新しいモノや便利なモノが大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。
みなさん。
スマート家電って自宅に導入していますか?
聴いたことはあるけど、まだまだ先の事かなぁ…。なんて思っている人、多いんじゃないでしょうか。
そんな人に知ってほしいのが、今回紹介する「ここリモ」です。
未来だと思っていた生活の一部が、もう実現してますし、今すぐ導入できるんですよーっ!
中部電力のIOT機器「ここリモ」
ということでご紹介しますのは、中部電力が販売している赤外線リモコン「ここリモ」。
今回この「ここリモ」を2台ご提供頂き、1〜2週間使ってみてブログ記事を書いております。
この「ここリモ」の特徴はこんな感じ。
②外出先からもスマホひとつで家電が操作可能
③エアコンの電気代の目安が確認できる
④スマートスピーカーと連携させると音声コントロール可能に
⑤定価4980円がAmazonのクーポン利用で3980円に(8/31まで) ※カテエネWEB商店では実質2480円!
早速箱を開けて見ると、ここリモ本体・給電用のUSBケーブル、設定マニュアルが入っています。
マニュアルは当然日本語で、わかりやすく書いてあるので、大きく迷うことはなく接続までできました。
本体は、ボタン1つのシンプル設計。
しかもこのボタンも、スマホとの連携の際に1度押すのみ。
給電用のUSBケーブルを接続するとこんな感じ。
後述しますが、スマートスピーカーと併用するとさらに便利になりますので、我が家ではこんな感じで設置しています。
ということで、コンセントにはこんな感じの、USB端子が複数付いているものを使うのがオススメです。
では、実際に設定から使用までをご紹介して行きます!
セットアップ編!
今回は、ここリモを「リビング」と「書斎(パソコン部屋)」のち「寝室」に設置してみました。
リビングはキッチンカウンターの上。
書斎のパソコン部屋は、ディスプレイの上に設置した棚の上です。
基本は、設置マニュアルを読みながらアプリの指示する方法で行えば大丈夫だと思います。
まずは、こちらのアプリをインストールしましょう。
起動させると、ログインIDとパスワードを聞かれます。
ここで、ログインせず使うこともできるのですが、スマートスピーカーと連携させて使いたいならば、IDを取得する必要がありますので、先にこちらの手続きを行いましょう。
マニュアルにある、QRコードからこちらのサイトにアクセスして、新規会員登録を行いましょう。
取得したIDとパスワードを入力して次の画面に進むと、ここリモを自宅のWi-Fiに接続する設定を行います。
SSIDと暗号化キーを手入力なので、ここが一番ハードルが高いかと思いますが、頑張って行いましょう。
5GHz帯では接続できないので、スマホ側の設定も2.4GHzにすると上手く行くと思います。
ここリモに自宅の家電を認識させる!
無事、Wi-Fiとの設定が完了すると、今度は肝心の、家電とここリモのペアリング設定です。
ここリモで操作できるのは「エアコン」「テレビ」「照明」の3種。
メーカー名を選択して、対応するリモコンを探して行きます。
学習リモコンのように、赤外線同士を向け合って設定、という複雑な操作は不要で、とにかくアプリ画面から候補を選んでは試す、ということを行えば、対応するリモコン番号が判明するので、手間はかかるかもしれませんが迷わずシンプルな操作で設定を終えることができます。
設定が終わると、このような画面になります。左が照明用、右がエアコン用です。
このままでも使えるのですが、より便利に使うため、自宅にあるAmazon echo(アレクサ)とも連携させてみます。
Amazon echoと連携!
詳しい接続方法は、公式サイトのマニュアル(PDF)を見ていただくとして。
設定すると、音声で家電をコントロールできるようになります。
「アレクサ、テレビを消して」「アレクサ、照明をつけて」と言えば、Amazon echo経由でここリモが動作し、家電をON/OFFすることができるようになりました。
これ楽しいっ!
使ってみた感想!
こんな感じで、リビングとパソコン部屋(書斎)にそれぞれ「ここリモ」を設置して、1〜2週間使用してみました。
まず、一番に便利だと感じたのが、エアコンと照明のタイマー設定!
平日、職場を出る際に「30分後に帰宅するので、その15分前にエアコンONで5分前に照明ON」とすると、帰宅前にちょうど涼しくて明るい自室に帰ってくることができます。
設定し忘れた際も、駐輪場や駐車場からスマホでポチッとONすれば良いので楽チン。
明るい我が家に帰宅することもできるので、一人暮らしの女性などは防犯的にもありがたい機能だと思います。
テレビのリモコンも便利です。(下の画面の左側がテレビ用リモコン、右はエアコン用)
「チャンネル送り」「音量の大小」「入力切替」「地デジ/BS/CS切替」を行うボタンがあります。
4歳の娘が、テレビが見たくてリモコンを抱きかかえている時も、問答無用でスマホからバチンっと切ることもできますし、スマホから音量や入力切替もできるのは結構良い感じです。
エアコンの電気予測も!
さすが中部電力が販売している商品!という機能として、エアコンの電気料金予測というのがあります。
機器一覧の下にある「エアコン情報の登録」というところから、エアコンの年式やサイズ、地域の設定を行うと、天気予報などと連動して、「エアコンを付けっ放しにした際」と「一旦切って外出し、帰宅後にON」した際の電気代が比較できるんです。
とは言え、うーん。このはちょっとまだ精度が低いように感じました。
OFFからONで1円と言われても…。まぁ、この辺りはアップデートに期待したいと思います。
「ここリモ」独自!快眠コントロール機能
1週間程度使ったのち、パソコン部屋の「ここリモ」を寝室に移動させてみました。
「ここリモ」のエアコンの温度調節機能をテストするためです!
この「ここリモ」の大きな特徴の1つとして、エアコンの快眠コントロール機能(寝ている間に自動で温度を調整してくれる)があるんです。
「おやすみ」設定から「快眠」を選ぶという方法に気が付きにくいのが難点ですが、ここを選択することで、就寝時から起床予定時間までのエアコンの温度管理を設定することができるんです。
この温度調節も、実際にモニターテストをして、人気のあった設定を3種類ほどプリセットしてくれているので、最初はその設定で運用を行い、少しずつ自分に合うようにカスタマイズしていくのが良いと思います。
こういう温度調節機能は、一部の高性能エアコンにしか搭載していないような機能なので、古いエアコンを使っている人にとってはめっちゃ助かる機能ですよね!
おはようタイマーも便利!
そして、おはようタイマーも便利なんです!
この画面を見てもらえば機能的に想像がつくと思います、「7時45分に起床するから、その30分前にエアコンをつけて、15分前に照明をつける」といった細かい指定が可能なんです。
曜日指定もできますし、目覚まし時計よりもよほど気持ちよく目覚めることができるので、この機能のためだけにでも寝室に設置したくなると思います。
冬場の、起きる15分前からの暖房ONも良さそうですねぇ!
わんぱくブロガー的まとめ
そんな、中部電力の「ここリモ」。
物理的なリモコンから解放されるだけでもかなりのストレス軽減につながると思いますし、便利な機能が満載です。
販売価格は、通常4980円のところ、Amazonで8月31日までの限定で、4480円で購入することができるようになっています。
更に、期間限定(2018年8月1日~2018年9月30日)で500円割引のプロモーションコードもありますので、こちらも併用すると8月31日までは実質3980円での購入が可能ですのでお忘れなく!
96E9XC3S
※コード利用有効回数:無制限(在庫の限り)
『ここリモ』 スマ―ト家電コントローラ 外出先からスマホで自宅の家電・エアコンをコントロールする赤外線リモコン【AmazonAlexa対応】中部電力 WXT-200
カテエネWEB商店なら更にお得に!
また、中部電力との契約がある人ならば、カテエネWEB商店で購入すると、ポイント還元にて実質2480円で購入できるので、こういう製品気になってた!という人はぜひお試しください。
あ、もちろん購入代金以外一切かからない(電気代はかかりますけど)ので、ご安心を。