むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イベント

日常生活や仕事をする上でも大切な「信頼残高」と言う考え方を学んだぞ! #tunakan

2012/10/01
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

 

この週末行われた、「第2回つながるカンファレンス」というイベントに参加してきました。

DSC08586

このつながるカンファレンスとは、

ブログやSNSを利用して行う、
個人による情報発信メリットや活用方法について一緒に学んでいくためイベント。

とのことで、かなり興味を持って参加してきました。

 

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

 

イベント内容

イベント中は、色々な人の講演を聞きつつ、
ワークの時間を使って自分の考えをグループの中で発表するなど、
刺激的な時間を過ごさせていただきました。

色々な人の講演があった中で、
今の僕にズバッと突き刺さった言葉を耳にしました。

 

「信頼残高」と言う考え方

DSC08592

jMatsuzaki氏の講演で出てきたキーワード「信頼残高」。

 

「信頼」と言う言葉も、「残高」と言う言葉も知っていましたが、
これらを組み合わせた、「信頼残高」と言う考え方を初めて聞きました。

 

おおもとは、

7つの習慣―成功には原則があった! 7つの習慣―成功には原則があった!
スティーブン・R. コヴィー Stephen R. Covey
キングベアー出版  1996-12
売り上げランキング : 88Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

この、7つの習慣というビジネス書に書かれている考え方。

普段の行動で、

  • 「約束を守る」
  • 「親切と礼儀」
  • 「期待に応える」
  • 「謝る、謙虚な態度」
  • 「悪口を言わない」

ということをすると自分の信頼はプラスされて残高が増えていく。

逆のことをすると、信頼はマイナスされてしまい、残高は減っていきます。

 

そして、自分が何かしら人を説得したり協力を仰ぐ時には、
この「信頼残高」を引き出して使うのだ、と。

 

信頼に応えられる人になるために

「信頼残高」と言う考えかたは、こうやってブログを書いている私にはとても心に刺さってきました。

皆に知って欲しい情報があるから、こうやって情報発信(アウトプット)しているわけですが、
僕が思ってもいないのに「良いね!」「美味しいね!」「便利だね!」と言って紹介していると
誰も信用してくれなくなります。

逆に、僕が厳選して、本当に良いと思ったものだけを伝え、
それを試してみた人が心から「良いね」と思ってもらえたとしたら、僕の「信頼」は1つプラスになるはずです。

なので僕は、良いと思ったことは良いと思って薦めますし、
そうでもなかった場合は記事にすること自体しなかったり、
記事にする場合もそうでもないと感じた理由や、もう少しここがこうだったら良いものなのに、とか
僕はそうでもなかったけどこういう人にはズバリ来るはず。

というような紹介の仕方をするようにしています。
 
興味を持ってくれて僕の情報に耳を傾けてくれている人がいる以上、
その信頼に応えられる様な情報を発信する責任があるんですよね。

 

これって仕事でも日常生活でも一緒ですよね。

普段から、しっかりとした仕事の進め方をする人、言うことに責任を持っている人の言うことならば、
「この人が言うならやってみよう」という信頼をもたれるわけです。

 

jMatsuzaki氏の講演は、
ブログを書くという上でのストック(ブログに書くということ)とフロー(SNSなどで人に伝える)についてと、
この「信頼残高」についてでしたが、とても心に刺さるプレゼン内容でした。

DSC08593

 

わんぱくブロガー的まとめ

普段何気なく考え、行動していたことがこの「信頼残高」と言う考え方でスッとパズルがはまったような、
そんな感覚を受けました。

意識して貯めて行こう!というのも何か違うと思いますが、
少なくても「自分が人を説得する時に納得してもらえる程度の信頼残高」はしっかりと残して行きたいですね。

 

そういえば先日、父の1周忌が行われたのですが、この「信頼残高」と言う考え方で見てみると、
信頼って言うのは亡くなった後にもしっかりと残るものなんだな、と感じました。

父の残した信頼は、残された家族である我々にしっかりと引き継がれますし、
逆に父が残したこの信頼残高を無くしてしまわない様に残された我々が周りの人に対してどのように接していくかが重要だと感じました。

 

7つの習慣―成功には原則があった!

posted with カエレバ
スティーブン・R. コヴィー キングベアー出版 1996-12
Amazonで探す
楽天市場で探す

 

この7つの習慣という本は結構難しい本で、普段本を読まない人は読みきれない人もいる、との事なので、
興味があればこっちで読んでみても良いかもです。

まんがと図解でわかる7つの習慣 (別冊宝島) (別冊宝島 1805 スタディー)

posted with カエレバ
スティーブン・R. コヴィー 宝島社 2011-09-12
Amazonで探す
楽天市場で探す

 

ブロガー 仕事術
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ジャパンモビリティーショー2025でミライドン・コライドンの展示場所、どこ!?って探したのでまとめるぞ!

    • 日産セレナ(C27)のリモコンキー電池交換!電池の種類と鍵を開ける際のコツを教えるぞ!

    • 宝塚北SA限定チーズケーキ「ヒトツカラ」が濃厚なのにさわやかで美味しいぞ!

    • 運転席のシート高を高める厚めのクッションを探しているならこれ良いぞ!

関連記事

【新商品】「薄いマネークリップ」と「小さい小銭入れ」!abrAsus新作発表イベントで2つの新商品を見て来たぞ! #abrAsus
イベント

【新商品】「薄いマネークリップ」と「小さい小銭入れ」!abrAsus新作発表イベントで2つの新商品を見て来たぞ! #abrAsus

【DPUB7】180人が集まるアツい飲み会に参加して来たぞ! #dpub7
イベント

【DPUB7】180人が集まるアツい飲み会に参加して来たぞ! #dpub7

「みんなの写真フェスティバル 2022」で改めて写真の大切さや楽しさを感じたぞ!
イベント

「みんなの写真フェスティバル 2022」で改めて写真の大切さや楽しさを感じたぞ!

わんぱくブロガーがDPUB参加者に送る「豚組でこれだけは食べておくべき料理」について教えるぞ! #dpub7
イベント

わんぱくブロガーがDPUB参加者に送る「豚組でこれだけは食べておくべき料理」について教えるぞ! #dpub7

企業内異能人材トークバトル「めたもんショー」が刺激を受けまくったイベントだったぞ! #めたもんSHOW
イベント

企業内異能人材トークバトル「めたもんショー」が刺激を受けまくったイベントだったぞ! #めたもんSHOW

イベントの記事をもっと読む

新着記事

ことりっぷ ふんわりプチケーキ<リディのチーズケーキ>が優しい味で美味しいぞ!
グルメ

ことりっぷ ふんわりプチケーキ<リディのチーズケーキ>が優しい味で美味しいぞ!

金沢の地ビール「金沢百万石ビール ダークエール」がほんのりした甘さと柔らかな苦味で美味しいぞ!
お酒

金沢の地ビール「金沢百万石ビール ダークエール」がほんのりした甘さと柔らかな苦味で美味しいぞ!

カードゲームで地理を学べる!「ツイモット」で子どもも大人も楽しめるぞ!!
ゲーム

カードゲームで地理を学べる!「ツイモット」で子どもも大人も楽しめるぞ!!

金沢の地ビール「金沢百万石ビール ペールエール」がしっかりとした苦味で美味しいぞ!
お酒

金沢の地ビール「金沢百万石ビール ペールエール」がしっかりとした苦味で美味しいぞ!

金沢の地ビール「金沢百万石ビール コシヒカリエール」がスッと飲みやすくほんのり甘いビールだぞ!
お酒

金沢の地ビール「金沢百万石ビール コシヒカリエール」がスッと飲みやすくほんのり甘いビールだぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒