現在、5歳になる娘がいます、むねさだ(@mu_ne3)です。
私は関東に住んでいるのですが、私の実家は広島、妻の実家は愛媛。
帰省には時間もお金もかかるため、年に1~2回しかカワイイ孫に会えない両親。
そんな両親に、簡単に孫の写真をカンタンに送ってあげられる素敵な商品をご紹介したいと思います。
インターネット環境不要で実家に写真が送れる!「まごチャンネル」
ということで今回購入したのは、テレビにつないで孫の写真や動画を楽しめる「まごチャンネル」。
写真や動画は、孫の親のスマホからアプリ経由で送ります。
詳しい説明よりもこちらの動画を見てもらうと良いと思います。
ユーザーの声はこちら(57秒くらいからの再生がおススメ)。
という事で「まごチャンネル」の特徴としては、こんな感じ。
・実家では電源とHDMIケーブルをつなぐだけ!
・写真や動画はスマホアプリから選択して送信
・夫婦、兄弟家族など複数から実家に送信可能
・写真が届くとまごチャンネルが光る
・実家で写真を見ると、スマホに通知が来る
・月額1480円の利用料が必要
通信用にLTE対応のSIMを内蔵しており、この通信や写真のサーバー維持などの為に、月額利用料がかかりますが、逆に言うと実家にインターネット環境が無くても使えますし、セットアップが簡単なのが特徴です。
正直この月額1480円が高いか安いか、判断に迷いましたが、その価格で親孝行ができるならば安いものだ!と思ったのと、使ってみて両親が価値を感じるかどうか、で継続するかどうか決めれば良い、と思い購入しました。
【スマホで撮った子供の写真・動画を実家のテレビに送信】まごチャンネル 母の日キャンペーン デジタルフォトフレーム wi-fi不要 大容量 誕生日プレゼント お家型 白
丁度母の日も近い、ということで奥さんの実家へプレゼントすることに。
(私の実家は、孫が3人も同居してるので一旦保留中。義両親の反応を見ながら検討予定)
ちなみに、本来は実家に直接送り届けるのですが、今回は検証の為に一旦我が家に(Amazonから)届けてみました。
子へ12桁の数字を連絡してペアリング
箱を開けるとこんな感じ。
ご利用になる前に、という用紙が入っているのでそれを見ると、12桁の数字が書かれていました。
これを、電話かメールで子ども(今回で言うと本来は私)に伝えて、子ども側はスマホアプリでその数字を入力すればペアリングが完了します。
スマホ画面側はこんな感じ。
スマホ側には番号を入れれば、すぐに写真を送れるようになります。
まごチャンネル本体の説明に戻ります。
ケーブルは電源とHDMIの2本だけ!
箱の中には、本体+電源ケーブル+HDMIケーブル、そしてリモコンと説明書。
ケーブルはこの2本だけなんですよ。シンプル!
つなぎ方もわかりやすく書かれていますので、迷いづらいと思います。
一番のハードルはHDMIケーブルをテレビの裏、もしくは側面に挿せるかどうかでしょうね。
画面でも「ご利用開始番号」についてが表示
サクッと接続してみると、先ほどの「ご利用開始番号」を子どもに連絡してね。という画面表示が。
説明書を読まずに接続しちゃう人の為にこのような表示になっているんでしょうね。
ちなみに番号を入力し終えて、30分くらいはこの画面のままでした。サーバー側で何かしらの初期設定をしてるんでしょうねぇ。
番号を入力しても即画面が変わらないので、ここはご両親に伝えておきましょう。
ちなみに、公式サイトから直接購入するとこの番号のやり取りの初期設定を済ませた状態で実家に送ってくれます。
ご利用開始番号は購入する際に登録したメールアドレスに連絡してくれるんですよ。
アプリからサクサク写真を送信
その間に、子ども側(私)はアプリの設定を。
登録用にメールアドレスとパスワード、電話番号や名前を入力します。
登録すると、家族も誘えますよ、という表示が出るので、妻にLINE経由で案内を送っておきました。
しばらく使ったのち、姉夫婦も誘ってみようと思っています。
実際、写真を送ってみましたが写真20枚くらいと動画を送っても特にストレスなくアップロードできました。
まごチャンネルアプリ自体がカメラにもなりますし、もちろんライブラリの中から選択して送ることもできます。
また、アプリを起動すると、最近撮影した写真ライブラリの中に、子供が写ってそうな写真を、送信候補に入れてくれるんです。
なにこれ、めっちゃ便利!
送信した写真は、アプリから確認できますし、削除も可能。
これらは、まごチャンネルのサーバーに保存され、テレビで視聴するのに最適なサイズに圧縮されたのち、まごチャンネルへと転送されます。
テレビのリモコンで操作が可能!
ご利用開始番号を入力してしばらく経つと画面はこのように変化します。
公式サイトから購入していれば、接続後すぐにこの画面なんでしょうね。
で、この時違和感を感じずにサクッとテレビの決定ボタンを押したのですが、よく考えるとすごくないですか…?
10年前に購入した我が家のレグザのリモコンで、特に設定もしていないのに、まごチャンネルを操作できてるんですよ…。
テレビからHDMIケーブル経由でまごチャンネルに信号が送られているそうです。なるほど、よく考えられてるなぁ。
最初に、使い方のチュートリアル的なものを確認すると、ついに孫の写真や動画が見られるようになります!
この状態まで行けば、後はもう届いている写真や動画を再生するのみ!
カンタンですよね。
写真が届くと窓が光る!
面白いな、と思ったのが子供たちから新しい写真が届くと、まごチャンネルの窓がゆっくり点滅します。
これで、実家側で「あ、写真届いた!」と気づくことができるんです。
無駄に再生して、ガッカリするという事が無いのが良いですよね。
そして、実家でこのまごチャンネルの視聴をした場合には、子ども側のスマホに通知が来るんです。
しかも新着だけでなく、既存の写真を見ても通知が来ます。
これも、よく考えられていて、「お、また見てくれてる。だったら新しい写真送ってあげようかな」と思えるんですよね。
アプリを立ち上げて写真を送るという手間を超えるモチベーションになるんです。
で、まごチャンネルを見ている最中に写真を送ると、こんな感じで新着を教えてくれる、というわけ。
これまで、ハードルの高かった写真や動画の受信を簡単に行え、テレビの大画面で孫の様子が見れるのは、実家の両親にとって何よりうれしいんじゃないでしょうかね。
両親の反応が楽しみです。
これまでの実家への写真の共有方法
ちなみに、これまで私がどのように実家に写真を共有していたか、もお伝えしておきます。
私の実家の場合
私の実家には、テレビの前に「おもいでばこ」が接続されています。
おもいでばこについては、このブログでも何度も紹介していますので詳しくはこちらをご覧ください。
カンタンに言うと、SDカードやスマホやパソコンから直接写真や動画を保存し、DVDプレイヤーのようにテレビで視聴できる、デジタルフォトアルバムです。
この「おもいでばこ」は、インターネット経由で写真を送れない為、最新の我が子の写真や動画は、帰省した際にMacBookやSDカードに入っているデータを転送している状況です。
日々の写真は、wellnoteという家族アルバムサービスを使っていますが、何かイベントや旅行があった時に送っている感じです。
私の兄の所の子供たちと同居しているので、日々孫に囲まれて生活してます。
妻の実家の場合
同じように帰省した際に、MacやSDカード経由で運動会の写真や帰省中遊びに行った時の写真を入れて帰る感じです。
本当は毎月SDカードで写真を送ろうかと計画していたのですが、腰が重たく一度も実行していない状況です。
義実家は夫婦の二人暮らし。帰省すると孫の写真が印刷して飾ってあります。
おもいでばこでも、思い出したように昔の動画や写真を見ているそうです。
日々の娘の写真をどのように共有しているかというと、妻と義姉と義母の3人のLINEグループにて写真や動画を共有しているようです。
どんなやり取りと共に写真や動画を送っているのかは分かりませんが、結構頻繁に送っているようです。
ちなみに義母は、このLINEに届いた写真や動画のうちお気に入りのものを、スマホにダウンロードして、そこからおもいでばこに転送して大画面で視聴したり、プリンターで印刷しているそうです。
この辺りは、かなりリテラシーが高い部類に入るでしょうし、ここまで使いこなしていたら「まごチャンネル」は不要かも…。という気もしつつ、今回購入してみました。
逆に言うと、ここまでの写真や動画のやり取りができていない人には、とても魅力的な商品だと思います。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで、今週中には箱詰めをして妻の実家へと「まごチャンネル」を送ろうと思っています。
サクッと受け取って、サッとテレビの大画面で孫の様子が見れることがどれほど嬉しいのか、というのを体験してもらおうと思います。
Yahoo!でも動画にまとめました!
これから運動会の時期ですし、イベントも盛りだくさん。
たくさんの想い出を、実家とも共有していこうと思います。
【スマホで撮った子供の写真・動画を実家のテレビに送信】まごチャンネル 母の日キャンペーン デジタルフォトフレーム wi-fi不要 大容量 誕生日プレゼント お家型 白