今日のピックアップ写真はこちら。
島根県や広島県の伝統芸能、石見神楽を見に行った時の写真です。
数年前、島根県の温泉街に旅行に行った際、近所の集会所で開かれていたのを見に行った時の写真です。
Wikipediaによると、
石見神楽 – Wikipedia
石見神楽(いわみかぐら)とは神楽の様式のひとつである。島根県西部(石見地方)と広島県北西部(安芸地方北部)において伝統芸能として受け継がれている。日本神話などを題材とし、演劇の要素を持つ。
とあります。
広島にいる頃は年に1度、近所の公民館で神楽が行われていたのを懐かしく思い出したり。
演目は大蛇(おろち)
ちなみに、この時に見た演目は、大蛇(おろち)。
島根県の浜田市のHPに演目について解説されていました。
石見神楽演目紹介~大蛇(おろち) – 島根県浜田市
ミオトスサノオノミコト、アマテラスオオミカミなどパズドラーには馴染みのある名前の和神が出てくる話です。
小さい頃はこの演目が怖い&退屈であまり見る事が出来ませんでしたが、大人になるとその頃の記憶と相まって、ノスタルジックな気持ちにさせてくれます。
もし、島根や広島の温泉街などに行った際に近所で神楽が行われていましたらせっかくですので見てみると良いと思います。
途中入場、途中退場も可能だと思いますので。
写真としては、SONYのコンパクトデジカメで撮影した写真なので、手ぶれしまくりなんですが、それでも勢いがあって神楽の雰囲気が出ている写真だと思います。
こういうのは逆に今撮ろうと思っても撮れないのかもしれないな。