むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. Ingress

【Ingress】レベル16になった私のこれまでの過程とアドバイスを教えるぞ!

2015/06/27
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    9

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

a16_2

Ingressというゲームにハマっています、むねさだ(@mu_ne3)です。

Ingressとは、Googleの社内スタートアップである「ナイアンティックラボ」が開発・運営する、スマートフォン向けのオンライン・位置情報ゲームです。

世界中をマップとしたリアル陣取りゲームで、実際にスマホを持ってウロウロしないとゲームにならないゲームです。

開始したのは、昨年の7月16日。
最近「Ingress(イングレス)」というスマホゲームにドハマりしてるぞ! | むねさだブログ

開始からほぼ1ヶ月でレベル8に。
これが8月15日の事。

そこからコツコツとレベルを上げて行きましてついに(現時点)最高レベルの16になりましたのでその過程やメダルについて紹介したいと思います。

エージェントレベル16とか遠い未来だよ…なんて思っている人も是非参考にしてみて下さい。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

レベルアップに必要な条件のおさらい

それではまず、各レベルアップに必要な条件のおさらいをしておきましょう。

レベル1〜8まではAPという経験値のようなものを獲得するだけでレベルは上がって行きます。
レベル9以降は、APに加えて、実績メダルというものを獲得する必要があります。

必要AP 累計AP
レベル1→2 2500 2500
レベル2→3 17,500 20,000
レベル3→4 50,000 70,000
レベル4→5 80,000 150,000
レベル5→6 150,000 300,000
レベル6→7 300,000 600,000 必要実績メダル数
レベル7→8 600,000 1,200,000 Silver Gold Platinum Onyx(Black)
レベル8→9 1,200,000 2,400,000 4 1
レベル9→10 1,600,000 4,000,000 5 2
レベル10→11 2,000,000 6,000,000 6 4
レベル11→12 2,400,000 8,400,000 7 6
レベル12→13 3,600,000 12,000,000 7 1
レベル13→14 5,000,000 17,000,000 2
レベル14→15 7,000,000 24,000,000 3
レベル15→16 16,000,000 40,000,000 4 2

こう見ると途方も無いレベルに見えたレベル16に達したんだなぁ…。と少し感慨深いですね。

 

9〜16それぞれのレベルアップ時期と獲得メダルについて

次に、私が実際にレベル9〜16までに掛かった時期とその際に獲得したメダルについてご紹介して行きたいと思います。
(スクリーンキャプチャから割り出しましたが、取れてないものは不明(?)と表記してます。)

日数 日付
レベル1→2 0日 2014.7.16
レベル2→3 ? ?
レベル3→4 ? 2014.7.25
レベル4→5 14日 2014.8.8
レベル5→6 2日 2014.8.10
レベル6→7 2日 2014.8.12 必要実績メダル数
レベル7→8 3日 2014.8.15 Silver Gold Platinum Onyx(Black)
レベル8→9 12日 2014.8.27 必要メダル数4
Guardian
Mind Controller
Pioneer
(Recharger)
必要メダル数1
Recharger
レベル9→10 13日 2014.9.9 必要メダル数5
Mind Controller
Pioneer
Connector
Explorer
(Guardian)
(Recharger)
必要メダル数2
Guardian
Recharger
レベル10→11 56日 2014.11.4 必要メダル数6
Hacker
Builder
Purifier
Liberator
Pioneer
Connector
Explorer
(Guardian)
(Recharger)
(Explorer)
(Mind Controller)
必要メダル数4
Guardian
(Recharger)
Explorer
Mind Controller
Recharger
レベル11→12 14日 2014.11.18 必要メダル数7
実績多数…
必要メダル数6
Guardian
(Recharger)
Explorer
Mind Controller
Pioneer
Innovator
Recharger
レベル12→13 28日 2014.12.16 必要メダル数7
Guardian
(Recharger)
Explorer
Mind Controller
Pioneer
Innovator
Trekker
必要メダル数1
Recharger
レベル13→14 98日 2015.3.24 必要メダル数2
Translator
(Recharger)
Recharger
レベル14→15 3日 2015.3.27 必要メダル数3
Trekker
Translator
(Recharger)
Recharger
レベル15→16 87日 2015.6.19 必要メダル数4
Spec Ops
Trekker
(Translator)
(Recharger)
必要メダル数2
Translator
Recharger

 

最後は、ずっと手をつけていなかったミッションに手をつけて、21日間で200ミッションやりきってのレベルアップとなりました。
mission

 

私の実績から言えるアドバイス

レベル12位からは、レベル16になる為の要件、「オニキス2つ+プラチナ4つ」をぼんやりとですが意識し始めるのが良いと思います。

私の場合、ミッションに手をつけていなかった為、このままプレイしていくと16になる為には、既定のAPを達成した後の更に3ヶ月後(Sojourner180日連続ハック)待ちという状況でした。
medal

仮に体調不良などで連続ハックが途絶えてしまうと、A16になるのは更に先になってしまうことにも気づき、このままだといけないと、ずっと手をつけていなかったミッションに手をつける事にしたのです。

が、これをもっと早くに決断していれば、レベルアップは10日以上早かったと思います。

みなさんも自分の実績の上がり具合から、将来的にこれとこれを効率的に伸ばして行けば良い、なんてことを意識しながらプレイすると良いと思います。

 

獲りやすいメダルはこれ!

私個人的な考えですが、獲りやすいメダルを順番に並べてみました。
もちろん、プレイ環境やスタイルによって全く違うと思いますが、やろうと思うとこれが楽な順番だろうな、ということでご紹介します。

 

オニキスはこのメダル!

間違いなくこの2つでしょう。
 

Rechargerの250万XMと、Translatorの5万ポイント
こつこつやっていれば、数か月でオニキスメダルが取れると思います。
Recharger
translator

他のオニキスは年単位かかってしまうように感じますが、これらは気合を入れれば一気にあげていくことが可能でしょう。

Rechargerは隙間時間、朝や夕方の他の人が活発に活動している時にポータルキー一覧をチェックしてリチャージすると上がりやすいです。

Translatorは、近所にレベル8ポータル群があるならば1日で1000~2000グリフポイント稼ぐことも可能です。
もうこれは、慣れの問題なので頑張りましょう。

 
一攫千金的にはIlluminatorの400万MUs
巨大なCFを作れば、1日でオニキスを獲ることも不可能ではないのがIlluminator(CF作った時の囲った面積の大きさ)です。
Illuminator
おそらく1日でオニキス取得が可能な唯一のメダルがこれでしょうね。

ただし、やはりそうカンタンではないです。
車や自転車、見方AGとの協力が必須になってくるかもしれません。

私は地元を細々と活動することが多いので、このメダルはまだまだ先になりそうです。
都会よりも地方で活動されている方が取りやすいかもです。

 

プラチナ以上はこちら

プラチナメダルが取りやすいだろう実績をあげておきます。

 
ミッション(Spec Ops)の200
mission2
私も最後はこれに頼りました。
Spec Opsの200は、関東などのミッションが多い地域ならば1か月あれば達成できる数値です。

1日7ミッション。簡単なものを選べば、毎日1~2時間でOKです。大抵の駅に、「3分ハック」とか、「駅前スピードハック」的なミッションがあると思います。

 
歩いた距離の「Trekker」1000km
AP4000万集めてる人&主な交通手段が車じゃなければ達成している数値だと思います。
Trekker

普段自転車移動の人も、少しゆっくり走るとカウントされることが多いです。

 
新規ポータルハックのExplorerの1万ハック
これも都会エージェント限定になりますが、ポータル数が多い地域をとにかく回ってハックしまくることでもらえるメダル。
Explor

都内巡回バスなどに乗るとかなりはかどるらしいです。

私はバスが苦手なので、まだこのプラチナの半分以下の実績しかありませんけど。

連続ハック数180日でSojourner
カンタンなようでやはり継続は大変なんですが、人によっては楽だと思います。Sojournerの連続180日ハック。
写真 2015-06-27 2 11 07

1日1回ハックだと途切れた、という話もあるので、朝夕のハックが良いと思います。

 

ゴールドメダル

基本的に、レベル16になるころには、ほぼすべてのメダルがゴールドに近いですし、ゴールドはレベルアップ条件から外れますので気にしなくてOKです。

後はもう、全て金色にしたい!などのこだわり次第かと思います…。
写真 2015-06-27 1 45 18

ちなみに、私がゴールド取れてないのは、Seer(ポータル申請数)とRecruiter(新人勧誘)です。
この二つ以外はゴールド以上です。

個人的に一番ゴールド取りにくいと思うのが、Liberator(ポータルキャプチャ数)。白ポータルが乱立する都内だと、これは取れやすいと思いますが、それ以外の場所だと5000回白ポータルにレゾを挿す必要があります。

乱戦する場所だと、逆にConnectorとかが取りにくいのかも。

 

わんぱくブロガー的まとめ

さてさて、少しでも皆様の参考になりましたでしょうか。

まだまだ先すぎてよく分かんないよっ!って人も、一応自分がどういう風にレベルが上がっていくのか、だとしたら今から少しだけ意識をそこに向けて活動するのは大切だと思います。

例えば、最後の条件がレゾネーター破壊10万個ならば、日ごろから破壊することを意識し、低レベルレゾが刺さったポータルが遠くにあっても爆風で壊しておく、なんて工夫が必要になってくると思いますので。

まぁ、今回紹介したのはあくまでも私個人が活動してみての感想ですので、1人の活動履歴だと思って参考にしてみてください。

 

参考記事

まだまだ低レベルです…。という人はこちらの記事を参考にどうぞ!
知っておいた方が良いこと、基本的なことをまとめています。
【初心者必見まとめ!】Ingress初〜中級者のための注意点をまとめたぞ! | むねさだブログ

APの稼ぎ方について知りたい方はこちら。
【Ingress】たった6日でレベル4→8になった私が、効率良いAP稼ぎの方法を教えるぞ! | むねさだブログ

 
あ、毎日動き回るためにもモバイルバッテリーチャージャーは欠かせません。
Ingress仕様のこちらか、容量×大きさのバランスの良いこちらがおススメです。
{イングレス公式} cheero Ingress Power Cube 12000mAh 大容量 モバイルバッテリー
B00RF9WUEI
B00RF9WUEI

コスパの良いバッテリーなら間違いなくコレです!
cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー ホワイト
B00OXPDYGK
B00OXPDYGK

追記:ナイアンティックラボの川島さんからコメント頂きましたっ!

おめでとうございます。詳細情報、役立つ人も多いのでは? #ingress https://t.co/QZ3JNau3lk

— Masa Kawashima (@mask303) June 27, 2015

こちらこそ、こんなにハマれるゲームをありがとうございます。
運営の皆さん、ポータルを申請してきてくれた古参エージェントのみなさまあってのIngressだと思います。

flick! digital(フリックデジタル) 2015年1月号 Vol.39[雑誌] flick! Digitalシリーズ
B00QKN5BIC

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    9

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
10歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • キャラメルコーン カヌレが、キャラメル味でしっとり美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ローソンの期間限定「大きなシュークリーム(648円)」を買ったきたぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • Webサイト全体をレイアウトそのまま印刷したい!という人はChrome拡張使うと良いぞ!

関連記事

【Ingress】イングレス3周年キャンペーン!AP2倍やアイテム増!レベルに応じたヴァンガードメダルがもらえるぞ!
Ingress

【Ingress】イングレス3周年キャンペーン!AP2倍やアイテム増!レベルに応じたヴァンガードメダルがもらえるぞ!

【Ingress】またまた新メダル追加!今度はMU値の合計「Illuminator」。大きなCFや多重CFを作ったらいいぞ!
Ingress

【Ingress】またまた新メダル追加!今度はMU値の合計「Illuminator」。大きなCFや多重CFを作ったらいいぞ!

【Ingress】ローソンでおにぎり買って、ゲーム内アイテムゲットしたぞ!
Ingress

【Ingress】ローソンでおにぎり買って、ゲーム内アイテムゲットしたぞ!

【Ingress】うぉぉ!伊藤園コラボ第二弾が来た!今度はポイント制で応募だぞ!
Ingress

【Ingress】うぉぉ!伊藤園コラボ第二弾が来た!今度はポイント制で応募だぞ!

FREETELのSAMURAI REIでIngressもしっかりできちゃうぞ!
Android

FREETELのSAMURAI REIでIngressもしっかりできちゃうぞ!

Ingressの記事をもっと読む

新着記事

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!
旅行

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!
グルメ

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!
旅行

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!
グルメ

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒