いつか、一旗あげたいと常々思っておりました、わんぱくブロガーのむねさだ(@mu_ne3)です。
男ならさ…
いつかドドーーーンっと一旗揚げてみたいじゃないですか!
もちろん男性だけじゃなく、女性も同じ。
そんな、念願の旗揚げの夢が気軽に・お手軽に出来ちゃうなんて思ってもいませんでしたよ…。
自分の名前で一旗揚げて見せるっ!
先日、2016ブロガーフェスティバルというブロガーが250人集まるイベントで40分の登壇をしてきました。
2016ブロガーフェスティバルは9/24開催!登壇内容をチラッと紹介するぞ! #ブロフェス2016 | むねさだブログ
その際に、旗揚げしてやろう!と思って持ち込んだのが今回のこちら。
我が家にプチプチでくるまれた状態で届いたのでそのまま会場に持ち込みました。
中身はこんな感じのポールと、織りたたまれた「のぼり旗」!
ドドドドーーーン!
そうです!こういうことなんです!
まさに、自分の旗!
今、人生で初めて、自分の旗を揚げておりますっ!
会場でも注目度ナンバーワン!
ブロガーフェスティバルの会場でも、間違いなく一番目立っていました…!
(Photo by つるたま)
この旗を持って出た瞬間の会場のざわめきとインパクトたるや…(笑)
なんか面白そうなことを話してくれそう!そう思わせるだけでも、十分効果があったと思います。
イベント終了後も多くの人から、「あの旗どうやって作ったの!?」なんて質問をされましたね。
偶然にも「おーいお茶」と同カラー
今回は、ブログのテーマカラーで、私自身のテーマカラーでもある「グリーン」をベースにデザインしました。
で、よく見ると今回のブロフェスのスポンサーさんでもある伊藤園のおーいお茶と、同じカラーじゃないですかっ!
ってことで、伊藤園の中の人とも「色が一緒ですね!」と大盛り上がり!
一緒にに記念写真を撮ってもらいました!
今後、むねさだブログの公式スポンサーになってもらえる日も近い!?かもしれませんね。
緑色も、おーいお茶も大好きです!ご連絡お待ちしております。
1旗、たったの3000円!
で、皆さん気になっていたでしょう。この旗が一体おいくらするのか。
1枚たったの3000円です!
もちろん、数が増えて来るとお値段のご相談は可能。
旗を立てるポールは1本500円。
(ただし近所のホームセンターの方が安い可能性がある)
この値段を聞いたときに私は「安いっ!」と思いましたね。
5000円~1万円程度するのかと思っていましたから。
広告宣伝物への印刷を得意とする「堀江織物」
お願いしたのは、堀江織物さん。
堀江織物
ここの、「のぼり旗」という商品を注文。
サイズは、通常の450×1800~900×2700までいろいろなサイズがあるそうですが、
・W450 × H1500cm
・W450 × H1800cm
の3サイズが定番のようです。
昇華転写印刷による印刷で、小ロット(1枚)からでも短期間で作れるのが魅力です。
今回の場合、データ入稿から1週間。祝日・祭日を挟んでいたので、4営業日で受け取ることができました。
もちろん、野外利用や雨の中の使用でもにじみません。
街中で見かける、のぼり旗そのものですね。
データはIllustratorがBEST
データ納品は、Illustrator形式でOK。
Illustrator CC無償ダウンロード | グラフィックデザイン体験版
ただし、一般の人がIllustrator形式でのデータ納品はかなりハードルが高いと思いますが、この辺り枚数が多いなら相談も可能だと思うのでまずは問い合わせてみると良いと思います。
ということで私が作成したデータ(を画像化したもの)がこちら。
サクッと1時間ちょいで作ったデータで入稿完了です。
細部を見てみる
もっと細かい部分が知りたい!という人の為に、細部を見て行きましょう。
まずは布の細かさ!
柔らかい素材で、サラサラしていて触り心地もとても良いです。
袋から出してすぐは折り目が気になりますが、しばらく使っていると目立たなくなると思いますし、気になる人はアイロンを。
ポールを通す部分はしっかりと強めの布地でがっちり縫ってあります。
文字ではなくイラストもこの通り。
結構きれいに細かく印刷できていると思います。
ただし、低解像度の元データしかなかったこちらのロゴデータはよく見るとピクセルのジャギが見えてしまっています。
まぁ、ひきで見ると全く分からないので問題は無いです。
布地自体はとても薄く軽いです。
日が強いと少し透ける程度の素材感。
(Photo by つるたま)
選挙の立候補者になったかのようなワクワク感を味わえるので、是非みなさんにおススメです。
イベント後は、部屋に飾ることにしました。
これはこれで、男としてテンション上がりますよねっ!!
妻からの視線は少し冷めていましたけど…。
わんぱくブロガー的まとめ
いや、高いわ~。と思う人は不要だと思いますが、これを見て「欲しいっ!」「案外安いっ!」と思った人は是非お気軽にお問合せしてみてください。
その際は、「むねさだブログを見ました」と伝えると話がスムーズで良いと思います。
だって、生地の種類や名前を聞いても分からないんだもの…。
そういうの含めて、プロに用途をしっかりと伝えて相談した方が、最適な生地や印刷方法を教えてくれると思います。
むねさだと同じようなの作りたいんや…。と連絡すると、「了解!」って感じですぐに理解してもらえます。
追記:堀江織物さんからのアンサー記事!
堀江織物さんのブログで、この記事に対する補足説明的な記事を書いていただきました!
より詳しく、どんな工程・どんな方法でこののぼりが作られているのか分かりやすく解説してあるのでぜひ読んでみてください!
昇華転写でつくるブロガーのぼりのできるまで|堀江織物ブログ
ってことで、お気軽にお問合せしてみましょう♪
広告宣伝幕 | 堀江織物
お問い合わせはこちら