
先日、沖縄に旅行に行った際に立ち寄った、美ら海水族館。
そこで購入した、ちゅらうみサイダーをご紹介したいと思います。
2種類の味がある!ちゅらうみサイダー
ということでご紹介するのは、美ら海水族館オリジナル商品の、ちゅらうみサイダー。

美ら海水族館の自動販売機やお土産屋さんで購入できる商品です。
青い方は、いわゆるラムネ味。ピンク色の方は沖縄県産のアセロラを使ったアセロラ味となっています。
沖縄で飲んだ時は缶からそのまま飲んだのですが、お土産に買って帰ったものをグラスに注いでみると、その色鮮やかさに驚きます。

青い方は綺麗な水色を!
アセロラ味の方は、綺麗な赤色をしています。

いやー!コレはすごいわ。

コレは是非とも、グラスに注いで飲んでほしいですねぇ!
さて、肝心のお味の方ですが、青い方は、ラムネ味。

ブドウ糖の味というか、昔懐かしい味です。甘さが強めですね。
アセロラ味の方は爽やかな酸味も伴うアセロラ味。

どちらも美味しいのですが、個人的にはアセロラの方が酸味もあって美味しいと感じました!
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、美ら海水族館で購入できる、ちゅらうみサイダー。
確か、空港のお土産売り場などでも購入できたと思いますので、お土産にもぴったりだと思います。
少し重量はありますが、誰でももらって嬉しいお土産だろうと思いますので、荷物の重量に余裕がある人は、是非、このちゅらうみサイダー、買ってみてください。
楽天やYahoo!だとふるさと納税の返礼品として、このちゅらうみサイダーを選べるみたいですよ。