
先日から娘が電動昇降式の学習机を使い始めました。
シンプルでとても良いのですが、本棚も引き出しもないのは小学生には使いづらいところ。

ちょうど良い卓上の本棚がないかな?と探して見つけた商品をご紹介します。
クランプ式の本棚!
ということで、今回は学習机やオフィスデスクに最適なクランプ式の本棚を購入しました。

この商品を選んだ理由がこちら。
・机が電動昇降式なので、クランプ式でしっかりと固定できること
・カラーにホワイトがあり、机と一体感があること
・お値段1万円以下であること
・棚の高さに自由度があるので使い勝手が良さそうなこと
・幅およそ80cmと100cmサイズがあり選べたこと
机の幅が100cmなので100cmと悩みましたが、最終的には幅80cmタイプを選択。
組み立ては説明書があるので特に迷うことはありません。

プラスドライバーさえあればすぐに組み立てられます。

後は、これのクランプを使ってデスクに固定すれば設置完了。
棚の高さを少し悩みつつ、この高さにしました。

鉛筆立てが下に入りつつ、あまり上すぎない位置。

実際使用してみた
すでに取り付けて2週間近く娘が使ってこんな感じになっています。

棚の高さを調節できるように付いている穴が、ちょうど良い感じにS字フックが取り付けられたので、ここにキーホルダーを下げています。

100cm幅のデスクですが、あえて80cmを選んだのは、デスクの右側にデスクライト(これもクランプ式)と、消しかすなどを吸い取る卓上掃除機を置けるようにするためでしたが、これで良かったと感じています。

手前には学習するスペースをしっかりと確保しつつ、卓上棚を設置でき、小物や辞書などを置くことができるようになりました!
わんぱくブロガー的まとめ
クランプ式なのでずれて落ちないこと、白で統一感があること、を意識して選んでみましたが結果は大満足です。
本来はオフィスデスク用だとは思いますが、子どもの学習机用としても十分機能してくれます。
学習机やオフィスのデスクの上に卓上の本棚が欲しいな…と思っている人に、これオススメです!