
自宅でも外出先でもHHKBは欠かせない、むねさだです。
自宅ではバッテリーの節約に、外出先でもバッテリー分軽量化したくてHHKBはもっぱら有線接続でPCと接続しています。
そんな私のような人におすすめなUSBケーブルを紹介したいと思います。
L字端子のUSB Type-Cケーブル
ということで紹介するのは、両方ともがL字端子のUSB Type-Cケーブル。

surola
¥660 (2025/11/10 01:23時点 | Amazon調べ)
長さは50cmで、HHKBを接続するにもちょうど良い長さです。

特徴としては、端子の両方ともが、L字の形状をしているという点。

片方だけがL字の物が良ければ、おすすめはHHKBのアクセサリーを多く手がけるバード電子製のケーブル。
珍しい、ホワイトもあるのでHHKBの雪に合わせるならこのケーブル良さそうですよね。
今回は、両方がL字のケーブルが欲しかったので、Amazonで探して購入してみました。
HHKB Professional Classic Type-Sにピッタリ!

これで、PCに近づけてHHKBを配置できますし、PC側からも出っ張らずに接続することができます。
ケーブルをまとめる用のバンドもついてきますので、持ち運び時はコンパクトにできるのも気に入りました。

出勤用のバッグの中に1つ、常備しておこうと思います。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、HHKBをノートパソコンに有線接続するのにちょうど良い、両方ともがL字端子のUSB Type-Cケーブルをご紹介しました。
長さは、ミニマム30cmでもいけると思いますが、レイアウトに自由度を持たせたいので余裕を持った50cmをチョイスしてます。
PCにピッタリくっつけて使うので短いのが良い、という人は30cmのものを探してみるのも良いと思います。
surola
¥660 (2025/11/10 01:23時点 | Amazon調べ)
