ここ数週間は、デジタル一眼レフの事で頭がいっぱいでした、むねさだ(@mu_ne3)です。
もともとは、SONYのミラーレス一眼を持っていたのですが、もっと本気なカメラが欲しくなり購入機種を検討してきました。
デジタル一眼レフカメラが欲しいけど、何を決め手にすれば良いのか分からないぞ! | むねさだブログ
こんな記事を書いた所、
多くのコメントやブログ記事で意見やアドバイスを頂いたので、こちらにまとめました。
・「デジタル一眼レフ買いたいけど、どれにすれば良いかわからない」という記事に多くの反響が返ってきたぞ! | むねさだブログ
で、多くの方の意見を元にしてメーカーは「Canon」にしてみることに。
・デジタル一眼レフを買うなら「Canon!?」悩みに悩んで実際に絞った3機種を紹介するぞ! | むねさだブログ
そしてそこからも、色々な意見をもらって、ほぼ機種は絞られました。
・【デジタル一眼レフ】愛あるエントリーを多く受け取った結果、購入機種はほぼ絞られたぞ! | むねさだブログ
その後、 ちょうどプロの料理写真家の方に料理の撮り方について習う機会があったり、そこでまた他のブロガーの人のカメラを見せてもらったりしてついに購入機種を決めました!
決めたのはこの機種!「EOS 6Dのレンズキット」
メーカーはCanon!機種名は、EOS 6Dという機種。
キヤノン:EOS 6D|概要
デジカメの撮像素子というセンサー(フィルムカメラで言うフィルムに当たるもの)のサイズが大きな「フルサイズ」をチョイスしました。
フルサイズだと、他のモノに比べて、
- 画像が良い
- 高感度撮影に強い
- ボケが大きい
という特徴があります。
くわしくはtaka_zyawaさんのこちらの記事で詳しく解説してくれていますのでご参考に。
僕は、暗いお店で料理を撮影したりする事が多く、夜景や友人のライブを撮影したりすることもあるため、暗い場所でノイズが少なく撮れるフルサイズに絞りました。
で、CanonのEOS 6Dという機種が僕のやりたい事と予算的にマッチしていたためこちらのレンズセットを購入する事にしました。
購入は実店舗?オンラインショップ?
購入機種が決定した後は、どこのお店で買うかを悩む事に。
こういうの、デジカメだけじゃなく家電製品全般で悩みませんか?
どうせ買うならば少しでも安く買いたいけれど、実物を見て買いたい。
保証ってどうなの?実店舗の方が良いの?ネットショップって安心できるの? など悩みは様々。
という事で実際に僕の場合はどうしたのか、をご紹介します。
まずは「価格.com」で相場観を調べる
まずは、値段を調べるならここ!というほど有名なサイト、価格.comでEOS6Dのレンズセットの値段を調べます。
直接実店舗に行く事もありますが、まずは相場観を知る為にも価格.comは必須です。
他にもAmazonや楽天で値段を調べたりもしますが、大抵数万円するような家電やデジカメは価格.comのみの事も多いです。
ちなみに、僕が今回買おうとしているのはこのカメラとレンズのセット。
価格.comではこんな感じ。
価格.com – CANON EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット 価格比較
執筆時現在で、最安値のお店は21万3000円をちょっと下回る位。
今回の場合は、値段が値段なので、口コミ等もチェックして、実店舗だとここが安いぞ!的な書き込みが無いかをチェックします。
家電の場合は結構実店舗の値段等が書いてある事が多いです。
例えば、
「池袋のヤマダで表示10万円の所、交渉の末9万5000円+ポイント10%になりました」とか。
(※架空の値段です)
これらの情報をチェックした後、次の行動に移ります。
実店舗なら価格交渉が可能!
次に、実際に大手の電気屋さんやカメラ屋さんも回ってみました。
値段はこんな感じ。
僕が購入を決めた時点では、ネットショップの方が安いです。
ただし、実店舗の場合は価格交渉やポイント還元が期待できるため、店員さんに実際に声をかけて話を聞きます。
「すみません〜、この機種を買おうと思っているんですが、どの位まで値段下がりますか?」って感じで。
大抵の店員さんは、
「どこかで値段確認して来ましたか?」と聞いて来ます。実際に数店舗電気屋を回っているならばその情報を伝えれば良いですし、
「価格.comでは○○円でした。」という話をしても良いと思います。
この辺りの交渉で、自分が納得出来る値段が出れば、購入する可能性が出て来ます。
仮に、同じ値段が提示されたとしましょう。
さて、あなたならどうしますか?
延長保証の内容で選ぶ!
僕の場合は、延長保証の内容で選ぶ事にしています。
例えば、「メーカー保証1年の所、5年まで無料で延長保証しますよ!」とか。
無料で付く所もありますし、商品代金の○%で付くお店もあります。
最近はそういうのが多くなって来ているので、実店舗でも保証についての話を聞くと良いと思います。
具体的に大きな電気屋さんの延長保証はこんな感じ。
(オンラインショップでの情報しか見つかりませんでした。実店舗での保証とは違う場合があります。実店舗の保証はその店舗でご確認ください)
・ヤマダ電機WEB.com 無料長期保証
大抵が、メーカーの1年保証を3年、5年、ものによっては10年延長して保証します。という内容です。
これじゃ、どこも同じようなモノじゃない?と思うかもしれません。
が、実は結構大切な保証がもう1つあるんです。
物損保証という保証
メーカー保証というのは、大抵「自然故障時」にしか保証が適用されません。
が、この店舗ごとの「延長保証」には、「物損保証」という保証がオプションで付けられるお店があります。
設置しておくような家電製品だとあまり必要無いかもしれませんが、カメラやノートパソコンなど家の外に持ち歩くモノに関しては、
「物損保証が付くかどうか」が大きなポイントになると思います。
もちろん、大事に使う人、今までそういうモノを壊した事が無い人は「物損保証」不要かもしれません。
が、僕みたいな人間は、付けれるモノには物損保証をつけておく必要があります。
例えばこちら…。
・【悲報】NEX-5Nが大破…。レンズがもげて、液晶が割れたぞ…
購入して半年で、合計20万円近くするSONYのミラーレス一眼を落として壊してしまいました。しかも豪雨の中。
液晶は割れ、レンズの寸胴がズボーンと抜けて曲がってしまい、見る影もありません…。
本来のメーカー保証では当然保証外ですし、通常の延長保証でも保証対象外となります。
けれども、SONYのオンラインショップで有料で付けられる「長期保証ワイド」に入っていた為、修理費無料で綺麗になって戻って来ました。
・愛機NEX-5Nが落下大破から無料で修理されて戻ってきたぞ!
この事件の時は、心底「長期保証ワイド(物損保証)付けておいて良かった…」と思いました。
SONYのオンラインストアの長期保証ワイドは、破損・水濡れ・火災・落雷でも無料で修理してくれるんです。
なので、今回デジタル一眼レフカメラを購入する際に大切にしたのは、「物損保証」込みの値段で一番安くなる事。 でした。
色々探したのですが、実店舗で物損保証を付けてくれるお店は僕は見つけられませんでした。ネットショップだと価格.comでもチラホラと探す事が出来ます。
大型家電は設置作業を考えろ!
さて、もう1つ、実店舗かネットショップかを考えるとき、忘れては行けないのが大型家電製品の設置作業について。
50インチ以上の大型テレビや、マッサージチェア、冷蔵庫や洗濯機などは1人では設置しづらいものです。
特に大型の冷蔵庫とか、激安のネットショップなどで買うと、注意書きに「玄関までの配送です」「設置作業は行っておりません」など書いてあるお店があります。
逆に言うと、「設置作業を行います」と書いてないネットショップは、普通に配達業者が玄関まで配達して、段ボールに入ったまま置いて行く事が多いかもしれません。
男性だと何とかなるかもしれませんが、女性1人暮らしや、腕力に自信の無い方だとその辺りはしっかりと確認した方が良いと思います。
実店舗だと、その辺りも購入時に確認・お願いが出来るので、安心です。
僕は、液晶テレビやマッサージチェアは実際に実店舗で購入後、お店の人に設置作業までしてもらいました。
エアコンなんかもそうですね。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで、実店舗/ネットショップともに一長一短あるかもしれませんが、値段だけに惑わされず「保証内容」と「設置が自分で出来るかどうか」を確認してそこを加味してどこで買うかの判断をする必要があります。
ということで、僕の場合ではありますが、
- 持ち運ぶ様なデジカメやノートPCは物損保証が付けられるネットショップ
- 自分だけでは設置出来ないような大型家電などは安心できる実店舗
という使い分けをしています。
参考になりましたでしょうか?
ちなみに、どこで購入して長期保証をつけるにしても、保証内容はしっかりと確認し、不明な点は直接聞いたり電話してでも確認するようにしましょう。
案外店によって少しずつ保証に対する内容が違っているようです。
ってことでEOS6Dは、価格.comで値段の安いネットショップをいくつか見繕い、
物損保証をつけられるお店の中から、保証込みで一番安いお店で購入する事にしました。
その他のお得な情報はこちらです。
【知らないと損をする!】羽田空港のエアポートラウンジで無料で朝飯食ってきたぞ! | むねさだブログ
むねさだブログのFacebookページもあります。良ければ「いいね!」をお願いします。