
2025年6月3日から発売開始した、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」。
興味があったので、広報さんに連絡をして、4週間ほどお借りしてレビューをしてみました。
先にいうと、2週間目で手放せないことがわかり、サクッと自腹購入してしまったほど気に入ったのでご紹介したいと思います。
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
ということで、ご紹介しますのは、2025年6月3日から発売開始した、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」。


そもそもは、ブロガー仲間から「むねさだ君にぴったりのスマートウォッチが発売になったよ」とおすすめされたことで、この商品を知ったわけなんですが、見てください、この色!

画面の中やバンドだけでなく、リュウズ(ダイヤル)部分まで黄緑色なんです…。
そして、私がAppleWatchを使わない1番の理由の「バッテリー持ちが悪すぎる」という問題をしっかりクリアしてくれている点も気になりました。

でも、実際こういうカタログにヘビーユースで7日間のバッテリー持ちって書かれていても大体3〜4日が現実的なんでしょ?くらいに思っていましたが、マジで7日持ちますし、なんなら寝ている時間帯にスリープモードにすることでさらに電池が持つんですよ。これはすごいです。
ということでまず、お借りした「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」を紹介していきますよっ!
「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」開封&初期設定
ということで手元に届いた、「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」。

中には、「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」本体、説明書、充電用のケーブルが入っていました。

充電用のケーブル、一見AppleWatchと似ていたので互換性があるなら、社外品も多く使えるな、と思ったのですが、互換性はなさそうでした…。残念。
「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」本体がこちら。

触り心地の良い黄緑色の布製ベルトと、ダイヤル部分の黄緑色が目を引きます。かっこいい!
基本の設定は、HUAWEI Helth : Globalというアプリを使ってペアリングさせていきます。

あ、iOSでもAndroidでもどちらでも使えますのでご安心を。
電源を入れると、HUAWEIのロゴ。

まず言語を選択します。

あとは、スマホアプリを起動させて、ペアリングをさせます。

スマホアプリを開いて、右上のメニューボタン(4つの丸ポチ)から、「デバイスを追加」を選択します。

HUAWEI製品がずらりと並んでいるので、HUAWEI WATCH FITを選択。
これで、手元の「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」を見つけてくれるので、接続を押せばペアリング完了。

画面のカスタマイズなどもスマホアプリからできますし、ヘルスケア系のアプリの結果も、確認することができます。
電池持ちガチで1週間以上持つ!
で、しばらく実際に使ってみたのですが、電池持ちが素晴らしいです。
設定としては、「画面はしばらくするとOFFだけど、腕をひねると画面ON」にして「夜23時〜朝07時まではスリープモードで通知や自動画面ONの機能をOFF」にして使いました。
これで、実際に1週間立って電池残量20%くらいでしたので、8~9日くらい持ちそう。
天気アプリやタイドグラフ表示は釣り人的に助かる!
このスマートウォッチをして、釣りに何度か行ってみましたが、タイドグラフ(潮位グラフ)が見れるのはとてもありがたいです。

スマホの通知も手元で見れるので、LINEのメッセージとかチラ見して、後回しにして良いか、今スマホを出してみるべきか、などの判断も着くのがありがたいです。
睡眠ログがめっちゃ良い
充電を週1くらいしか気にしなくて良いので、睡眠ログも安心して取れます。
というか、自動で取ってくれます。

たとえばこんな感じでグラフが出ます。
深い眠り、浅い眠り、目が覚めた回数などが見て取れます。

短時間睡眠でも、しっかりと深い眠りができていると安心ですし、長く寝てもなん度も目が醒めるのはよろしく無いですよね。
この辺が見れるのは普段の睡眠の時間が短い自分としてはとてもありがたいです。
気になった点もいくつか…
ここまでは気に入った点ですが、逆に気になった点もいくつか…。
一番ネックだと感じたのが、Bluetoothの接続が他のデバイスと相性が悪い気がすること。
具体的には、セレナとiPhoneをBluetooth接続させてハンズフリー通話できるようにしているんですが、このHUAWEI WATCH FIT 4 Proを使うと、音声が途切れるようになってしまったこと。
個体差なのかなんなのか…。私物用に買ったHUAWEI WATCH FIT 4 Proでも引き続き試してみようと思います。
あとは、ベルトが布製ということ。

夏場、1ヶ月2ヶ月と使うと、汗で匂いが気になると思います。
まぁ、洗濯洗剤つけて手洗いすれば良さそうですが、交換用のベルトも欲しくなりますね。

純正やサードパーティー製含めて、色々売っているみたいなので、まぁ、そういうカスタマイズ含めて、今後はHUAWEI WATCH FIT 4 Pro生活を楽しもうと思います。

わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」。
冒頭でも記載しましたが、結局4週間お借りしたのですが、気に入ったので途中で自分用に自腹購入してしまいました。
充電器とか混ざるとわからなくなるので、まだ開けていませんが、レンタル品を返品してから、開封して改めて自分用として使い始めようと思います。
