チャンスがあればとりあえず飛び込んでみる、わんぱくブロガーのむねさだ(@mu_ne3)です。
この日もがっつり飛び込んできました!
2/10に行われたブロガーズ・フェスティバルの第一回目として行われた、「ブロガー向けGoogle Analyticsアクセス解析セミナー」に行ってきました。
2月10日ブロガー向けGoogle Analyticsアクセス解析セミナーを開催します。| ブロガーズ・フェスティバル | Last Day. jp
主催は、lastday.jpのまたよしれいさん。
Google Analyticsとは、ブログやホームページなどのアクセス解析のためのツールです。
自分のブログにどういう人が何人見に来ているか、見に来た人がどのリンクからやってきてどういうページを見ているかなどがわかるツールです。
この日は、講師の方が90分Google Analyticsについて話をして、その後ブロガー5人が10分間のライトニングトーク(カンタンなプレゼン)を行います。
僕はここでブロガーの1人としてライトニングトークを行わせていただきました。
Google Analyticsの解析とは?
講師は、拡張現実ライフの@akio0911さん。
拡張現実ライフ
わかりやすくGoogle Analyticsについて解説してくれました。
備忘録も含めて内容をカンタンに紹介しておきます。
先ほども言いましたが、自分のブログにどういう人が何人見に来ているか、見に来た人がどういう操作をしているかなどがわかるツールです。
アクセスアップさせるための魔法の杖ではなく、ビーカーやものさしのような計測ツールだと思って使うように。
数値を見て⇒仮説を立てる⇒サイトを変更⇒指標をチェックする
上記のようなPDCAを回すことが大切
このようにして、自分のブログを多くの人に見てもらいやすく改善していくために使います。
積み重ねていくことで、アクセス数がアップするなどブログが成長していくきっかけになるからです。
せっかく僕のブログに情報を求めて来てくれた人に、
他にも役に立ちそうな情報がありますよ!ってのをサッと見せれたらそれは僕にとっても見に来てくれた人にとっても嬉しいことなので、
このツールを使って、改善を続けて行くべきだと感じました。
便利そうな機能
ここからは学んだ中で便利そうだと思う機能をカンタンにご紹介します。
メモ機能:
ブログでどういう改善をしたとか、自分用のメモをしておくことが可能で、それをグラフ中に表示させることができるので
PVが増加した時など減った時など原因がわかりやすくなります。
使い方はカンタン。グラフ表示の点を押すとグラフの下にメモ入力欄が表示されます。
これ結構便利。
セカンダリディメンションを設定する:
分析をする際、セカンダリディメンションと言うのを設定することで、1つの条件ではなく2つの条件を組み合わせてみることができます。
プリイマリディメンションだけだとわからなかった、OS違いでのアクセス数や閲覧時間や訪問別PVがわかるので
例えばもしもAndroidからの訪問だけ直帰率が高かったりすると、Androidブラウザで何かしら読み込み時間が遅かったりバグが起きてる可能性もある。
って感じで分析することができるんです。
その他もあきおさんのブログで定期的に掲載して行くそうなので、要チェックです。
拡張現実ライフ
各ブロガーのライトニングトーク
ここからはブロガー5人がライトニングトークを行います。
テーマは、ブログに関することなら何でもOK。
発表者は、
・切り抜きジャック:タムカイ
・Shigesato.com:しげさと
・むねさだブログ:むねさだ
・Best Teacher:宮地さん
・和洋風:するぷさん
の5人。僕は3番目の発表です。
それぞれ自分の特徴を活かしたライトニングトークを繰り広げ、会場は盛り上がったと思います。
・タムカイは、1人目にもかかわらず会場の雰囲気をワシヅカミ。
自分のブログの型を作る大切さを彼にしかできない表現でプレゼン。
・しげさとさんは、 まさかのMBAを持ったままのプレゼン。
ブログ更新環境の紹介をちょっと不思議な雰囲気で行いました。
(けど、ごめん。僕のプレゼンの直前だったので内容が全然聞けてませんでした…)
・4人目の宮地さんは英会話のサイトの社長さん。
ビジネス的な観点で、いろいろなツールを使ってアクセスアップ方法を紹介してくれました。
・5人目のするぷさん。さすがプロブロガー。場馴れしていて安定したプレゼンでした。
iPhoneからのブログ更新アプリ「するぷろ」について説明してくれました。
僕のライトニングトークは「写真について」
せっかくなので僕のプレゼンについて少し紹介させてもらいます。
まずは自己紹介から。
自己紹介の中で、わんぱくブロガー、年末のネタ記事「ブログで飯を食うことにしたぞ!」の紹介や、食べ物の写真をたくさん撮ることを説明。
好きなだけの自己流ですが、最近は僕のブログの写真がきれいだと褒めてくれる人が増えてきました。
ということで、ブログで使う写真って僕はどのように考えて撮り、どのようにしてブログにアップしているかを紹介していきました。
- ブログで使う写真の撮影について
- グルメ記事の写真の撮り方
- ブログとFlickrの連携
という3つの方向でお話させてもらいました。
それぞれの内容を簡単に書くと、
1.ブログで使う写真の撮影について
普通に記念写真の為の写真ではないので、ブログに載せることを意識して写真を撮ること。
・構図、色、人が写りこまないようにするなど
・公式サイトに無い写真を撮る。他社製品との比較や、自分が実際に使っている写真
2.グルメ記事の写真の撮り方
おいしそう、行きたい!と思わせる写真を撮ること。
・お店の外観や雰囲気、料理
・ホワイトバランスに注意して、少し暖色系の色に振ると食べ物はおいしそうに見える
・撮影は斜め45度から撮影する
3.ブログとFlickrの連携
僕はFlickrを使って写真をブログに貼っているけど、下記のサービスが便利です。
・Flickr2Tag
・PPP4B(説明はこちらの記事でしてます)
・WP-flickr-press(Wordpressのプラグイン)
上の2つはWEBサービスなので誰でも使えます。
特にFlickr2Tagはその場で実演したのですがとてもウケが良かったです。
こちらのブログが詳しく紹介してくれているので参考になると思います。
WordPressと相性のいい2つのFlickr連携サービス – カイ士伝
わんぱくブロガー的まとめ
あきおさんの講座も大変勉強になったのですが、知らない人も多くいる60人の前でプレゼンするという機会をもらえたことがありがたかったです。
事前に資料をしっかりと作り、人前で話すということはかなりのプレッシャーですが、それだけ得るものもでかいと思っています。
周りの反応も良く、さっそく僕の紹介した方法を実践してくれた人もチラホラ。
まきこみ計画 :: ブロガー向けアクセス解析セミナーで知識と刺激を吸収してきた!
これは大変ありがたいことです。
今後もこのようなチャンスがあればわんぱくに飛び込んでみたいと思います。
わんぱくな記事はこちら。
通常の40倍!?超わんぱくなジャンボ餃子を皮から全て作ったぞ! | むねさだブログ