むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログについて

メディアミートアップに登壇!会社に属しつつ個人で情報発信することについて話したぞ! #メディアミートアップ

2019/02/06
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

むねさだブログを毎日書き続けて約7年になる、むねさだ(@mu_ne3)です。

日中は会社員として働きつつ、定時後や休日を利用してブログを毎日書いています。

そんな日々の活動について約70名くらいの前で話す機会をいただきまして登壇してきました。

今回は参加者の方のツイートなどを交えつつ当日の内容や当日に話しきれなかった内容などを紹介したいと思います。
※当日の写真は、野口(@noguchi_writing)さんとTOMAKI(@kujimakoto)さんからご提供頂きました。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

メディアミートアップ~スマホ時代の個人情報発信の始め方~

ということで参加してきましたのは、「メディアミートアップ」というイベント。

#メディアミートアップ vol.8: スマホ時代の個人情報発信の始め方 | Peatix
続きを読む

今回のテーマは、スマホ時代の個人情報発信の始め方。

これまではどちらかというとメディアのあるべき姿、的なお堅い内容が多かったそうですが、今回は個人の情報発信。

しかも、「会社に属しつつ情報発信している人」ということで、私むねさだ(@mu_ne3)と、嘉島唯(@yuuuuuiiiii)さんと、りょかち(@ryokachii)さんの3名が登壇して話すという内容。

司会は、本イベントの企画者でブロガーでもある徳力基彦(@tokuriki)さん。

徳力さんはまだしも、若いお二方の話についていけるのか…?この人たちの話を聞きに来た人に何か有益な情報が渡せるのかな…と不安な中イベントが開始。

当日の様子はTogetterで

当日の様子をまとめようかな、と思ったのですがTogetterを見てもらった方がわかりやすいと思います(笑)

『#メディアミートアップ vol.8: スマホ時代の個人情報発信の始め方』のまとめ。 #メディアミートアップ – Togetter https://t.co/AbRiEEThXb

— 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) February 6, 2019

ですので、このブログでは当日言い切れなかったことや補足をいくつかしておきます。

情報発信するようになったきっかけは?

まずは、情報発信するようになったきっかけは?という内容。

私は、以下の2つを挙げました。

Q. 情報発信をするようになったきっかけは?

むねさださん:
2009年にマンションを買った。ローンのことなどすごく調べた。けど、知りたい情報がなかなか出てこなかった。
引越し後、自分が調べたことのログを残しておいたら、他の人に役立つんじゃないかなと思った。#メディアミートアップ

— 筒井智子@Uzabase カルチャーエディター (@jaggyboss) February 5, 2019

ただし、このころ自分がブロガーという認識も、情報発信をしているという認識もありませんでした。

そして、新築マンションについてのネタが尽きると共に更新が減っていきました。

ちなみに、そのころの記事の一部は、当ブログに転載してます。この辺り。

新築マンションの洋室用にセルフカット可能なカーペットを購入!
続きを読む

新築マンションの食洗機はパナソニック製「NP-P45M1PS」を後からつけたぞ!
続きを読む

ブロガーとして情報発信を始めるきっかけになったのが、2011年のブロガーさんたちとの出会い。

Q. 情報発信をするようになったきっかえは?

むねさださん:
2つ目のキッカケは、自社でブロガーを使ったマーケをする際、個人が大企業と対等に話しているのがカッコいいと思い、自分もやってみたいと思った。#メディアミートアップ

— 筒井智子@Uzabase カルチャーエディター (@jaggyboss) February 5, 2019

ここで初めて「情報発信」ということを意識してブログを書き始めました。

念願の「とれるカメラバッグ」を買ったよ!
続きを読む

2012年3月に独自ドメインを取得して当ブログを開設。毎日コツコツ記事を書き続けて今に至ります。あと1か月もしないうちに丸7年の毎日記事更新ということになります。

情報発信をするようになって良かったことは?

次に、情報発信をするようになって良かったことは?という内容。

これは何を話すか色々悩みましたが、情報発信をしていなければ絶対にあり得なかった事、という意味でこちら。

Q. 自分が書いていて「壁を超えた」と思った記事は?

むねさださんhttps://t.co/6i0TDYcACn
ヨッピーさん @@yoppymodel がやっていたWEBライター塾に参加。
ゲストで来ていた中川淳一郎さんに誘われた飲み会に誘われ、片桐仁さんと日高屋で飲むことに。#メディアミートアップ

— 筒井智子@Uzabase カルチャーエディター (@jaggyboss) February 5, 2019

片桐仁さんと中川淳一郎さんと日高屋飲みをする、という企画に同席させてもらったこと。しかも、カメラマン兼ブロガーとして。

ラーメンズがラーメン食べてるのをリアルに見たことある人少ないですよね(笑)
IMG_7474

この記事が生まれたきっかけも情報発信していたからですし、そこでサッと掴めるかどうかも大切、という話をさせてもらいました。

逆に情報発信においてネガティブなことはあった?

良かったことだけじゃなく、マイナス面やネガティブなことってあった?という質問には、私はこれを紹介しました。

Q. 逆に発信のネガティブ面は?

むねさださん
自分のことではないが、はてな匿名ダイアリーで話題になっていた記事で「某わんぱくなブログの人みたい。あのレベルになると引くよね」とコメントされた笑https://t.co/2F3ybD6l9W

奥さんに確認したけど、別の人だったw#メディアミートアップ

— 筒井智子@Uzabase カルチャーエディター (@jaggyboss) February 5, 2019

いや、これ自体は私の家の事ではないのですが、こういう事例もあるよ、ということでご紹介。

家族がいる人は、事前にどこまでプライベートな部分を書いてよいか、顔出しの可否など相談しておくと良いと思います。

我が家では、センシティブな部分に触れる記事は、パートナーに事前に確認する、ということをしています。

例えばこの辺です。

第一子出産を終えて。女性の偉大さと生命を産みだす大変さを肌で感じたぞ…
続きを読む

子どもが生まれた時の妻の頑張りと、当時の自分の感情を記録に残しておきたくて。

後は、この辺りの記事を例に出しつつ書かれる人・読む人の気持ちを考えようね、って話はしたと思います。

父親が亡くなって1年が経って思う、「家族との写真を残す大切さ」を皆に伝えたい! | むねさだブログ https://t.co/dRLQJOYlft #メディアミートアップ

— Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ (@kan1arino) February 5, 2019

炎上怖くない?

お次は、会社に属していると特に炎上って怖くない?という話に。

会社名出してて情報発信したり、記事書いたりして炎上したときとか、大変だよねと。

#メディアミートアップ

— ayohata(アヨハタ)🚩 / KODANSHAtech (@ayohata) February 5, 2019

個人的には、ブログを始めるときに、以下の2つを意識していたので、炎上する案件は少ないです。
・家族(妻・子供・親)が観ても大丈夫
・同僚、上司が観ても大丈夫
・特定の人や何かに対して悪口や言い放つだけの批判をしない
・エロ系やネガティブなことは書かない

これさえ決めて、読む人の気持ちを考えながら、条件反射で記事を投稿するのではなく、数時間は寝かせて何度も読み返して投稿するようにしています。

個人的には、楽しんで発信すれば楽しみたい人が集まり、負のオーラを背負って書くと、負のオーラをまとった人たちが集まってくると思うので、ポジティブな内容、読んでいて不快感を感じさせない、というのは大事にしています。

嘉島さんが言っていたこの方法も良い感じです。

嘉島さん、書こうと思うネタは友人の編集にまず見せてFBもらう。これはまじ有効、専門家の友人に企画見せるとOK/NG判定くらいはタダでやってもらえること多い #メディアミートアップ

— 澤山モッツァレラ@AI編集者 (@diceK_sawayama) February 5, 2019

私も、少し攻撃的な内容かしら?と思う時はブロガー仲間に査読してもらってます。

リスクを負ってまで情報発信する理由は?

じゃ、リスクを負ってまで情報発信をする理由は?という話。

私はこんな回答。

むねさださん、ブログ書くことで友人の友人、その知り合いと広まる可能性がある。リアルより広がり方が違う、いいなと思う #メディアミートアップ

— 澤山モッツァレラ@AI編集者 (@diceK_sawayama) February 5, 2019

いや、正確に言うと「喜んでもらってる相手を見て、自分が喜びたいのかもしれない」、的な内容をお話しました。

一方で、嘉島さんは坂本龍一さんからのコメントなどを交えてこのように発言。
https://twitter.com/donutnegi/status/1092747888071925762

傲慢…。
確かにそうかもしれませんが、モチベーションの1つにするのはアリだと思いますね。

後は、情報発信していないと絶対に出会えないことに出会えるから。という流れでこの辺りの話も。

家庭用トランポリンが3980円っ!自宅で使えて子どもも大人も楽しいぞ! | むねさだブログ https://t.co/GE5fjI6Etx #メディアミートアップ

— Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ (@kan1arino) February 5, 2019

テレビに出ようと思って書いた記事ではないけれど、偶然トランポリンを持っている人、ということでNHKの朝イチに出演したり。

情報発信ってハードルが高そう…?

情報発信のハードルが高そう…という人に対してのコメントで私はこんな話をしました。

むねさださん、写真や自分の気持ちを足してあげるだけで他の人にとっては情報になる。ちょっとだけ読む人への価値をつけるといい #メディアミートアップ

— Noriko Nakane (@nakane_no) February 5, 2019

毎日食べているランチとかお弁当とかお菓子でも、カロリーや値段・どうしてこれを選んだのか・美味しかったかどうかを書くだけで、誰かにとって情報として届くわけです。

気軽に、普段行っていることにほんのちょっとの情報を追加すれば良いんですよね。

その他感想

嘉島さん、りょかちさん共に、私と同じように会社員をしながら情報発信をしている人ながら、年齢はもちろんバックボーンや普段の仕事の内容が違うため、感じ方や向き合い方が違って面白いなぁ…、と私もいろんな気づきをもらいながら話をしていました。

嘉島さんのこの辺の発言は私にはなかった考え方なので、面白いなぁ、と。

文章は公開したら、相手のもの。自分の所有物ではなくなる。捉え方は持ち主の自由。 #メディアミートアップ

— にしやん (@ktnr181) February 5, 2019

最後は懇親会で多くの人とお話させてもらい、当初の予定していた終了時間を1時間近くオーバーしてお開きとなりました。

懇親会では何人かの方から、「むねさださんの発言を聞いて、情報発信やってみようと思います!」みたいなことも言ってもらえてありがたかったですね。

今日の3人の話で、情報発信の魅力や続け方、向き合い方みたいなものに気づきがあったならば登壇者側としてとても嬉しいです。

来場していただいた皆様、登壇者のお二方、徳力さん、ありがとうございましたっ!

わんぱくブロガー的まとめ

まさに盛り上がってきたー!って感じのタイミングで終了時間が来てしまったので、まだまだ話を聞きたかった人も多かったんじゃないでしょうかね。

私も、もっと色々お話したい内容もあったのですが、今回話題がそっち系じゃなかったのもあり、結婚してたり・子持ちでの個人の情報発信、という部分にはあまり振れませんでした。

ブログに対して反対していた奥さんが認めて、むしろ応援してくれるようになった話、家族(子持ち)も武器になるという話、会社の仕事も楽しみつつ、2足のわらじだからこそ楽しめる、って話し損ねたー! #メディアミートアップ

— むねさだ よしろう@わんぱくブロガー (@mu_ne3) February 5, 2019

機会とニーズがあるならば、こういう家族とのバランスを取りつつの個人の情報発信、という部分もお伝えできると良いなぁ。

ブロガー
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新発売】カップヌードル 魚豚は、ザラザラ追い魚粉で濃厚な美味しさだぞ!

    • 新感覚!「ACUO チューイングキャンディタイプ」がミントガムの最初だけを味わえるぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

関連記事

2013年を振り返ると共に2014年の抱負を語るぞ!
ブログについて

2013年を振り返ると共に2014年の抱負を語るぞ!

むねさだのYahoo!クリエイターズの動画!2021年1月分をまとめて紹介するぞ! #yjcp #ヤフクリ
ブログについて

むねさだのYahoo!クリエイターズの動画!2021年1月分をまとめて紹介するぞ! #yjcp #ヤフクリ

Yahoo!クリエイターズの動画!2019年8月分をまとめて紹介するぞ!
ブログについて

Yahoo!クリエイターズの動画!2019年8月分をまとめて紹介するぞ!

むねさだのYahoo!クリエイターズの動画!2021年8月分をまとめて紹介するぞ! #yjcp #ヤフクリ
ブログについて

むねさだのYahoo!クリエイターズの動画!2021年8月分をまとめて紹介するぞ! #yjcp #ヤフクリ

むねさだのYahoo!クリエイターズの動画!2020年3月分をまとめて紹介するぞ! #yjcp
ブログについて

むねさだのYahoo!クリエイターズの動画!2020年3月分をまとめて紹介するぞ! #yjcp

ブログについての記事をもっと読む

新着記事

【新商品】魔改造カップヌードル シーフードヌードルが、海鮮もんじゃ味で濃厚だぞ!
カップ麺

【新商品】魔改造カップヌードル シーフードヌードルが、海鮮もんじゃ味で濃厚だぞ!

【新商品】魔改造カップヌードル もつ鍋しょうゆ味で背徳的な旨さだぞ!
カップ麺

【新商品】魔改造カップヌードル もつ鍋しょうゆ味で背徳的な旨さだぞ!

いつもよりちょっと贅沢に!「チョコパイ 茶匠の逸品 濃い抹茶」がほろ苦い抹茶の味で美味しいぞ!
グルメ

いつもよりちょっと贅沢に!「チョコパイ 茶匠の逸品 濃い抹茶」がほろ苦い抹茶の味で美味しいぞ!

プレモル新商品!「ザ・プレミアムモルツ 魅惑の香り」が、上品かつ華やかな香りで美味しいぞ!
お酒

プレモル新商品!「ザ・プレミアムモルツ 魅惑の香り」が、上品かつ華やかな香りで美味しいぞ!

生・チー メルティーチーズは、サクッと食感とチーズの味で美味しいぞ!
グルメ

生・チー メルティーチーズは、サクッと食感とチーズの味で美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒