むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. Mac

Mac miniにWindows8をインストール。結構サクサクに使えてびっくりしたぞ!

2013/01/18
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    8

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

スクリーンショット 2013-01-12 9.31.44

僕はWindows歴10年以上。職場も家もWindowsですので、一日15時間位Windowsを触っています。

そんな僕がついに先日Mac miniを購入することにしました。

Macmini(Late2012)開封の儀!Windowsパソコンと置き換えてみたぞ! | むねさだブログ

 

 

 

 

Macを選んだ理由としては、

  • なんとなくかっこいいから
  • ブロガー仲間の多くがMacだから
  • スペック的にコストパフォーマンスが良かったから

という感じでしたが、そうはいっても使い慣れたWindowsを捨て、一気にMacOSを使うには不安が大きすぎます。

というわけで先日お伝えしたように、「Parallels Desktop8 for Mac」という仮想化アプリを使って、
MacOS上でWindowsを使えるようにしてみましたので、その手順をご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

「Parallels Desktop8 for Mac」のインストール

「Parallels Desktop8 for Mac」のダウンロードについては、昨日の記事をご覧ください。
半額以下!MacOS上でWindowsを動かすための「Parallels Desktop8 for Mac」を安く購入したぞ! | むねさだブログ


ちょっと頑張ると、定価の半額の3300円程度で購入できます。

ってことで上記手続きでダウンロードしたアイコンをダブルクリックすると、下記のウインドウが表示するので、「インストール」をクリック。
スクリーンショット 2013-01-12 9.31.44

インストールが終わると、Parallels Desktopのアクティベーション(シリアルナンバーを入力)画面になるので、
購入手続き時に記入したEメールに届いたアクティベーションキーを入力します。
スクリーンショット 2013-01-12 10.15.38

すると、このParallels Desktopに何をインストールするかを決める画面になります。
スクリーンショット 2013-01-12 10.18.41

Windowsだけじゃなく、AndroidやChromeOSや、UbuntuといったOSもインストールすることができるようです。
これは面白い。落ち着いたらChromeOSとかもインストールしてみよう。

 

Windowsをインストール

今回はWindowsを使えるようにすることが目的なので上記画面で「Windows8をダウンロード」を選択。

すると下記のようにエディションを選択する画面になったので、「Windows8 Release Preview(日本語)」を選択。
スクリーンショット 2013-01-12 10.19.50

「Windows8 Release Preview」とは、Windows8発売前に無料で配られていたベータ版のようなものです。

とりあえずはこれをインストールします。

 

MacライクとPCライクの選択

インストールをする途中で、Mac上でWindowsをどのように使うか選択する画面に。
スクリーンショット 2013-01-12 10.21.16

MacライクとPCライク?なんだそりゃ?と思ったら、画面左下の「選択のサポート」というところから説明のページを表示できました。
スクリーンショット 2013-01-12 10.21.46

しっかりとWindowsっぽく使う場合は、PCライク。

Mac上で一部のWindowsアプリを使いたいだけであれば、Macライクを選択します。

僕の場合はしっかりとWindowsとして使いたかったので、PCライクを選択。

後からいつでも切り替えが可能らしいのであまり深く考えずにまずはPCライクで。
慣れてくるとMacライクにすればいいようです。

 

ってことで、インストール!Windows8をダウンロードしてインストールされます。
スクリーンショット 2013-01-12 10.22.35

3GB以上の容量をダウンロードしながらインストールするのでもっと時間がかかるかと思いましたが、ダウンロードは10分程度。

インストールにはもう少し時間がかかりましたが思ったよりもサクッとインストールが完了しました。

 

Windows8 Release PreviewをWindows8Proへ

無事インストールされたWindows8 Release Preview。
スクリーンショット 2013-01-12 11.39.38

ただし、Windows8 Release Previewはあくまで評価版ですので、すぐにWindows8の正式版にアップグレードが必要です。
ただ、こうやってWindows8RPをインストールしておくことで、アップグレード版を買えばよくなるから結果安くWindows8にすることができるのです。

ってことで、手続き開始。

 

デスクトップからコントロールパネルを開きます。どこからコントロールパネルを開くかわからない人は、左下のフォルダアイコンからフォルダを開き、
左側に表示されている「デスクトップ」という文字をクリックすると、下記のような画面になり、コントロールパネルを表示することができます。
スクリーンショット 2013-01-14 1.23.50

で、コントロールパネル→システムとセキュリティ→Windows8への機能の追加を選択します。
スクリーンショット 2013-01-14 1.24.26

すると、ここから直接オンラインでプロダクトキーを購入することができます。
スクリーンショット 2013-01-14 1.24.46

ここからオンラインで購入する場合、2013年1月31日までに購入するとなんと3300円でWindows8Proにアップグレードできるのです。

めちゃくちゃ安いですよね。2月からは数倍に値上がりすると思われるので、Windows8をいつかほしいなぁ、と思っている人は急いだほうがいいかもしれません。

 

僕の場合は、アップグレード版のWindows8をすでに1つ購入済だったので、別の方法で。

上記の「プロダクトキーは入手済みです」からだとなぜか上手くいきませんでした。

 

オンラインショップや店頭などでWindows8を購入した人はこちら

オンラインショップや店頭などですでにWindows8ライセンスを購入した人は、

こちらから手続きを行います。
スクリーンショット 2013-01-14 13.52.17

上記ウェブサイトにアクセスするとWindows8のダウンロードが始まるので、書いてある通りに進めるとすぐにWindows8Proにアップグレードすることができました。

 

わんぱくブロガー的まとめ

これで、Mac mini上で、Windows8を使う環境が準備できました。

なんだか、Windowsを長く使ってきたせいか、今のところMacOSに違和感を感じまくってます。

キーボードをWindows用使っているからというのもあるかもしれませんが、
コピー&ペーストでさえなんだか手の位置に違和感があって、Windowsの方が落ち着きます。

何のためにMac買ったんじゃぃ!と突っ込まれそうですが…。慣れってのもあるのでしょうがないでしょ。
ということで、今回のブログは、Mac miniの、Parallels上のWindows8を使って書いております。
とりあえずMacOSとWindows8両方使いながらどちらにも慣れていきたいと思います。

WindowsユーザーがMacを買うときは「Parallels Desktop8 for Mac」を使うと安心してMacにすることができると思います。

Parallels Desktop 8 for Mac

posted with カエレバ
Parallels 2012-09-05
Amazon
楽天市場

いつかWindows8入れようと思っている人は、とりあえずこれを2013年1月31日までに購入しておいたほうがよいと思います。
僕は、今後MacbookAirを購入してそちらにも入れたいと考えているので、もう1つ購入しておこうと思います。

Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで)

posted with カエレバ
マイクロソフト 2012-10-26
Amazon
楽天市場

 

MacとWindowsの両方にメモリを使うので、Mac miniのメモリは積めるだけ積んだほうが良いでしょう。
自分で購入して付替えればAppleストアで交換するよりも2万円近く安くすませることができます。

204PIN DDR3-1600 8GB×2枚組(ノート用)

posted with カエレバ
シリコンパワー
Amazon
楽天市場

Macmini Windows
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    8

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
10歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • キャラメルコーン カヌレが、キャラメル味でしっとり美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ローソンの期間限定「大きなシュークリーム(648円)」を買ったきたぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • Webサイト全体をレイアウトそのまま印刷したい!という人はChrome拡張使うと良いぞ!

関連記事

MacBookPro(2013Late)が謎の再起動を繰り返すようになったので、MacBookPro13インチ2018に買替えたぞ!
Mac

MacBookPro(2013Late)が謎の再起動を繰り返すようになったので、MacBookPro13インチ2018に買替えたぞ!

半額以下!MacOS上でWindowsを動かすための「Parallels Desktop8 for Mac」を安く購入したぞ!
Mac

半額以下!MacOS上でWindowsを動かすための「Parallels Desktop8 for Mac」を安く購入したぞ!

最強スペックのMacmini(2012late)を2万円も安く購入する方法を実践してみたぞ!
Mac

最強スペックのMacmini(2012late)を2万円も安く購入する方法を実践してみたぞ!

【動画と写真で解説】想像以上にカンタン!Mac mini2012Lateのメモリを自分で交換したぞ!
Mac

【動画と写真で解説】想像以上にカンタン!Mac mini2012Lateのメモリを自分で交換したぞ!

MacbookAirは11インチか13インチかを検討してたらMacbookProRetina Late2013という選択肢にたどり着いたぞ!?
Mac

MacbookAirは11インチか13インチかを検討してたらMacbookProRetina Late2013という選択肢にたどり着いたぞ!?

Macの記事をもっと読む

新着記事

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!
旅行

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!
グルメ

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!
旅行

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!
グルメ

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒