むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. カメラ・写真
  3. カメラ

銀座ソニーストアに行って発売前のSONYミラーレス一眼のNEX-5RをNEX-5NDと徹底比較してきたぞ!

2012/11/10
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

先日、ソニーのミラーレス一眼に新商品の
NEX-5RとNEX-6が発表された事をお伝えしました。

ソニーの新型ミラーレス一眼「NEX-5R」を徹底分析してみたぞ! | むねさだブログ

もうね、かなり興味津々なので、
発売前にソニーストア銀座に行って触って来たました!
DSC07683

 

ここは、発表された新商品を発売前から触れるようにおいてくれているので、
NEX-5Nの時にもお世話になりました。

SONY α NEX-5Nをソニーストアで見てきました! | むねさだブログ

 

 

 

 

この1年、NEX-5Nには大変お世話になりました。

さてさて、そんなわけで、実際に触ってみた感想をお伝えするぞ!

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK


今回は外観の比較をたっぷりしてきたのでそれを中心にご紹介します。
 

会場には専用ブースが

会場に着くと1フロア丸ごとがNEX-5NとNEX-6のブースがあり、
自由に撮影できるようにジオラマが組んでありました。
DSC00274

 

早速NEX-5R発見!!!!
DSC07677
うーん、けど盗難防止用のケーブルが邪魔だなぁ・・・、と思いながら触っていると、

係りの人が、
「ケーブル無しの貸出機がありますけどどうされます?」
と声を掛けてきてくれたのでもちろん借りてがっつり触ってしっかりと撮影してきました。

 

NEX-5RとNEX-5NDを徹底比較

新商品のNEX-5Rと自分のNEX-5NDをしっかりと比較してきたので、さっそく写真でご紹介します。
左側のシルバーのものがNEX-5R、右側の黒いほうがNEX-5NDです。 
DSC00258

ん?レンズが小さくなったと聞いていたのに大した差がないじゃないか、と思ったんですが、
電源をOFFした瞬間、びっくりしました。

 

左のズームレンズがスッと納まったら、半分程度のサイズになりました。
DSC00261

このニュッと伸び縮みする様子は、
文章で書いてもわかりづらいと思うので、動画で撮ってきました。

想像していたよりもずっと早くニュッと出てきます。

 

そして、これが新ズームレンズのすごいところ。
デジタル制御でズームができます。
DSC07656

これによって、ビデオカメラのようにスムーズなズーミングが可能になります。

もちろん、上の写真でいうちょうど親指がかかっている部分のリングを回すことで、
手動でのズームも可能です。

 

ズームレンズサイズの比較

レンズを下に向けて2つの機種を並べて見ました。
DSC00266

ちょうど、NEX-5NDのズームレンズの長さと、NEX-5Rのレンズ+本体の長さがほぼ同じでした。

 

レンズのみ外しての比較。
左が新機種のNEX-5R用のE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS 「SELP1650」。

右が旧機種のNEX-5ND用のE18-55mm F3.5-5.6 OSSS 「EL1855」。
DSC00269

 

 

液晶パネルを立てて比較

NEX-5Rのもう一つの新機能として、カメラの液晶パネルが180度立ち上がることです。
DSC00262

両方ともMAX角度まで立ち上げた写真です。
右が旧機種のNEX-5NDなのですが、この差は一目瞭然ですね。

 

180度立ち上がることで、自分撮りができるようになります。
NEX-5ND使いとしては地味にこれがうらやましい! 
DSC00263

 

これも動画で撮ってきたのでご紹介。


スチャッと5mm程度下に下げてからの、180度回転させるんですね。

 

操作ボタン系の進化

左の黒いほうがNEX-5ND、右のシルバーの方がNEX-5R。
DSC00264

電源スイッチとシャッターボタンが一体化。
そして元、電源スイッチがあった場所には回転式のダイヤルが付きました。

また、録画ボタンは誤操作しやすい外側から内側へ。これも地味にうれしい改善ポイント。

Fnと書かれたファンクションボタンが追加されました。
これを押すと、撮影設定などが行えます。

 

液晶パネル周りのボタンとWi-Fi転送

液晶周りのボタンは特に変更なし。
十字ダイヤルキーの左下にあったボタンには、Wi-Fi転送機能が割り当てられていました。
DSC07658

 

これを押すと、こんな画面に。
DSC07663

メニュー内容は3種類。

  • この画像
  • この日の画像全て
  • カメラ内の画像全て

この選択できる機能はEye-Fiカード使いの僕からしても、うらやましい機能。

 

ためしに、「この画像」を選択してみると、Wi-Fi準備中画面になった後、
DSC07664

 

スマートフォン転送の画面になりました。
DSC07666_s

ここは専用アプリを入れるのか、もしくはWi-Fi設定することで
NEX-5Rとスマートフォンが連携してくれます。

 

LA-EA2をNEX-5Rに装着

NEX用のEマウントレンズではなく、
一眼レフ用のレンズであるAマウントレンズを装着するために普段僕が使っているLA-EA2を装着させてみました。
DSC07671

 

シルバー筐体に装着させたのでちょっと違和感がありますね。
DSC07673

LA-EA2を使ったAマウントレンズ装着を考えるならばブラックを選択するのが無難かと思います。

 

モバイルバッテリーチャージャーから充電を試してみた

今回のNEX-5Rから、USBからの充電に対応したとのことなので
自前のモバイルバッテリーチャージャーからの充電を試してみました。
DSC07669

結果は、、、充電がうまくできず。
つないでも、USBドライブモード、みたいな表示になるだけでうまく充電されませんでした。

説明員さんに確認したところ、「最終製品とは違う場合があるのでそのあたりはお答えできません」
とのことでした。

うーん残念。製品では出来ることを期待します。

 

 NEX-5Nに新ズームレンズ「SELP1650」を装着してみた

これだけ薄くなったズームレンズ。ちょっとうらやましいじゃないか!ってことで、
ダメもとで、自分のNEX-5N本体に新レンズ”SELP1650”を装着させてみました。

 

これが電源OFF状態。ズームレンズが収まった状態です。
DSC00271

 

電源ONすると問題なくニュッとズームレンズが飛び出てきました。
DSC00272

これはうれしい誤算!

NEX-5N使いの人で、NEX-5Rを買いなおすほどの予算がないが
この薄型ズームレンズだけはめちゃくちゃ欲しい!って人も、単品で追加購入して装着可能ですよ。

しかも、電動ズームも無事操作させることが出来ました。

いや、これは公式サイトにも特に対応だとか書いていなかったので発見ですよ。

 

わんぱくブロガー的まとめ

期待してさわりに行ったのですが、想像以上に良かったです。
1時間があっという間に過ぎてしまい、閉店になってしまいました。

 

いやー、それにしてもこのNEX-5R本当に良いですよ。
こんなにコンパクトなズームレンズ他には無いし、
ピントの合うスピードも劇的に速くなった印象で、2~3ステップ一気に進化したな・・・と言う感じがします。

僕がNEX-5Nを使っているからと言うのもあるでしょうが、
これからデジタル一眼買ってみたいな、と思っていた人には
NEX-5R間違いなくオススメです!

【11月16日発売】SONY/ソニーα NEX-5R ズームキット(ブラック/デジタル一眼)

posted with カエレバ
デジタルコレクション楽天市場店
楽天市場で探す
Amazonで探す

 

が、この1世代前のNEX-5Nも名機だと思ってます。これは僕が1年以上ほぼ毎日持ち歩いて身を持って体感済み。
NEX-5Rが出て、半額近くの底値になったNEX-5NDと言う選択肢もありだと思います!

SONY デジタル一眼カメラ α NEX-5N ダブルレンズキット NEX-5ND/B

posted with カエレバ
ソニー    
Amazonで探す
楽天市場で探す

 
すでに底値を打った後在庫不足からか、値段が上がり始めているかも。
それでもまだまだ値ごろ感は高いので、欲しい人はお早めに。

 

あ、1点気づきました。
NEX-5R、NEX-6の新型ズームレンズSALP1650のフィルター径は40.5mmです。
いままでのNEX用のフィルター径とは異なりますのでご注意を。 

40.5mmの液晶保護フィルターはこちら。

ケンコー・トキナー [ミラーレス一眼の交換レンズなどに] 40.5mm PRO1D プロテクター 黒枠 324051

posted with カエレバ
ケンコー 2009-11-18
Amazonで探す
楽天市場で探す

 

NEX-5N Sony ミラーレス
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【新発売】カップヌードル 魚豚は、ザラザラ追い魚粉で濃厚な美味しさだぞ!

    • 新感覚!「ACUO チューイングキャンディタイプ」がミントガムの最初だけを味わえるぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

関連記事

室内・野外での撮影用の照明に!NEEWERのLEDライト+スタンドセットが便利だぞ!
カメラ

室内・野外での撮影用の照明に!NEEWERのLEDライト+スタンドセットが便利だぞ!

YouTuber「瀬戸弘司」×SONYレンズスタイルカメラ「DSC−QX100」がSONY公式サイトでコラボしてたぞ!
カメラ

YouTuber「瀬戸弘司」×SONYレンズスタイルカメラ「DSC−QX100」がSONY公式サイトでコラボしてたぞ!

【初めての三脚に!】高さ2mになる三脚!しかも一脚にもなるオススメ三脚だぞ!
カメラ

【初めての三脚に!】高さ2mになる三脚!しかも一脚にもなるオススメ三脚だぞ!

ミラーレスにちょうど良いストロボ「GODOX TT350」がコンパクトでおススメだぞ!
カメラ

ミラーレスにちょうど良いストロボ「GODOX TT350」がコンパクトでおススメだぞ!

【GELTRON】プロゴルフキャディの66%が使ってる!バッグの重さを軽減する為にショルダーパッドを購入したぞ!
ガジェット

【GELTRON】プロゴルフキャディの66%が使ってる!バッグの重さを軽減する為にショルダーパッドを購入したぞ!

カメラの記事をもっと読む

新着記事

【新商品】魔改造カップヌードル シーフードヌードルが、海鮮もんじゃ味で濃厚だぞ!
カップ麺

【新商品】魔改造カップヌードル シーフードヌードルが、海鮮もんじゃ味で濃厚だぞ!

【新商品】魔改造カップヌードル もつ鍋しょうゆ味で背徳的な旨さだぞ!
カップ麺

【新商品】魔改造カップヌードル もつ鍋しょうゆ味で背徳的な旨さだぞ!

いつもよりちょっと贅沢に!「チョコパイ 茶匠の逸品 濃い抹茶」がほろ苦い抹茶の味で美味しいぞ!
グルメ

いつもよりちょっと贅沢に!「チョコパイ 茶匠の逸品 濃い抹茶」がほろ苦い抹茶の味で美味しいぞ!

プレモル新商品!「ザ・プレミアムモルツ 魅惑の香り」が、上品かつ華やかな香りで美味しいぞ!
お酒

プレモル新商品!「ザ・プレミアムモルツ 魅惑の香り」が、上品かつ華やかな香りで美味しいぞ!

生・チー メルティーチーズは、サクッと食感とチーズの味で美味しいぞ!
グルメ

生・チー メルティーチーズは、サクッと食感とチーズの味で美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒