むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イベント

「東京獺祭の会2013」に参加。うまい酒をたらふく堪能して社長と写真を撮ってきたぞ!

2013/02/16
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    2

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

「獺祭(だっさい)」という日本酒を知っていますか?

「獺祭(だっさい)」に出会って日本酒が好きになったむねさだ(@mu_ne3)です。
DSC02346

「獺祭(だっさい)」というのは、山口県の旭酒造株式会社が発売している美味しい日本酒。
獺祭の蔵元|旭酒造株式会社 / Dassai Official Web Site.Asahishuzo CO.,LTD.

そんな日本酒の獺祭が飲める、「東京獺祭の会2013」というイベントに行ってきましたのでご紹介したいと思います。

去年行われた「東京獺祭の会2012」も行ってきたので2年連続での参加となります。

↓去年の記事
日本酒「獺祭(だっさい)」をたらふく飲めるイベントに参加してきました! | むねさだブログ

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

大人の雰囲気の会場

2/15~17日の3日間に分けて行われるこのイベントには、1日400~450人くらいの人が集まります。

応募開始とともにすぐにチケットが完売してしまう、人気のイベントです。

会場は、永田町にある「都市センターホテル」。
去年と同じ会場で、とても落ち着いた雰囲気の会場。
DSC02199

来場者も大人な雰囲気のある、落ち着いた人たちが多かった印象です。

受付で参加費4000円を支払い、開場を待ちます。

 

開場すると、このようなお猪口とグラスを受け取って中に入ることができます。
DSC02203

 

会場にはテーブルがいくつか置かれている、立食パーティー形式。
DSC02215

テーブルには、獺祭の定番商品である、「純米大吟醸 獺祭50」と「純米大吟醸 磨き三割九分 獺祭39」と、
お酒を造る時に欠かせないきれいなお水の「仕込み水」が置いてありました。

仕込み水は、当然ノンアルコールなので、口の中の味をリセットしたり合間合間に飲むために置いてあります。

 

まずは、獺祭50を飲みながら会が始まるのを待ちます。
DSC02222

 

ちなみに、一緒に行ったメンバーは気合入りすぎて、会場一番乗り(笑)!
DSC02229

 

受付時にもらったパンフレットに本日飲むことができる獺祭のリストが書いてあります。
DSC02230

普段なかなか飲むことができない貴重なお酒も飲み放題なので、胸が躍ります。

 

胸が躍るといえばこちら。
DSC02307

参加費を支払った時に、一人1枚です。と言って渡された「試飲引換券」。
後ほど、この券につきましては説明を致します。

という記載が気になります。

 

おっと、会が始まる前にこういうものはしっかりと飲んでおかないと!
DSC02228

途中で味がわからなくなるほど酔ってしまっては勿体無さすぎますからね。

 

乾杯の挨拶

18:30。司会の方の挨拶とともに、東京獺祭の会2013スタートです!

まずは、乾杯の前に獺祭についてのイメージビデオをみんなで鑑賞しました。
DSC02241

DSC02242

DSC02240

なかなか見ることのできない仕込みの風景や、他メーカーだと機械化している部分もこだわって人間の手で行っている事等を紹介され、ちょっと感動。

 

そんな感動の後には乾杯のために、旭酒造株式会社の代表取締役社長の桜井さんの登場です。
DSC02250

獺祭を、もっともっと有名にしたい。

将来的には、「巨人・大鵬・卵焼き」のように、獺祭がメジャーなものになり、みんなが好きだと言い続けられる存在になりたい。
と言われていたのが印象的でした。

 

獺祭の会は料理もうまい

東京獺祭の会は料理も旨いんです。

おいしそうな料理が、乾杯のタイミングを今か今かと待っています。
DSC02264

上品な小鉢はもちろん、

こんな豪華なお刺身の船盛りがあったり。
DSC02271

 

握り寿司も大量に用意されています。
DSC02262

 

お肉系も、牛肉、豚肉、鶏肉、焼き鳥、揚げ物など大量に色々な種類の食べ物が用意されているんです。
DSC02272

 

乾杯と同時に、料理に人が群がります(笑)。
今回我々は8人で1テーブルを確保できたので、そこにまずは手分けをして料理を取ってきます。
DSC02275

空腹のまま食べてはすぐに酔っぱらってしまいますし、うまい酒にはうまい料理が合わさってさらにうまくなるからですね。

 

色々な種類の獺祭を飲み比べ!

お腹もちょっと満たされたところで、獺祭の飲み比べ開始です。
DSC02207

このように、ずらりと並べられた獺祭。
販売している獺祭の全てが用意されているそうです。

 

こちらは、左が温め専用のお酒。比べるために、常温と温めた後で飲み比べさせてくれます。
同じお酒でも、常温と燗でこんなに味が違ってくるのか!というほど味の違いが分かります。
DSC02208

右側は、期間限定の「獺祭」寒造早槽48です。
50に対して、8:2の割合で3割9分の獺祭をブレンドしたお酒です。

 

発泡性のある、スパークリング日本酒の獺祭もズラリ。
DSC02209

こちらについては、僕もブログで紹介させてもらっています。
スパークリング日本酒「獺祭 発泡にごり酒」は癖になる美味さだぞ! | むねさだブログ

 

 

 

今回の獺祭の会に行って驚いたのが、グローバルな方々が多く参加されていたことでした。
DSC02282

そして、それらの人に対して、英語で接客する獺祭の社員さんたち。

すごいなー。と、感心するとともに、日本酒を世界に広めたい!という思いがヒシヒシと伝わってきて僕としても嬉しくなってしまいます。

 

普段は高くてなかなか買うことができない、磨き2割3分遠心分離というお酒と、その2割3分遠心分離のおりがらみ元旦届けという正月にしか買えない貴重なお酒を飲み比べたり。
DSC02288

DSC02285

 

普段はなかなか市場に出てこない、純米大吟醸45。 50と39のいい所取りしたような、お酒でした。これは美味かった。
DSC02321

 

 

僕のお気に入りはこの、磨き2割3分発泡にごり酒。
DSC02280

しゅわしゅわして、日本酒が好きじゃない人でも美味しく飲めると思います。

もちろん、他のお酒も全部美味しい!

いやーー、獺祭ってすごいお酒だわ…。

 

ところで50とか39って何?

ところで、先ほどから50とか39とか、2割3分とかって言葉が出てきていると思いますが、この言葉について簡単に説明しておくと、

「使っているお米の精米具合」の数値なんです。
DSC02290

獺祭に使っているお米は全て山田錦。
右から、玄米→50%まで精米→39%まで精米→23%まで精米したものです。

そう。50、39、2割3分という数値は、この精米歩合の数値だったんです。

2割3分だと、玄米を100とした場合23%しか残らないほど磨きに磨いたものを使って作っているのです。

 

アップで見るとこんな感じ。
DSC02297

上と同じく右から、玄米→50%まで精米→39%まで精米→23%まで精米したもの です。

2割3分のお米とか本当に小さくなっています。

 

獺祭 磨き その先へ!!!

入り口で渡されたこの、「試飲引換券」。
DSC02307

ついにその正体が明らかにされました。

 

桜井社長が持って登場したのがこちら!
DSC02300

「獺祭 磨きその先へ」。

獺祭の最高級品が、先ほども紹介した玄米を2割3分にまで磨いて作られたもの。

その先にさらに磨き続けるとどういう味になるのか、ということで作られたそうで、
公式サイトには、説明として以下の記載がありました。

常識的な純米大吟醸で踏み出せない酒質を目指しました。
美しい香りと両立する味の複雑性・重層性と長い余韻を持っています。

今回、数量限定の1人1杯分のみ持ち込まれたもの。
DSC02336

ラベルは、1枚1枚手書きで書かれているそうで、その希少性がうかがえます。

 

通常でもスッと飲める獺祭ですが、こいつはもう水のように喉をスーッと通り過ぎていきます。
DSC02310

精米歩合は一切公表しない、とのことでしたが2割3分以上磨いていることは間違いない。

これが完成形とは思っておらず、今後もさらに究極の日本酒を求め続けて行く。とのことでした。

 

まさかの社長と…

会場には、獺祭のハッピを着た社員さんたちが至る所にいて、直接交流を図ることができます。
DSC02324

ほら。こんな感じで。と、後姿を撮っていると、その方こそ先ほどから紹介していた桜井社長ご本人ではないですか!!!

 

せっかくなので一緒に行ったブロガーメンバーで記念写真を撮ってもらいました。
DSC02329

この後は、名刺交換をしていろいろお話させてもらいました。

「ぶっちゃけ、どの獺祭が一番旨いと思います?」みたいな質問を桜井社長にしたり…。

即答で、「そりゃ、2割3分ですよ!」という回答でした。

 

いやー。今年も大量の獺祭を堪能させて頂きました。
DSC02346

 

最後は会場の一番前の社長が挨拶していた場所でみんなで記念撮影!
859186_3798867550061_765880572_o

 

ってことで今年も終了した「東京獺祭の会2013」。
最高でした!

もちろん、来年も参加したいと思います!

 

 

お土産売り場

お土産売り場では、このようにお酒や酒粕、獺祭カレーや獺祭石鹸など多くの獺祭製品が並べられていました。
DSC02202

僕が気になったのは、上の写真の左下にかけられている紺色の「獺祭前掛け」。

山口県 旭酒造 獺祭【だっさい】 前掛け

posted with カエレバ
旭酒造
Amazon
楽天市場

もちろん購入!

 

そのまま獺祭前掛けを付けて、社長さんと副社長さんと並んで写真を撮ってもらいました!
桜井社長と3人

こうやって一緒に笑顔で写真を撮ってくれる社長さんってすごいですよね!

 

ってことで、僕が購入したお土産のご紹介。

こちらが前掛け。
DSC02419

買って帰って、奥さんに「何に使うの?」と白い目で見られながらも、「そりゃ、カッコいいから何にでも使えるでしょ!」と、答えておきました。

ね、カッコいいでしょ?
DSC02433

何に使おう…。
とりあえずは、今度獺祭を買ってきた時にこれを付けて飲むことにしよう。

 

獺祭グラスと獺祭のお猪口。
DSC02422

家で獺祭を飲むときに雰囲気も楽しめるようにセットで購入。
これで奥さんと一緒に獺祭を飲むのだ!

 

獺祭を使った酒ケーキと、獺祭の酒粕を混ぜ込んだパウンドケーキとバニラクッキー。
DSC02434

クッキーとパウンドケーキは昨年も購入したのですが、今年は酒ケーキも購入してみました。
こちらは、別途食べた後レビューを書きたいと思います。

 

わんぱくブロガー的まとめ

昨年以上に楽しめた、東京獺祭の会2013。
DSC02400

会場にあった巨大な看板の前で記念写真を撮ったのですが、左上の文章が最高にカッコいい。

酔うため 売るための酒ではなく 味わう酒を求めて

ただ単に、商売のためではなく日本酒全体を盛り上げていこう、獺祭を世界に広めたい!という思いが伝わってきた今回の東京獺祭の会2013。

獺祭という日本酒をこれからも美味しく飲み続けていきたいので、応援していこうと思います。

 
みなさん、獺祭飲んだことなければ是非とも一度飲んでみてください。
日本酒が嫌いな人も、日本酒に対するイメージがガラリと変わると思いますよー!

 

昨年のイベントの様子はこちらです。
日本酒「獺祭(だっさい)」をたらふく飲めるイベントに参加してきました! | むねさだブログ

 

 

 

獺祭に関する記事はこちらです。
スパークリング日本酒「獺祭 発泡にごり酒」は癖になる美味さだぞ! | むねさだブログ

 
このTシャツを着ていきました。
あの「獺祭」Tシャツがユニクロから発売中! | むねさだブログ

前掛けが気になる人はこちら。
他にも石鹸とか酒粕も買えるみたい。

山口県 旭酒造 獺祭【だっさい】 前掛け

posted with カエレバ
旭酒造
Amazon
楽天市場

獺祭 酒粕石鹸

posted with カエレバ
旭酒造(株)
Amazon
楽天市場


 

日本酒 獺祭
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    2

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
10歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • キャラメルコーン カヌレが、キャラメル味でしっとり美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ローソンの期間限定「大きなシュークリーム(648円)」を買ったきたぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • Webサイト全体をレイアウトそのまま印刷したい!という人はChrome拡張使うと良いぞ!

関連記事

第5回東京ブロガーミートアップに参加!他のブロガーの写真や動画の使い方について聞いてきたぞ! #tbmu
イベント

第5回東京ブロガーミートアップに参加!他のブロガーの写真や動画の使い方について聞いてきたぞ! #tbmu

#ブロフェス2015 に参加!去年以上に熱く充実したイベントだったぞ!
イベント

#ブロフェス2015 に参加!去年以上に熱く充実したイベントだったぞ!

写真家、青山裕企さんの「キャッツ&ガールズ・フォト・ナイト」に参加してモデルを撮影してきたぞ! #青山裕企
イベント

写真家、青山裕企さんの「キャッツ&ガールズ・フォト・ナイト」に参加してモデルを撮影してきたぞ! #青山裕企

新発売のEPSONのGPS機能付きランニングウォッチ「Wristable GPS SS-700S」をはめて皇居1周して来たぞ!
イベント

新発売のEPSONのGPS機能付きランニングウォッチ「Wristable GPS SS-700S」をはめて皇居1周して来たぞ!

HHKBファンが集う「HHKBミートアップVol.8」開催!タッチ&トライやマニアックな話が飛び交ったぞ!
イベント

HHKBファンが集う「HHKBミートアップVol.8」開催!タッチ&トライやマニアックな話が飛び交ったぞ!

イベントの記事をもっと読む

新着記事

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!
旅行

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!
グルメ

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!
旅行

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!
グルメ

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒