むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 子育て

横浜アンパンマンミュージアムは子どもにとってまさに夢の国だったぞ!

2016/06/23
  • ツイートする

    6

  • シェアする

  • はてブする

Anpanman_museum_YOKOHAMA-52

現在、2歳半になる娘がいます。むねさだ(@mu_ne3)です。

先日ブログでも紹介しましたが、初めて横浜にあるアンパンマンミュージアムに行ってきました。
横浜アンパンマンミュージアムは入場無料エリアもすごく充実してるぞ! | むねさだブログ

ミュージアム自体は有料なのですが、その周りの無料で遊べる施設も充実していてかなり満足できちゃいます。

今回はその、有料で入場する、ミュージアムについてご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

横浜アンパンマンミュージアム

ということで今回ご紹介しますのは、横浜にある「アンパンマンミュージアム」。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-1

横浜駅から無料シャトルバスが出ているそうなんですが、私は今回自宅から車で向かいました。

専用の駐車場もありますが満車だったため、一般の駐車場へ停めて向かいます。
ぶっちゃけ、料金はほぼ同じなので、近隣の駐車場でも問題ないと思います。

さて、チケット売り場がこちら。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-32

最初は少し驚いたのですが、入場料は1歳以上は大人も子供も全員一律で1500円。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-33

ただし、小学生以下のお子様には、入館記念品として首からぶら下げるアンパンマンのマラカスのようなものがもらえます。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-61

これ、公式サイトによると2ヶ月ごとに記念品が変更されるようなので、次回行くときはまた違う記念品がもらえそうです。

また、館内では時間を少しずつずらしながらいろいろなイベントが行われています。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-31

これも公式サイトにて確認できますので、事前に調べていくと時間の調整がしやすいと思います。

ちなみにこのチケット売り場の横には、少しですが無料で使える(返却式の)コインロッカーがありますが、私が行ったときには空きが無い状態でした。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-35

土日は期待せず行った方が良いと思いますね…。

 

まずはエレベーターで3Fへ!

チケットを渡して入場すると、すぐにエレベーターホールに。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-36

ここから一気に3Fに上がります。

3Fに上がると、大量のアンパンマンキャラクターたちの等身大?フィギュアがお出迎えしてくれます。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-37

もう大人でも「わ!わ!わ!」とテンションが上がっちゃいますが、お子様たちはもう大興奮!

名前がわからないキャラクターも居ましたが、メジャー級のキャラクターはほぼ居るんじゃないでしょうかね。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-38

記念写真も撮れるので、周りの人と声を掛け合って、家族での集合写真を撮るのが良いと思います!
Anpanman_museum_YOKOHAMA-39

しっかり作ってあるので大人も見とれてしまいます。
 

世界観を再現したはっけんジオラマエリア

さて、そんなエレベーターホールから左に行くと、このようにアンパンマンの1シーンを切り出したようなジオラマがいくつも並んでいます。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-45

あ~!これはあのお話だ!なんてわかる人も多いんじゃないでしょうかね。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-46

まだまだ先は長いのでこの辺りはサラッと通るのが良いと思いますね。

 

アンパンマン号にも乗れる!たいけんジオラマエリア

少し戻って、エレベーターホールから右に行くとたいけんジオラマエリア。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-40

ジャムおじさんのパン工場の中に入って、パンをこねたり。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-41

かまどのフイゴで、シュコシュコしたり。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-42

アンパンマン号に乗ったりなどもできるので、ここだけでもかなり楽しめると思います。

混雑時は、アンパンマン号はBGMが1回終わるごとで交代という感じでした。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-43

親としてはこちらも撮影ポイントですね。全体+アップのセットで撮影するようにしましょう。

運転している子供のアップ写真だけだと、何に乗っているのかわからないので。

 

2Fはミュージアムエリア

2Fへ降りて一番左奥にあるのが、キッズルーム。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-49

こちらはイベントブースになっていて、体操をしたり、紙芝居をしたり、人形劇をしたりしていました。

その後ろには、このようにふかふかのプレイマットが敷いてあり、アンパンマンのブロックラボやおもちゃが大量に置かれていました。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-48

ここで気に入ったおもちゃを1Fで販売している…という感じですね。

小さいお子様がぐずり始めたらここで一旦リセットさせてあげましょう。

ちなみに、その近くにあったこちら。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-47

2001年~2011年に販売された「あつまれアンパンマン」という食玩のおまけがずらり。
あつまれ アンパンマン P50 10個入 BOX (食玩・清涼菓子)
B00J8EJYVU

こういうの集めている人は見るのも楽しいでしょうね!

 

お店屋さんごっこやSLマン、バイキンUFOに乗れる

2Fのキッズルームと反対側には、お店屋さんごっこができるブースや、SLマンやバイキンUFOに乗って体験できるブースがあります。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-50

ここが結構子どもは気に入ったらしく、何度も色々なお店(釜飯屋さんとかアイスクリーム屋さん)の中に入ったり、しょくぱんまんの車を運転したりしてましたね。

 

1Fではメインステージ!アンパンマンショーがっ!

最後に1Fに下りてきますが、こちらにはメインステージがあり、時間によってアンパンマンショーが行われています。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-53

私たちが見たのは、アンパンマンとばいきんまん(+お姉さん)が出てくるお話し。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-54

ショートストーリーながら、「みんなで踊ってみよう♪」みたいになってお子様もその場で一緒に踊ったりなど、半体験型のショーでした。

何より、観客の近くまでアンパンマンやばいきんまんが来てくれるので、子供たちだけでなく大人も大興奮。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-52

うちの子も座った席が良かったのもあり、何度もアンパンマンと意思疎通しているようでした。

体を動かして遊ぶエリアも!
1Fには他には滑り台エリアや、半野外にある、アンパンマンのキャラクターの巨大ボールで遊べるエリアもあります。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-55

うちの子はここもお気に入りのようでしたね。
Anpanman_museum_YOKOHAMA-56

さらにここ、実はフードコートからちらっと見える場所なんですが、外から見かけた時は、ここにおむすびまんやしょくぱんまんがウロウロしていました。

タイミングによってはここでキャラクターたちと肩くんだり握手したりできると思いますよ。

 

わんぱくブロガー的まとめ

いや~!行く前は、「子どもも1500円かかるなんて高いなぁ」なんて思っていたのですが、まぁ行ってみたら納得ですよ!

小学生以下のアンパンマン好きのお子さんにとってはここはまさに夢の国なんですから。

大好きなアンパンマンのキャラクターたちと触れ合え、その世界で遊び、動いているキャラクターも見れちゃうんですもん。

 
年に数回行っても良いな、と思えるような場所でしたね。

外の無料エリアでも十分楽しめますし、ここリピート決定のアミューズメントパークですね!

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール

所在地:横浜市西区みなとみらい4-3-1 TEL:045-227-8855
営業時間:ミュージアム10:00~18:00(最終入館17:00まで)
ショッピングモール10:00~19:00
定休日:元日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり)

そうそう!全エリア撮影可、なのもお父さん的には好印象ポイントでしたね!
 

関連記事

無料エリアについてはこちらのブログで紹介しています。
横浜アンパンマンミュージアムは入場無料エリアもすごく充実してるぞ! | むねさだブログ

合わせて読みたい [関連記事]

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

    6

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

むねさだ(mu_ne3)です。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone11Pro・MBP13・EOS 5D4・OM-D E-M1mIII・GoPro7・THETA Vユーザ。
7歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 日産セレナ(C27)のリモコンキー電池交換!電池の種類と開ける際のコツを教えるぞ!

    • 積雪時に子どもと一緒に使いたい!アヒルが量産できるアイテムが最高だぞ!

    • 知ってた?Facebookで「過去の投稿」をカンタンに探す方法を教えるぞ!

    • Uber Eatsリュックの詳細サイズやその他の使い方を紹介するぞ!

    • こんなのあったの!?→スーツケースにバッグを固定できる専用ベルトがめっちゃ便利だぞ!

関連記事

【驚くほど軽い】超軽量の魔法瓶「サハラマグ」が外出先のミルク作り用に便利だぞ!
子育て

【驚くほど軽い】超軽量の魔法瓶「サハラマグ」が外出先のミルク作り用に便利だぞ!

鬼滅の刃のノベライズは、鬼滅の刃をより深く楽しめるぞ!
子育て

鬼滅の刃のノベライズは、鬼滅の刃をより深く楽しめるぞ!

【静岡】リフトに乗って山頂へ!伊豆の大室山が伊豆を一望できて楽しいぞ!
旅行

【静岡】リフトに乗って山頂へ!伊豆の大室山が伊豆を一望できて楽しいぞ!

【閲覧注意】夏休みの自由研究にも!「カイコ」を育てて「まゆ」を収穫できるキットが楽しいぞ!
子育て

【閲覧注意】夏休みの自由研究にも!「カイコ」を育てて「まゆ」を収穫できるキットが楽しいぞ!

東京ミッドタウンのイルミネーション!今年は曜日によって演出が違うぞ!
旅行

東京ミッドタウンのイルミネーション!今年は曜日によって演出が違うぞ!

子育ての記事をもっと読む

新着記事

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!
旅行

山梨観光「鳴沢氷穴」!真夏でも氷がある天然の冷蔵庫!しゃがんで進む洞窟でワクワクだぞ!

【ドラクエウォーク】ついに13章追加!新装備はKM2装備で激ツヨだぞ!
ゲーム

【ドラクエウォーク】ついに13章追加!新装備はKM2装備で激ツヨだぞ!

【ドラクエウォーク】13章がついに登場!新コンテンツや新装備も発表だぞ!
ゲーム

【ドラクエウォーク】13章がついに登場!新コンテンツや新装備も発表だぞ!

もっちりあま〜い!「ミルキーアイスモナカ」がめちゃくちゃ美味しいぞ!
グルメ

もっちりあま〜い!「ミルキーアイスモナカ」がめちゃくちゃ美味しいぞ!

キャラメルコーンがアイスになった!「キャラメルコーンアイスバー」が甘くてピーナツ入りで美味しいぞ!
グルメ

キャラメルコーンがアイスになった!「キャラメルコーンアイスバー」が甘くてピーナツ入りで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
bnr_authorized_brown_600x118
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2023 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒