
旅行に行くと、その地域の日本酒を買って帰ります。
今回は、ちょっと珍しい、日本酒ハイボールを買ってきましたのでご紹介したいと思います。
KAGATOBIハイボール
と言うことで紹介するのは、石川県金沢市に本社を持つ株式会社 福光屋から発売されている「KAGATOBIハイボール」。

2025年7月の発売だそうです。
これ、日本酒を炭酸で割ってレモン果汁を加えた、日本酒ハイボールのボトル缶。

辛口の日本酒である加賀鳶極寒純米 辛口を炭酸水で割った新感覚ハイボールとのこと。

そもそも、この加賀鳶は、金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵の福光屋の代表銘柄。

伝統と流行を掛け合わせて生まれた商品なんですね。
新幹線などの移動中でも飲みやすいように、でしょうか。スクリューキャップ式なので一口飲んで蓋をして、と言う飲み方ができるようになっています。

今回は、グラスに注いで飲むことにします。

見た目は透明な炭酸水。
実際に飲んでみると、日本酒の香りがフワッと口の中に広がりつつ、炭酸のシュワッと感でさっぱりと飲みやすいです。

アルコール分5%なので、キツさを感じずとても飲みやすく、レモンの酸味が後味にさっぱりと残ります。
日本酒の炭酸割り、アリですねぇ!

日本酒の香りが好きだけどアルコールが強いのは避けたい…なんて人にちょうど良い1本だと思います。
金沢から新幹線に乗って東京へ、と言う時にお弁当と一緒に買っても良さそうだなぁ、と思いました。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、株式会社 福光屋の「KAGATOBIハイボール」。
これは自分でも日本酒のソーダ割り、やってみようかな?と思えましたが、この加賀鳶をソーダ割りにするのが美味しいのか、他の日本酒でもソーダ割りは美味しく感じるのか、その辺りも色々試してみたいですね。