
真夏の日差し…。もはや命に関わるほどですよね。
そんな中、アウトドア・釣りに使える、風に強いパラソルをご紹介したいと思います。
釣り用の風に強いパラソル
最近よく行く釣り場で、常連さんがこぞって使っているのが、釣り用の風に強いパラソル。
私もAmazonやら楽天・Yahoo!ショッピングを物色して、選んだのがこちら。

私は、Yahoo!ショッピングで購入しました。

楽天には同等品があるようですが、Amazonでは見つけられませんでした。
選んだ主な理由は以下です。
・風に強い構造(上側から風が抜ける)のパラソルである
・直径210cm(弧の長さ240cmで大きい)
・日光を通さない(UPF50+)素材使用
・高さ調節が無段階で可能、角度も調整可能
・角度調節部分が、構造的に壊れにくそうなこと
・釣り用として1箇所、あえて少しえぐれている
実際使ってみた
ちょうど、釣り場で使ってきたので様子をご紹介していきます。
まずは、収納袋に入っているパラソル。

ZHAOYUというのはブランドなのかメーカーなのか…。よくわかりません。
袋の中には、パラソルと、角度調節可能となるパーツに分かれています。

パラソル部分は、いわゆる傘と同じ構造。
ボタンを押して、あとは傘のようにぐいっと押し出すことで、広がってくれます。

広げ切ってグッと押し切るとパチンッとハマって、固定されます。

この隙間から風が抜けるので、風速7~8mでも大丈夫そう。

傘の部分の先端は、危なくないように尖っていません。これは大事なポイントですねぇ。

角度調節可能な足がこちら。

ここに差し込んで、ネジを閉めれば固定できます。

足部分も長さ調節できますし、無段階で高さ調節可能なのが他のパラソルには無いメリットだと思います。
アウトドアワゴンに固定するパーツも購入
アウトドアワゴンに固定するパーツもAmazonで安そうなのを購入しました。

が、ちょっとチープだったかも。ホームセンターなどに行って、がっつり工事現場の足場を組むような金具を使うのが安心感あるかもです。

とりあえず、今回はこれを使って固定しました。

で、実際使ってみましたが、これは良いですよ!

多少の風が吹いても折れたり壊れたりという心配はなさそう。
別途購入した固定金具がちょっと貧弱そうなので、これは将来的には買い替え検討。
何より、日差し避けの無い釣り場で、影を作り出せるのは最高です。
荷物、特にクーラーボックスを日陰に置けることで、かなり内部の保冷剤の溶けを遅らせることができますし、自分自身も日陰で休むことができるようになります。

こんな感じで椅子をおけば、日陰で小休憩やお昼寝をすることもできますからね。
パラソルの下に入った瞬間にグッと体感温度が違ったのには驚きました。
これはもっと早く買えばよかったです。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで購入した、釣り用の風に強いパラソル。
色々なメーカーから様々なタイプのパラソルが発売されていますので、色々と物色されるのが良いかと思います。
私は、高さ調節が無段階に可能なこと、角度調節パーツが壊れにくそうなパーツを使っていることなどからこちらを選びました。
他のでも良いと思いますが、参考にしてみてください。
