
先日、家族で湘南エリアに遊びに行きまして。
ネットで見つけて気になっていた、たい焼き屋さんに行ってきましたのでご紹介したいと思います。
フクダ食品 冷凍たいやき製造工場
ということで行ってきたのは、寒川町にあるフクダ食品 冷凍たいやき製造工場。

もともとは、冷凍たいやき・冷凍今川焼の工場としてスタートしたフクダ食品。
一般の人も買いやすく、ということで冷凍品の一般販売を始め、その後、焼きたてもその場で買えるようにしたんだとか。
冷凍品をまとめて購入するもよし、焼きたてのたいやきや今川焼を買うもの良し。
ということで立ち寄ってみました。

この日は平日の昼過ぎくらいに立ち寄ったのですが、ガラス越しにたいやきがどんどん作られているのが見学できるんです。

なんぼ見てても飽きませんねぇ(笑)
冷凍のたいやき・今川焼は10種類程度のものがあるそうです。
この日はまだ用事の途中だったのもあり、冷凍は断念して、焼きたてを買って食べることにしました。
焼きたての商品は日替わり、とのことですがこの日はスタンダードに「たいやき」と「今川焼」があったのでそれぞれ1つずつ購入しました。

食べてみると、どちらも生地が多め。

私も妻も、生地多めの方が好きなので、気に入りました!

餡がたっぷりの方が好きな人は、ちょっと餡が少ない、と感じるかもしれませんね。
たいやきも同じく。

尻尾はほぼ生地。これが良い…!
モッチモチの生地とあまくて暖かいあんこの組み合わせ、最高でした。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、フクダ食品 冷凍たいやき製造工場。
たいやき・今川焼の、生地が多い方が好きな人にはおすすめのお店です。
今度は、保冷剤入りのクーラーボックスを持って行って、冷凍も買って帰りたいと思います。
カスタードとか餡とのMIXもあるそうなので、そっちも気になりますね!