
先日、金沢に行ってきまして。
駅前で、気になる商品を見つけたので買ってきました。
金澤金箔生羽二重餅
ということで、金沢駅で見つけたのがこちら、金澤金箔 生羽二重餅。

もともと、この生羽二重餅はお隣、福井県の銘菓。
それを、全国の金箔生産量の99%のシェアを誇る金沢市の金箔と掛け合わせて作られた商品が、この金澤金箔 生羽二重餅となります。
どうやら、先行限定販売と書かれていて、まだこれから正式に販売されることになる商品なんでしょうかね。
どうも目を引いて、ついつい買ってきてしまいました。

こういうお土産って美味しそうな写真やイラストが描かれていることが多いのですが、文字でぎっしり!これが逆に斬新ですよね。
袋を開けて箱を開けると、木のヘラが2つと、金箔の小袋。そしてその下に、生羽二重餅。

ちょっと偏ってますが、これは私の持ち帰り方法が良くなかったのかも。

これが金箔です。このまま取っておきたくほど綺麗ですね!

まずは、金箔なしで食べてみましょう。

プルンッと柔らかく、口に入れるとゼリーのように柔らかいです。
あ、もちろん羽二重餅なので弾力と程よい甘さもあります。
日本茶と良く合いそう!
その後、金箔も降って食べてみましたが、味の違いはわかりませんでした(笑)

完全に見た目の豪華さですが、これはこれでいい思い出になりました。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、金澤金箔生羽二重餅。
お餅・求肥(ぎゅうひ)などモチッとした食感が好きな人にはおすすめですが、あの弾力を求めている人にとってはやわらかすぎるかもしれません。
味は求肥(ぎゅうひ)に近いので、その辺りをイメージしながら食べると良いかと思います。
うちの娘は気に入ってまして、ほとんど一人で平らげました。
HANENOMORI
¥1,780 (2025/11/08 23:22時点 | Amazon調べ)
