むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ガジェット

BenQの4Kディスプレイモニター「PD3220U」が画面が美しく目に優しいのでデザイナーや動画編集する人に最適だぞ!【AD】

2019/09/27
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    2

普段はデスクトップとノートパソコンの半々で作業をすることの多い、むねさだ(@mu_ne3)です。

ただ、作業効率で言うとデスクトップというか大きなディスプレイを使う方が一度に確認できる情報量が多くて作業が捗るんですよね。

と言うわけで、今回はBenQの新商品である31.5インチディスプレイ「PD3220U」をお借りして、2〜3週間程度使った感想をご紹介したいと思います。
レビューズ記事広告参加中

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

BenQのデザインや動画編集に最適な4K(UHD)モニター「PD3220U」

と言うことで早速ご紹介しますのは、BenQのデザインや動画編集に最適な4Kディスプレイモニター「PD3220U」です。

簡単に特徴をまとめるとこんな感じ。

・BenQのデザイナー向けディスプレイモニター(特に映像編集にオススメ)
・31.5インチの大画面
・ノングレアIPSパネル採用、2W×2スピーカー内蔵
・左右・縦横ピボット(首振り)対応
・4K UHD(3840×2160)で、HDR10に対応
・デジタルシネマ規格のDCI-P3を95%カバーで通常のIPSパネルより綺麗
・CADモード/デザインモード/暗室モードなど切替可能
・ブルーライト軽減、フリッカーフリー機能搭載で目に優しい
・パソコンを最大4台接続してPinPや4in1表示が可能
・マウスとキーボード1セットを切り替えて複数のパソコンで使用可能

箱から取り出すと、とにかく画面が大きいことに驚きます。

31.5インチですからね…。少し前のリビングテレビ並みですよ…。

入力ポートは、HDMI (v2.0)x2、DisplayPort (v1.4) x1、USB Type-C (Thunderbolt 3) x 1と豊富です。

そしてUSBハブにもなっているので、マウスやキーボードなどの接続にも便利です。

そして、このホットキーパックが良いんですよ!

画面の設定などをワンタッチで切り替えられる優れもの。これについては、あとで詳しくご紹介します。

MacBook Proとモニターはケーブル1本で繋がる!

付属のケーブルはいくつかあるのですが、Macと接続させるには、なんと付属のUSB Type-C(Thunderbolt 3)ケーブル1本で良いんです。

あとはディスプレイモニター用の電源コードさえつければ良いんですから設置も簡単ですよ。

試しに、我が家のMacBook Pro 13 (2018)と接続してみましたが、MacBook Proへの給電もこのケーブル1本で全て賄えるため、MacBook Pro側には本当にUSB Type-Cのこのケーブル1本のみ挿せば良いのは本当に楽。

マウスやキーボードをディスプレイ側のUSBポートにつけておけば、自宅で作業する際はこのケーブル1本挿せば、デスクトップのように使えるわけです。

MacBook Proへの電源供給も、作業をするためのキーボードやマウス、そして映像出力も、全てがケーブル1本繋げるだけで良いのは新体験!

この運用するならデスクトップ不要かもしれない…。

デスクトップ(Mac mini2018)に接続!

が、今回はせっかくなので我が家のデスクトップ(Mac mini2018)に接続して使ってみることにしました。

ちなみに、普段使っているのは3年前に購入したBenQのディスプレイ「SW2700PT」(左側)。

右側は古いパソコンを使う時用に置いている古いモニターですので今回は使いません。

ということで、左側に置いてある我が家の「SW2700PT」から今回ご紹介する「PD3220U」に置き換えたのがこちらの写真。

我が家で使っていた「SW2700PT」には遮光フードがついている、と言うのも理由でしょうが、かなりスッキリした!というのが第一印象。

それでいて31.5インチの大画面なので電源をつけるとかなりの迫力。

フレームの細さにも驚きます…1cm無いですからね。これ。

4K(UHD)なのでデスクトップが広い!そして美しい!

そして、このディスプレイがすごいんです!

デザイン作業や映像編集に最適とのことで、4Kディスプレイで、HDR10にも対応。

実際に使い始めてみると、画面の広さに驚きます。

今まで2560×1440ドットの液晶でしたが、これは一回り大きくなりますからね。作業効率もグッと上がります。

4K UHD(3840×2160)として一覧性も向上しますし、なにせ色の諧調がとても綺麗に見えます。

普段のMacBook Proだと気がつかなかったような細かいディティールやノイズの乗り具合にも気がつけます。

綺麗に撮れていると思っていた写真が微妙にピントがずれていたり、こんなにも細かいテクスチャが写ってたんだ!と驚くと思います。

このiPhoneの質感なんて惚れ惚れすると同時に、自分の写真の未熟さにも気付かされます…。

動画編集の効率がUPするディスプレイモニター

今回のこの「PD3220U」は、動画編集に最適なディスプレイ、という話なので私もこのディスプレイを使いながら映像編集も行ってみました。

いやいや…この画面の広さは作業効率にも直結していますね…。

正直、動画編集は「テロップ(文字)」を入れたり、複数の動画や音声を重ねたり、横長のタイムラインをスクロールさせたり、と多くの場所(画面内領域)が必要になります。

それがこの画面の広さだと、ウインドウを切り替えることなく同時表示できたり、表示したままでもメインの編集エリアがしっかりと場所が確保できたりと、メチャクチャ楽なんですよ。

それでいて色調の奥深さ、綺麗さなども素晴らしいですからね…。

デザイナー、フォトグラファー、動画編集者などはこれ使い始めると他へは移れなくなるかもしれませんよ。

使う人の目のことを考えるディスプレイ

皆さんは普段パソコンを使う時に、画面の輝度とかモードを頻繁に切り替えてますか?

私は、目が疲れやすいため、写真や映像編集する際には正しい色を表示させることを優先させ、ブログを書いたりWordやExcelといった作業をする際はブルーライトカットモードにして、輝度も落としています。

もちろん、このディスプレイもその設定が可能です。

さらに言うと、ディスプレイの左右を別々のモードにすることも可能(デュアルビュー)。

例えば左側はsRGBモードにしつつ、右側はブルーライトカットにする、ということができるんです。

わかりますかね?↑の画面の左右が色味が違って見えること。

これ、例えば左で写真編集や動画編集をしつつ、右側ではテキスト情報を見たり、と言う際に便利に使えるんです。

デザイナーは目が命。
酷使するからこそ、少しでも目に優しい環境で作業できるようにしたいですよね。

けど切り替えるのが面倒で…と言う方!

ホットキーパックでワンタッチ切り替え!

このBenQの「PD3220U」ならば、このホットキーパックがついているので調整が簡単なんです!

これが超絶便利!

この中心にあるダイヤルを回せば、すぐに輝度を調整することができます。

日中は明るく、夜は暗くさせたり、というのが物理的なダイヤルで調整できるのはありがたいです。

そして、下部にある123と書かれているボタンには、それぞれブルーライトカットモード、sRGBモード、暗室モード、などを割り振ることができます。

また、右上のボタンにも機能を割り当てれられるので、私はここに左右別々のモードにする設定(デュアルビュー)を割り当てました。

自分がよく使う設定にカスタマイズしておけば、
全面正しい色を表示する⇔全面ブルーライトカット⇔左右でブルーライト&sRGBをワンタッチで調整可能なんです。

これ最高です…!このホットキーパックが一気にこのディスプレイのポテンシャルを引き上げてくれています。

あ、センターにあるダイヤルも、輝度だけでなくコントラストや音量調整などにも使えますので、輝度調整はしないんだよね…と言う人も活用できると思います。

31.5インチの縦表示はすごい…!

そうそう、このディスプレイ。

画面を90度回転させて縦表示にすることも可能です。

が、実際やってみると首を上下に動かさないといけないくらい縦長になるので、目の前に座ってパソコン作業する為には使えないかもしれません。

サイネージ的に使ったり、特殊な検証環境では良いかもしれませんね。

試しに自分のブログを表示させてみましたが、すごい情報量でした(笑)

スクロールせずにこれだけ見られるのはすごいです…。

複数台パソコンを切り替えて使う人にも最適!

さらにさらに!
この「PD3220U」には、複数のパソコン映像を同時に表示させる機能が搭載されています。

画面の中にウインドウっぽく表示させるピクチャーinピクチャー、2画面を横並びにしたり、4画面を同時に表示させたり!

4画面同時表示ってすごいですよね…。

これも、4K(3840×2160)ディスプレイなので、4分割しても1つ1つがフルHD(1920×1080)で表示することができるんです。

↑では左上だけにMacminiの表示をしてみました。
ケーブルとパソコンさえ繋げば、テレビのマルチチャンネル表示のようなことができるんです。

保守的な作業をする人、WindowsとMacを切り替える必要のある人、古いマシンのデータを時々拾いに行く人、などには最適な機能だと思います。

「BenQアンバサダープログラム」実施中

今回の「PD3220U」を含めたBenQ製品が気になる、BenQ製品が好きだっ!という人のために「BenQアンバサダープログラム」への参加をオススメします。

<BenQアンバサダーとは>
「BenQアンバサダープログラム」では、より多くの方に「BenQ製品」の魅力を伝えるべく、私たちと一緒に、ブログ、Twitter、Instagram、Facebookなどで、積極的に情報を発信してくださる方を募集しています。
「BenQアンバサダー」の方には、新製品に関する情報や、アンバサダー限定のイベントやモニター企画などの情報をいち早くお届けします。
我こそは「BenQアンバサダー」という方や、BenQ製品に興味がある方のご登録をお待ちしております!

このBenQアンバサダーに登録すると、BenQ製品を数週間モニターとして借りて使用できるキャンペーンも開催されていますので、BenQ製品に興味がある人は登録してみると良いと思います!

私もBenQディスプレイモニター「SW2700PT」を購入して使っているくらいBenQ好きですので、当然BenQアンバサダーですよ!

わんぱくブロガー的まとめ

ということで、2〜3週間程度お借りして使ってみたBenQのデザイナー向けの4Kディスプレイモニター「PD3220U」。

4K・HDR対応、目に優しい表示が可能で、しかもそれがワンタッチで切り替えられる!

そして、複数画面を同時に表示させたりなどもできて、至れり尽くせりの最強のディスプレイという感じです。

私もこのディスプレイが欲しくなって来ました…。

長期間使うことを考えると、目に優しくて作業効率を上げてくれるこの「PD3220U」にするのは、投資としては安いからです。

【PR】記事広告 BenQ
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    2

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
10歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • キャラメルコーン カヌレが、キャラメル味でしっとり美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ローソンの期間限定「大きなシュークリーム(648円)」を買ったきたぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • Webサイト全体をレイアウトそのまま印刷したい!という人はChrome拡張使うと良いぞ!

関連記事

HHKBをノートパソコンで使いたい人へ!セパレート型ウッドパームレストが便利だぞ!
ガジェット

HHKBをノートパソコンで使いたい人へ!セパレート型ウッドパームレストが便利だぞ!

#HHKBミートアップ がオンラインで開催!ユーザー代表の濃い話やエバンジェリストの発表、新アクセサリーまで盛りだくさんだったぞ!
ガジェット

#HHKBミートアップ がオンラインで開催!ユーザー代表の濃い話やエバンジェリストの発表、新アクセサリーまで盛りだくさんだったぞ!

テレワークに最適!骨伝導イヤホンなら耳を塞がないので快適だぞ!
ガジェット

テレワークに最適!骨伝導イヤホンなら耳を塞がないので快適だぞ!

【新旧比較】あたらしい「ひらくPCバッグ」開封の儀!新旧のひらくPCバッグと徹底比較したぞ! #hiraP
ガジェット

【新旧比較】あたらしい「ひらくPCバッグ」開封の儀!新旧のひらくPCバッグと徹底比較したぞ! #hiraP

キヤノンドキュメントスキャナーDR-C125開封の儀!
ガジェット

キヤノンドキュメントスキャナーDR-C125開封の儀!

ガジェットの記事をもっと読む

新着記事

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!
旅行

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!
グルメ

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!
旅行

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!
グルメ

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒