むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. Mac

【2023年最新】Macを買ったら行う初期設定をまとめるぞ!

2023/06/05
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

久しぶり、5年ぶりくらいにMacBook Proの買い換えをしました。

久しぶりなのでせっかくなのでデータ移行ではなく初期設定状態からMacを設定してみています。

自分用メモ、およびこれからMacを初期設定するって人のために自分が行った設定をまとめておきましたのでご覧ください。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

0.言語設定、Wi-Fi設定とApple ID

こちらは、Macの電源を入れて画面の手順に従って行っていけばOKな初期設定。

言語は日本語、地域も日本を選択。

自宅のWi-Fiに接続して、自身が持っているApple IDとパスワードを入力しましょう!

すでにMacを使っている人は移行アシスタントを使っても良いかと思います。

私は、前のMacBook Proの容量がパンパンでこのまま移行すると新MacBook Proの使い勝手が落ちそうだったので、新規でセッティング(上記画面の左下「今はしない」)を選びました。

1.Macを最新にアップデート(アップグレード)

Macを購入して一番最初にすべきなのは、Macのアップデート。

左上の「リンゴマーク→このMacについて」を選択して、下記の画面を開きます。

ソフトウェアアップデートを選び、アップデートがあるかを確認。

今すぐアップグレードというボタンを押すことで、最新のMacOSにアップデートできます。

最新のMacOSだとこんな見え方だと思います。

リンゴマーク→システム設定→一般→ソフトウェアアップデート

ただし、最新OSが発表されたばかりだったりすると、少し待った方が良かったりもするので、この作業は人によってはスキップしても良いかもしれません。

が、初めてMacを使うならば、最新のものに慣れておいた方が間違いないので、最新のOSにアップグレードしてしまうのが良いと思います。

2.Google Chromeインストール

とりあえず、Apple IDとWi-Fi入力し最新のMacOSにアップグレード後、一番最初に行ったのが、Google Chromeのインストール。

これさえ入れておけば、ブログを書く、ネットでいろいろ調べる、ということも普段通りできるようになるからです。

3.指紋の追加登録

次に行ったのは、Touch IDに登録している指紋の追加登録です。

初期設定時に登録したのは、右手人差し指でした。ここに右手親指も登録するとかなり使い勝手が高まります。

4.Dockとメニューバーの設定

次に、Dockとメニューバーの細かい設定。

DockはこれまでのMacと同様に左端にDock表示させて、サイズを微調整しました。

メニューバーは好みによるかと思いますが、私はこのようにしてます。

・バッテリー残量を%表示追加

・時計表示を24時間にして秒も表示

・Bluetooth設定や輝度設定を常時表示

よく使う設定は表示しておきたいのと、秒表示させることで、フリーズしてるかどうかの判断がしやすくなるためです。

5.キーボード設定

お次はキーボード周りの設定を。

キーボード上部のF1、F2キーを標準のファンクションキーとして使うように設定したり、左下のキー(標準だとCapsLock)をCommandキーに設定したいのでこの辺りの設定を行いました。

上記画面の右下に「キーボードショートカット」というボタンがあるのでそれを選択。

まず、「ファンクションキー」という項目の項目をONにします。

次に、その下の「装飾キー」で、左下のCaps Lockの機能を変更します。

標準ではこのようになってますので、Windowsライクに使えるように、変更します。

Macユーザーの人が触っても違和感ないように、元々のCommandキーなどは変更しないようにしてます。

Caps Lock機能はそのまま無くしてしまいます。基本使わないので。

6.トラックパッドの設定変更

トラックパッドの右下をクリックして右クリックができないことに気がつきました。

で、トラックパッドの設定を開いてみると、ありましたよ。

副ボタンのクリックの呼び出し方法の設定が!

デフォルトでは2本指でクリックで呼び出しのようですが、右下隅をクリックに変更しました。

Windowsや旧MacBook Proでもこの設定に慣れてるので。

7.マウスのスクロールをWindows風にする

なんでこういう作りにしているのか分かりませんが、トラックパッドのスクロールとマウスのスクロールの方向を別々に設定できなくしてあります。

そのため、トラックパッドで違和感なくスクロールできる設定にするとマウスを接続した際、マウスホイールのスクロールが思った方と逆に動いてしまいます。

で、これを違和感なくしようと思うとサードパーティー製のアプリを入れて設定を行う必要があります。

それが、Scroll Reverserというアプリ。

インストールして、設定を行えばOK。

Macがデフォルトでマウスとトラックパッドの設定を分けてくれれば良いだけなんですけどねぇ。

8.デスクトップにHDDを表示させる

ファイルへのアクセス含めて、フォルダ構造的に、HDDから掘って行きたい派です。

なので、デスクトップにHDDを表示させたいんです。

設定は、上部Finder(りんごマークの右)から設定を開き、「デスクトップに表示する項目」にある「ハードディスク」にチェックを入れます。

これで、デスクトップの右上に「Macintosh HD」が表示されるようになりました。

ここはお好みでどうぞ。

9.必要なアプリケーション群をインストール

この辺りで、旧MacBook Proを見ながら、新しいMacBook Proでも使いたいアプリをインストールしていきます。

・Zoom/Teams/Skype

・おもいでばこ(デジタルフォトアルバム用アプリ)

・Adobe群(Photoshop/Lightroom/Premiere/Illustratorなど)

・ScanSnapドライバー/Epsonプリンタードライバー

・VLC(動画再生アプリ)

・Kindle

・Skitch(画面キャプチャアプリ)

など。この辺りはご自身で使うアプリを自由に入れていきましょう。

10.ステータスバーを表示

この辺りから、しばらく使って「あれ?あの表示・あの機能なんで機能してないんだ?」という感じで気がついて設定しています。

例えばこちら。ステータスバーを表示。

デフォルトだと、このバーが表示されていないのでHHD(SSD)の残り容量がわからないんですよね。

これは、「表示」の中の「ステータスバーを表示」で表示してくれるようになります。

ウインドウを選択した状態で操作してみましょう。

わんぱくブロガー的まとめ

一旦この辺りの設定を行うことで、これまで使っていたMacBook Proと同じような環境を設定することができました。

まだまだ足りない部分や、追加で設定した部分は後日追記していこうと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 【新商品】ゴディバ監修「一六タルト ビターチョコレート」が高級感あって美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • 家庭用プロジェクター「Aladdin Marca Max」や「Aladdin X2 Light」がAmazonプライムデーでセール予定だぞ!

    • Webサイト全体をレイアウトそのまま印刷したい!という人はChrome拡張使うと良いぞ!

関連記事

Mac上でWindowsアプリがサクサク動く!Parallels Desktopの最新版が便利だぞ!
Mac

Mac上でWindowsアプリがサクサク動く!Parallels Desktopの最新版が便利だぞ!

【動画と写真で解説】想像以上にカンタン!Mac mini2012Lateのメモリを自分で交換したぞ!
Mac

【動画と写真で解説】想像以上にカンタン!Mac mini2012Lateのメモリを自分で交換したぞ!

macOS Big Sur にアップデートしたらフォーカスが頻繁に外れる不具合発生!原因はテレビ視聴アプリのバージョンかもだぞ!
Mac

macOS Big Sur にアップデートしたらフォーカスが頻繁に外れる不具合発生!原因はテレビ視聴アプリのバージョンかもだぞ!

半額以下!MacOS上でWindowsを動かすための「Parallels Desktop8 for Mac」を安く購入したぞ!
Mac

半額以下!MacOS上でWindowsを動かすための「Parallels Desktop8 for Mac」を安く購入したぞ!

これぞ最強Mac!?Macminiの新型発表!新旧比較・購入検討してみたぞ!
Mac

これぞ最強Mac!?Macminiの新型発表!新旧比較・購入検討してみたぞ!

Macの記事をもっと読む

新着記事

【当ブログ専用割引コード有り】Amazonプライムデーセールで最大50%も安くなるUGREEN製品を紹介するぞ!
ガジェット

【当ブログ専用割引コード有り】Amazonプライムデーセールで最大50%も安くなるUGREEN製品を紹介するぞ!

【UGREEN】Appleの「探す」に対応したスマートトラッカーがリーズナブルで普段使いに良いぞ!
ガジェット

【UGREEN】Appleの「探す」に対応したスマートトラッカーがリーズナブルで普段使いに良いぞ!

贅沢搾りプレミアム マンゴーが果汁感たっぷりで美味しいぞ!
お酒

贅沢搾りプレミアム マンゴーが果汁感たっぷりで美味しいぞ!

家庭用プロジェクター「Aladdin Marca Max」や「Aladdin X2 Light」がAmazonプライムデーでセール予定だぞ!
ガジェット

家庭用プロジェクター「Aladdin Marca Max」や「Aladdin X2 Light」がAmazonプライムデーでセール予定だぞ!

パーフェクトサントリービール〈エール〉が爽やかな味わいながら糖質ゼロで驚くぞ!
お酒

パーフェクトサントリービール〈エール〉が爽やかな味わいながら糖質ゼロで驚くぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒