
旅行に行くと、その土地のお酒やビールを購入するようにしています。
今回は、買う時には気づいていなかったのですが、2024年にあった能登半島地震の復興支援につながるビールをご紹介したいと思います。
1本で30円の寄付が行われる、輪島朝市ビール
ということで紹介するのは、1本買うごとに輪島朝市組合に30円の寄付がされるビール、輪島朝市ビールです。

Xでもこのように紹介されていました。
\輪島朝市応援ビール発売しました🍺/
— 金沢百万石ビール (@wkwkbeer) July 14, 2024
7/5にJR西日本お土産売り場を皮切りに、北陸でも販売を開始いたしました!
ご購入いただくと1本あたり30円が朝市へ支援されます👐
能登の酒米が入ったやさしいお米の香りのする限定ビールです🌾
美味しいビールで輪島朝市を応援しましょう!! pic.twitter.com/brT0y7ze8u
缶にも1本あたり30円の寄付がされることが明記されています。

「がんばろう!輪島朝市」という文字と共にビールの特徴が書かれています。

能登の酒米を入れた芳醇な香りとまろやかな味わいが特徴のプレミアムビール!これは美味しそう!
グラスに注いでみると、一般的なビールよりも少し濃いめの色をしています。

実際に飲んでみると、ラガービールらしいスッキリとした口当たりなんですが、口の中でお米の甘い香りが広がります。

日本人に好まれるラガービールベースにしつつ酒米を使うことで優しい甘い香りも加えていて、美味しいビールに仕上がっています。

それでいて、復興支援できるとのことで、是非とも石川県に旅行に行った際は積極的に飲みたいビールだと感じました。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、輪島朝市ビール。
1本495円(税込)くらいのお値段だったと思いますが、1本で30円の寄付がされるということで、新幹線の駅などでどうせビールを買うならば、積極的に選びたいビールだと思いました。
みなさんも、見かけたら是非とも1本購入して、復興支援として美味しくビールを飲んでみてはいかがでしょうか。
