてもトータルで半額程度で済みますし工具は手元に残りますのでお得ですよ!

SUN UP コンビネーションレンチ 6丁組
近与(KONYO)
¥681 (2022/10/25 23:32時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ
パナレーサー(Panaracer) 用品 タイヤレバー 3本セット PTL
パナレーサー(Panaracer)
¥473 (2022/10/25 23:37時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ

YAMAHA
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新商品】ゴディバ監修「一六タルト ビターチョコレート」が高級感あって美味しいぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • ScanSnapフラッグシップモデル「ScanSnap iX2500」が超高速スキャン&どこでもMyScan Snap機能で使い勝手が爆上がりだぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

関連記事

【ABUS】軽量で頑丈な自転車用のロックチェーン!ちょっとした駐輪時に最適だぞ!
自転車・MTB

【ABUS】軽量で頑丈な自転車用のロックチェーン!ちょっとした駐輪時に最適だぞ!

【Ingress】エージェント向け!自転車用の緑色グッズを購入したぞ!
Ingress

【Ingress】エージェント向け!自転車用の緑色グッズを購入したぞ!

MTBやクロスバイクのハンドルグリップを自分で交換!思った以上に簡単だぞ!
自転車・MTB

MTBやクロスバイクのハンドルグリップを自分で交換!思った以上に簡単だぞ!

持ち運びやすい自転車用ロック、折りたたみロックが便利だぞ!
自転車・MTB

持ち運びやすい自転車用ロック、折りたたみロックが便利だぞ!

ムレない!自転車・バイク用レインウェアは高性能モデルが快適だぞ!
自転車・MTB

ムレない!自転車・バイク用レインウェアは高性能モデルが快適だぞ!

自転車・MTBの記事をもっと読む

新着記事

UGREEN イヤーカフ型イヤホンが低価格の割に音質も良くコスパが良いぞ!
ガジェット

UGREEN イヤーカフ型イヤホンが低価格の割に音質も良くコスパが良いぞ!

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!
ガジェット

UGREENの65W出力対応急速充電器(原神モデル)がコンパクトでカッコいいぞ!

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!
ガジェット

UGREEN USB Type-Cケーブル原神モデルが原神(キィニチ)ファン・黄緑好きにはたまらないぞ!

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!
イベント

#ScanSnapミートアップ 2025が開催!新機種ScanSnap iX2500の展示・説明とトークショーでAIとスキャナーの未来にワクワクしたぞ!

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!
お酒

【新商品】金麦 ビー玉色の青い空が、さっぱりしつつフルーティーで爽やか、美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒