もうすぐ5歳になる娘がいます、むねさだ(@mu_ne3)です。
そんな私は今回、東京都のプロジェクトの一環で行われている「多摩の魅力発信プロジェクト」の取材として、「住みたくなる、育てたくなる、働きたくなる、行ってみたくなる」多摩地域を体験してきました。
紅葉の季節の八王子を満喫するため、動物と触れ合いながら自然を満喫できる施設に行って来ましたので、ご紹介したいと思います。
童謡「夕焼小焼」のモデルの地!夕やけ小やけふれあいの里
ということで行ってきましたのは、童謡「夕焼小焼」のモデルとして知られる「夕やけ小やけふれあいの里」。
東京都八王子市上恩方町にあり、農林業などレクリエーション活動が体験できる施設です。
「夕焼け小焼けで日が暮れて〜」という童謡、一度は口にしたことがありますよね。
その童謡「夕焼小焼」のモデル地として有名な施設がここ「夕やけ小やけふれあいの里」なんです。
入場料は大人200円、子供が100円。
しかも毎週土曜日とこどもの日は中学生以下の子どもは無料で入ることができます。
入り口の外には、JAの直売所があり、野菜などが売られています。
うちも奥さんが帰りに野菜をいくつか購入していました。地元の新鮮な野菜や果物がお安く売られていました。
入場券を購入して中に入ると、目の前に見えるのは「ボンネットバス」と「夕焼小焼館」。
このレトロな見た目のボンネットバスは中に入ることもできます。
2007年までこの辺りを観光用として走っていたそうですよ!
また、入り口とバスの間にはこのような木製の遊具が置いてあり、これもうちの娘が大喜び!
バランスを取るのが面白いらしく、何度もこれで遊んでいました。
こう行った木製の大型遊具って私が小さい頃は小学校の校庭にありましたけど、最近減りましたよねぇ。
ポニーに乗馬したりウサギやヤギにえさやりも!
ここ、「夕やけ小やけふれあいの里」では動物との触れ合いも大きな魅力の1つ。
ポニーに乗れる!ということでうちの娘も行く前からとても楽しみにしていました!
さっそくポニーの広場を見つけて走り寄って見たのですが、広場にいません…。
この日は残念ながら天候不安定(早朝、雨がパラついていた)のためお休み…。残念><
ポニーには乗れませんでしたが、ヤギやウサギ、モルモットとの触れ合いや餌やりはすることができます。
ウサギやモルモットは膝の上に載せたりなでなでして触ることができます。
ウサギって思ったよりも大きいんですよね。
毛はとても柔らかくて気持ちが良いんです。そんなことを体験できるのも良いですよね。
餌は入り口の事務所で100円のチケットを購入して係の人に渡せばもらえます。
ウサギもヤギも餌は共通。キャベツや人参やさつまいも。
ウサギはなんとなく食べる姿って想像できますが、ヤギが餌を食べるところは迫力があります。
思った以上に動物エリアでマッタリとした時間を過ごしました。
夕焼小焼について知る「夕焼小焼館」
お次はこちらの建物、「夕焼小焼館」に行ってみました。
中はゆったりとした作りで、童謡「夕焼小焼」の作者について知ることができます。
小学生くらいのお子さんとだと、夏休みの自由研究などにちょうど良いかもしれませんね。
他には、写真展が行われていたり、陶芸作品などの販売も行われていました。
ちょっとした喫茶店もあったので、親はここで一休み…と言うのもアリだと思います。
紅葉に囲まれた芝生広場!
夕焼小焼館を抜けた先は芝生広場になっており、ボール遊びやフリスビーなどをしている親子もちらほら見受けられました。
また、さらにその奥には田植えや稲刈り体験のできる「体験たんぼ」や水路などがあり、懐かしい感じの空間が広がっていました。
自分が田舎暮らしだったので、こういう環境で子供を遊ばせてあげられるのは良い体験だな、と感じました。
時期によってさまざまな体験講座が開催
今回訪れたのはちょうど11月中旬と言うこともあり、この日はクリスマスリース作り体験が行われていました。
今回は時間がなかったのでできませんでしたが子供と一緒に自分たちでクリスマスリースを作ると言う体験をするのも楽しそうですよね!
また、竹を細く割って、それを使ってカゴを作る、と言う体験も行われているようでした。
4~5歳だとまだ早いでしょうが、小学生くらいから大人まで、これ楽しめそうですよね。
これは良い記念のお土産になりそう。
動物や自然を体験しつつ、工作もでき、BBQ設備などもあるので、食材などを持って、日帰りキャンプ気分で立ち寄るのも良さそうですね。
宿泊施設「おおるりの家」とセットがオススメ!
実はこの夕やけ小やけふれあいの里の敷地内には、おおるりの家という宿泊施設があります。
宿泊者は、この夕やけ小やけふれあいの里への無料入場券がもらえますし、宿から直接芝生広場の方へ散策することもできますので、宿泊しつつのんびりとしに行くのがオススメです!
詳しくは別記事にて紹介していますのでご覧ください。
わんぱくブロガー的まとめ
園内はちょうど紅葉の時期で、散歩をするだけでも楽しい施設でした。
子供も「次は乗馬したい!」と行っていたので、タイミングを見て再訪したいと思います。
どういう体験講座をしているか、ポニーの乗馬が可能か、などは電話で確認することができるそうなので、気になる人は電話してから計画を立ててみると良いと思います。