むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 子育て

広島に「Iターンしてレモン農家」を営む岩崎農園の「ジャム作り体験」!島の魅力を聞いてきたぞ! #大崎上島観光PR

2016/02/07
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    2

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

レモンジャム体験-20 広島出身の、むねさだ(@mu_ne3)です。

先日、広島にある「大崎上島」という離島(橋でつながっていなく船でしか行けない島)の観光PRの為、現地へと招待され色々と取材をしてきました。

広島県にある離島「大崎上島」へ観光に行ってくるぞ! #大崎上島観光PR | むねさだブログ

この中で、大崎上島が力を入れようとしている「体験型の観光」を見学することに。

ここで出会った人たちの話を聞く中で、「大崎上島の魅力」についても見えてきたものがありますのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

日本一のレモン生産地!広島のレモン農家が教えるジャム作り体験

みなさん、広島県って国産レモンの生産量日本一って知っていましたか?

ということで今回ご紹介しますのは、そんな日本一のレモン生産地である広島のレモン農家が教える「レモンジャム作り体験」です。
場所は、大崎上島にある「岩崎農園」さんの倉庫の一角。
レモンジャム体験-3

教室へ入るまでにこんな感じでレモンが収穫箱に大量に入っていました。
レモンジャム体験-5

 

そこを抜けた場所が、キッチン付きのジャム作り体験教室の会場になります。
まだ改築したばかりとのことでとてもきれいな室内でした。
レモンジャム体験-7

 

Iターンで5年前に大崎上島にやってきた、岩崎さん

今回の講師は、Iターンで5年前に京都から大崎上島にやってきた、岩崎さん。
レモンジャム体験-4

「子どもの為にも瀬戸内の島で農業をしながら暮らしたい」、と色々見て回っていた際この「大崎上島」に出会い、一目ぼれ!知り合いもいない中、Iターンで家族4人で移り住んだそうです。

ちなみにこの大崎上島は、Iターンの人を受け入れる体制がとてもしっかりとしていて、これから田舎で農業をしてみたい、暮らしてみたい!という人にはかなり向いている場所だと思います。

 

この辺りはちょっと後半でもご紹介するとして、ジャム作り体験の話に戻ります。  

使うのはノーワックスの自家製栽培のレモンとグラニュー糖だけ!

今回はこちらのレモンを使って、ジャムを作っていきます。
スーパーなどで売られている輸入レモンは農薬やワックスがかけられているものがほとんどなんです。
レモンジャム体験-1

岩崎農園のレモンは、無農薬や最低限の農薬(減農薬)で作られており、しかもノーワックスなので安心安全。

ちなみにこの岩崎農園で作られるジャムは、島のお土産売り場やWEBサイトで購入することができます。
レモンジャム体験-16

ここで作られるジャムは、材料が「果物+グラニュー糖」のみ。

レモン以外にも、みかんやブルーベリーなど種類があるので全部食べてみたいですねぇ…。
レモンジャム体験-10

 

実践!レモンジャム作り!

今回使うのは、これくらいの量のレモン。
レモンジャム体験-11

これで商品と同じ瓶に4個弱が作れる量なんだそうです。

具体的な分量やタイミングは岩崎さんが随時教えてくれるので、参加者がジャム作り初心者でも全く問題ありません。

 

ということで、まずはレモンを洗います。
レモンジャム体験-13
汚れなどを洗いとるのと同時に、この後熱が通りやすくなるという理由からお湯を使います。

 

こちらは先生が剥いた、お手本のレモン。
レモンジャム体験-8

 

このように、レモンの皮を剥いて、上下をスパッと切り、それを1cm程度の厚みにスライスして行きます。
レモンジャム体験-15

この日は、2組で4人がジャム作り体験に参加されていましたが、岩崎さんを含め、和気あいあいとおしゃべりしたりと和やかな雰囲気で作業は進んでいきます。
レモンジャム体験-17
岩崎さん、京都から来ただけあって素敵な関西弁で、お話ししてても楽しいんですよ!これもこのジャム作り体験の魅力の1つでしょうねぇ。

ちなみに、レモンの皮を刻んで入れる場合はいわゆるマーマレードのようになるんですが、岩崎さんのジャムは皮無し。
レモンジャム体験-18

もともと福祉関係のお仕事をされていた岩崎さんの強い想いで、「高齢者などでも安心して食べやすいように皮を入れずにジャムを作りたい」と、皮無しにして出荷しているそうです。

まぁ、この辺りは参加者のお好みで、皮入りでも無しでも作れるように教えてくれます。

 

切ったレモンを鍋にかける

全てのレモンの皮を剥いて、スライスしたら鍋に入れて火にかけます。
レモンジャム体験-21

当然ですがこの時、水など入れずレモンだけを温めて行きます。

しばらく炒めるとレモンからこのようにジュワーッと果汁が出てくるんです。
レモンジャム体験-23

「こんなに水分が出てくるんだ!」と初めてレモンジャムを作る人は少し驚きます。

ゆるゆるになったところで、火を止めてレモンを濾して(こして)いきます。
レモンジャム体験-24

 

ザルにギュッと押し付けるようにして水分を濾していくのですがあまり力を入れすぎて、皮の部分も入れてしまうと苦味が出てくるのだとか。
レモンジャム体験-25

 

これを繰り返して、レモンの果汁のみを集めて行きます。
レモンジャム体験-26

 

最後にグラニュー糖を入れて煮込めば、ほらっ!こんな感じの立派なレモンジャムの完成です!
レモンジャム体験-22

 

ちなみに、岩崎農園ではこのジャム作りの際に出たレモンの皮は、お菓子用のレモンピューレとして出荷する予定なんだそうです。
レモンジャム体験-12

自分たちが育てた島のレモンを余すことなく有効活用しようとする姿勢がとても良いな、と感じました。

 

レシピを真似たとしても、この味は出せません!

取材する中でわかったのは、岩崎さんのレモンにかける想いがすごいんですよ!
レモンジャム体験-2

「(旦那さんと相談中だけれども)レモンジャムのレシピは公開しても良いかな?って思ってます。
だって私達がこの島で育てたレモンじゃないと、結局この味は出せませんから!」

と、とても自信を持って話されているのが印象的でした。

「この大崎上島で、最高のレモンを作って最高のジャムを作る。」岩崎さんがとても輝いて見えましたね。

 

Iターン(移住者)を受け入れてくれる島「大崎上島」

さてさて、先ほどもお伝えしましたが、この岩崎農園の岩崎さん。
京都から、知り合いもいない中でのIターンでこの大崎上島へとやってきました。
レモンジャム体験-6

この島には、「大崎上島定住支援プロジェクト」というものがありまして、「この島が好きになってくれて住みたいなら是非お手伝いします!」という環境が島全体に広がっているんですよ。

大崎上島町移住・定住支援ポータルサイト - 瀬戸内海の離島大崎上島町で暮らしてみませんか?
外部サイトへ

実際、私も上記HPのオーナーである取釜さんとお話しさせて頂く機会があったのですが、「定住・移住アドバイザー」という名刺を持たれていて、
「大崎上島に移住してきたいって人がいたらいつでもここに連絡するように伝えてくださいね。」と声をかけられました。
高志塾-1

上の写真は取釜さんの運営する私塾で、テーブルが大崎上島の形をしている特注品なんです!
奥には、島で一番立派なカタチをしているというみかんの木のイラストも!これは、島愛がスゴイ(笑)!

 

子どもの教育を考えている島

また、大人だけでなく子供たちを迎える環境もしっかりとしているのが印象的でした。

この取釜さんは、この大崎上島で私塾を開いており、子どもたちに勉強はもちろん、島の魅力や生活・職業がどんなものがあるのか、などを体験しながら学べるプログラムを実践しているんです。
高志塾-2

島の魅力を外部だけでなく、若い子供たちにも伝えることで、数年後にUターンして戻ってくる選択肢を子どもたちに与えてるんですよね。

実際に子どもを持つ移住希望者からは中学校の様子や塾の存在、高校卒業後の進路など、教育環境のことを必ず聞かれるそうです。

そんな質問にもしっかりと答えてもらえるし、それ以上に子供たちの為にどういう教育をすれば良いだろうか、と常に考えている取釜さんがアドバイザーってとても心強いですよね。

 

というわけで、大人から子供まで、島全体で新しい人を受け入れてくれる姿勢があるというのは、農業だけでなく島で暮らしたいという人の後押しになると思います。

また、岩崎さん曰く
「今、農家の高齢者が体力的にきつくなって引退される人が増えてきているので、(岩崎さんの移住した頃よりも)好立地で育てやすいみかんやレモンの農園をそのまま引き継げるチャンスなんですよ!」
とのことですので、興味がある人は、是非とも上記HPを覗いてみたり、気軽に連絡してみても良いと思います。

 

わんぱくブロガー的まとめ

今回、「レモンジャム作り体験」を通して見えてきたのは、「島が大好きで島の魅力を多くの人に伝えたい!」という人たちの想いでした。

働き手として大人を迎え入れるだけでなく、「子ども連れでも移住しやすい環境」を考えている人たちがいるというのもとても素敵だな、と思いました。

私もちょっと心揺れ動いちゃいましたもんね…。
あぁ、「こんな場所でのびのびとうちの子どもを育てられたら、なんて素敵なんだろう…」って。
大崎上島-1
(上の写真は竹原港から大崎上島へと移動するフェリーから撮影した大崎上島。)

 

島のレモンや岩崎さんのレモンジャムはネットからも買えます

今回取材した、岩崎農園のレモンジャムはこちらから購入できます。
レモンとグラニュー糖だけ。保存料なども一切使用していない為、6カ月の賞味期限ですがめちゃくちゃ美味しいみたいです!

また、この大崎上島とお隣の大崎下島で取れたみかんやレモンも購入できるようなので、「国産のレモン」の美味しさを体験したい人も是非どうぞ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

〈10-11月発送〉皮まで食べれる!ワックス防腐剤不使用!大振り広島産【露地グリーンレモン約5kg】大崎上島 瀬戸内レモン
価格:5060円(税込、送料無料) (2021/1/18時点)

楽天で購入

大崎上島町移住・定住支援ポータルサイト - 瀬戸内海の離島大崎上島町で暮らしてみませんか?
外部サイトへ

関連記事はこちら

大崎上島についてのカンタンな説明はこちらの記事でしています。
広島県にある離島「大崎上島」へ観光に行ってくるぞ! #大崎上島観光PR | むねさだブログ

大崎上島には最先端の牡蠣養殖場がありました!ここの牡蠣は是非食べて欲しい…!
牡蠣養殖に革命を!塩田跡地の綺麗な塩水で育てるから美味い「ファームスズキ」の牡蠣がすごいぞ! #大崎上島観光PR | むねさだブログ

そして、瀬戸内の島々を見下ろせる絶景の露天風呂を持つホテル清風館。
島に行ったら、日帰りでも良いのでこの温泉に寄って欲しいですね。
【超絶景!】大パノラマで瀬戸内の島を堪能できる温泉宿「きのえ温泉 ホテル清風館」がスゴイぞ! #大崎上島観光PR | むねさだブログ

広島
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    2

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新発売】カップヌードル 魚豚は、ザラザラ追い魚粉で濃厚な美味しさだぞ!

    • 新感覚!「ACUO チューイングキャンディタイプ」がミントガムの最初だけを味わえるぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • 運転席のシート高を高める厚めのクッションを探しているならこれ良いぞ!

関連記事

【3000円クーポンあり!】1000円から気軽に頼めるベビーシッター・家事代行の「KIDSLINE(キッズライン)」が助かるぞ!
子育て

【3000円クーポンあり!】1000円から気軽に頼めるベビーシッター・家事代行の「KIDSLINE(キッズライン)」が助かるぞ!

全国屈指の道の駅!「道の駅おたり」はお土産&温泉&美味しいごはんで大満足だぞ! #いちばん美しいところ
旅行

全国屈指の道の駅!「道の駅おたり」はお土産&温泉&美味しいごはんで大満足だぞ! #いちばん美しいところ

【保険付き】車に付ける「赤ちゃんが乗ってます」シールを購入したぞ!
子育て

【保険付き】車に付ける「赤ちゃんが乗ってます」シールを購入したぞ!

新生児から使える!ロンパース(カバーオール)タイプの袴がカンタンで可愛いぞ!
子育て

新生児から使える!ロンパース(カバーオール)タイプの袴がカンタンで可愛いぞ!

【奈良】らーめん春友流の新メニュー!暑い日に食べたい「生パスタde味噌冷麺」を食べてみたぞ!
グルメ

【奈良】らーめん春友流の新メニュー!暑い日に食べたい「生パスタde味噌冷麺」を食べてみたぞ!

子育ての記事をもっと読む

新着記事

【新商品】魔改造カップヌードル もつ鍋しょうゆ味で背徳的な旨さだぞ!
カップ麺

【新商品】魔改造カップヌードル もつ鍋しょうゆ味で背徳的な旨さだぞ!

いつもよりちょっと贅沢に!「チョコパイ 茶匠の逸品 濃い抹茶」がほろ苦い抹茶の味で美味しいぞ!
グルメ

いつもよりちょっと贅沢に!「チョコパイ 茶匠の逸品 濃い抹茶」がほろ苦い抹茶の味で美味しいぞ!

プレモル新商品!「ザ・プレミアムモルツ 魅惑の香り」が、上品かつ華やかな香りで美味しいぞ!
お酒

プレモル新商品!「ザ・プレミアムモルツ 魅惑の香り」が、上品かつ華やかな香りで美味しいぞ!

生・チー メルティーチーズは、サクッと食感とチーズの味で美味しいぞ!
グルメ

生・チー メルティーチーズは、サクッと食感とチーズの味で美味しいぞ!

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro用にスポーツタイプのシリコンバンドを購入したぞ!
ガジェット

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro用にスポーツタイプのシリコンバンドを購入したぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒