
旅行に行くと、その地方の日本酒を買って帰るようにしています。
今回、石川県の金沢に旅行に行った際に選んだ日本酒をご紹介したいと思います。
石川の日本酒 手取川 酒魂 純米吟醸
ということで紹介するのは、石川県白山市にある株式会社吉田酒造店の日本酒「手取川 酒魂 純米吟醸」。

この手取川というお酒は複数種類ありましたが、なんとなくこの酒魂 という言葉が気に入ったのと、だいたい私は初めてのお酒は純米吟醸を選ぶようにしているのもあり、こちらを選びました。

早速グラスに注いでいきます。

ほんの少し黄色く色がついているようにも見えますが、この辺りは販売前の管理の問題なのか、元からそうなのか…。
一口飲んでみると、吟醸香というかフルーティーな香りが口の中を抜けていきます。

それでいて、後味はスッキリ。いわゆる淡麗辛口にあたります。が、辛口と言っても昔の日本酒のようなカーッとくる感じではなく、スッキリとした飲みごたえ。
日本酒初心者の方でも美味しいと言ってもらえそうな、クセが少ないお酒だと思います。

これは美味しいなぁ…。
スッキリしているので、お刺身とか料理にも合いそう!
これはかなり、気に入りました!
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、手取川 酒魂 純米吟醸。
口に入れた瞬間はフルーティーで、スッキリとした後味の飲みやすい日本酒でした。
邪魔しない感じなので、食事にも合わせやすいと思います。
石川に行った際、食事と合わせて選んで間違いのない日本酒です。お土産にもどうぞ!
