不要不急の外出はなるべく避けたい所。
そんな中、自動車税の納税通知書が届きまして…。
コンビニもあまり行きたく無いしなぁ…と思っていたところ、オンラインで支払えるという紙が入っていることに気がつきました。
数年前からできるようですが、思った以上に簡単だったのでご紹介。
クレジットカードで支払い!
個人的に、クレジットカードのポイントをためている関係もあり、クレジットカードで支払うことにしました。
やり方は簡単。
2.「自動車税・軽自動車税」→「自動車税(種別割はこちら)」→自分の県を選択
(もちろん、軽自動車の人は軽自動車を選択で)
3.注意事項を確認して「同意する」にチェック
4.納税通知書に記載されている納付番号および確認番号を入力
各自で、持っている車や所属する都道府県の確認をしながら行いましょう。
おそらく公金支払い可能な人には、この手順が書かれた用紙が同封されていると思いますので。
では、実際にやってみましょう。
Yahoo!公金支払い
まずは、Yahoo!公金支払いサイトにアクセスします。
その後、自動車税・軽自動車税を選択。
注意事項などをチェックしつつ、自分の持っている車の種別をクリック。
その後自分の県を選択します。
対応する県はこちら。
北海道
青森県
宮城県
山形県
【関東】
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
神奈川県
【信越・北陸】
新潟県
富山県
福井県
長野県
【東海】
岐阜県
静岡県
【近畿】
奈良県
和歌山県
【中国】
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
【四国】
香川県
愛媛県
【九州・沖縄】
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
ちなみに、東京・千葉・愛知・大阪などYahoo!公金支払いができないです。
これらの県の人はどういう支払いがあるか、などチェックしてみましょう。
「納付番号」「確認番号」を入力
あとは、手元に納税通知書を用意して、「納付番号」「確認番号」を入力しましょう。
私の場合は39,500円+クレジットカード手数料の330円の合計、39,830円となります。
Tポイントも使えますので、組み合わせて支払っても良いかもしれませんね。
Yaoo!に登録しているカードが支払い先候補にでるので、このままで良ければ支払いボタンを押して完了させます。
別のカードで払いたい人は、クレジットカード情報を入力すればそちらで支払いも可能です。
支払いが無事完了すると、登録していたメールアドレスに控えが届きます。
万が一メールが届かない場合は、手続き完了画面を印刷しておきましょう。
LINE Payはもっと簡単!
クレジットカードのポイントとか気にしないし、もっと楽に支払いたい!と言う人はLINE Payが簡単です。
LINE Payの画面の右下の「Ξ」の中にある、「請求書支払い」を選択。
すると、カメラが起動してバーコードを読み取る画面になるので、これで支払書にあるバーコードを読み取れば、お値段も表示され、あとはもう「支払う」のボタンを押すだけ。
手間だけでいうとLINE Payが一番楽だと思いますね。サクッと済ませたい人はこれがベストかと思います。
わんぱくブロガー的まとめ
車検直前の人はコンビニで支払いをして領収書を発行してもらう必要がありますが、車検が1ヶ月以上先の人ならば、サクッとこのクレジットカード支払いやLINE Pay支払いが簡単で良いと思います。
330円の手数料はかかるものの、大抵のクレジットカードはポイントが1%近くつくと思うので、ポイントで相殺されると思いますしね。
そうそう。支払いが終わった納税通知書には、鉛筆などで「オンラインで支払い済み」など書いておかないと、気がつかずに家族が支払いをしてしまったり、自分も忘れていて重複して入金するかもしれないので、この辺は注意しましょう。