
先日ブログで紹介したように、HUAWEI WATCH FIT 4 Proを4週間ほどお借りしてモニター利用してみたのですが、気に入ってしまい、返却前に自分で購入してしまいました。
左が返却前のHUAWEI WATCH FIT 4 Proで、右が購入してこの後開封した、HUAWEI WATCH FIT 4 Pro(笑)

で、自腹購入したからには大切に長く使いたい!と思い、まずはケースを購入してみました。
HUAWEI WATCH FIT 4 Pro用ケース
ということで、AmazonでHUAWEI WATCH FIT 4 Pro ケースと検索して良さそうなものを探します。
主目的は、ガラス面の保護。次にボディ部分の保護です。
とはいえ、以前AppleWatchのガラス面を割ったことがある私としては、どうせならしっかり全体を守りたい。
見栄え的に一番シンプルなのがクリアタイプ。

ケースつけてます感は出るけど、チープに見えにくいのが、ブラックタイプ。

本体そのまま大きくしました、みたいなシルバータイプ。

他には色がついたものとかありましたが、それはスルーで。
悩みつつ、今回はブラックタイプをチョイス。
あまり安いものはガラス面のタッチ感度悪くなりそうなので、単体で1000円切るくらいを目処に探してみました。
ということで買ったのはこちら。
HUAWEI WATCH FIT 4 Proにケースをつけてみた
と言うことで購入したケース。なんだかよくわからない箱に入っています。

ハイクオリティアクセサリー。
箱の中身は、クリーニングクロスと本体、あとは1年保証の保証書。

1年保証は気にしてなかったので本当ならありがたい。
クリーニングクロスがついていて驚きましたが、そうか、ケースとはいえガラス面に装着してそのままタッチパネルできると言うことは、ケース付きガラスフィルムだと考えた方が良い感じですね。

なので、ガラス面の内側(本体の画面に接する側)には、保護フィルムがついています。
これを剥がして、そっと埃が入らないようにして貼り付けます。
スピーカー部分や、操作ボタン部分は当然ですがぴったりの位置に穴が来ています。


ということで、サクッと取り付けましょう。

まだ、箱を開封したばかりで装着もしてないくらいなので、埃はついていません。
ササッとシールで今降ってきたかもしれない誇りを取り除いて、ケースのフィルムを剥がして、スッとはめ込みます。

はいっ!こちら!
貼る位置を間違えない、ズレないのはケース一体型の魅力ですねぇ。
もうできたの?と拍子抜けするほど。
タッチ操作感も装着前と違和感はなく、感度も良いです。

これで、ガツンとどこかにぶつけても良い、と言う安心感ができました!
わんぱくブロガー的まとめ
と言うことで紹介しました、HUAWEI WATCH FIT 4 Pro用のガラスフィルム付きケース。
私は今回これを選びましたが、クリアでもよかったのかなぁ、なんて思っています。
次はクリア、もしくはクリアとブラックの2個セットと言うのもあったのでそう言うのを購入して、付け替えてみたりしたいと思います。
あとは、ベルトは夏は複数を使い分けたいので、こちらもいくつか買ってみたいと思います。