ScanSnapは2013年くらいから使っています、むねさだ(@mu_ne3)です。
先日、6年ぶりにフラッグシップモデルの新商品「iX1500」を発表したScanSnap。
その発表をユーザーと一緒にお祝いしよう!ということで開催された、ユーザーミートアップに参加して来ました。
昼間に開催されたプレス向けのイベントと内容は一部かぶるものの、トークセッションなど真似したくなる使い方や機能の紹介がされましたのでご紹介したいと思います。
6年ぶりのフルモデルチェンジ!「iX1500」
会場では、その日の昼間に発表されたばかりの新商品「iX1500」についてのタッチアンドトライコーナーが大人気!
新しい物好きや、すでにScanSnapを使っている人が多いので、かなり積極的に触ったり質問している人が多かった印象です。
そんなタッチアンドトライブースが盛り上がりを見せる中、新モデル「iX1500」の説明から始まります。
ここの内容自体は、昼間の部の説明とほぼ同じでしたので、Twitterでツイートしつつ聞くようにしていました。
まずは、ScanSnapの歴史から。
「うんうん」と懐かしむ人や、「ほほー!」と初めて知る人まで様々な模様!
#ScanSnap pic.twitter.com/e7hzVlyCYf— むねさだ よしろう@わんぱくブロガー (@mu_ne3) October 2, 2018
このコンセプトを守り続けるって簡単なようで大変ですよね。
そして、その解決方法がScanSnapにAIを搭載するという方法! #ScanSnap pic.twitter.com/JjYNMecNBH— むねさだ よしろう@わんぱくブロガー (@mu_ne3) October 2, 2018
新機種である、iX1500の特徴は「タッチパネル搭載」「ScanSnap Home」「ストレスフリー設計」の3つ。 #ScanSnap
— むねさだ よしろう@わんぱくブロガー (@mu_ne3) October 2, 2018
これですよ、これが新機種iX1500のすごいところ!ワンタッチボタンを最大30個、自分でカスタマイズして用意しておけるところ!
「レシートを家計簿」「父のEvernote」「家族のDropbox」「家族の書類」「娘のプリント」などをボタン化できるんです。 #ScanSnap pic.twitter.com/9gVyAvUz99— むねさだ よしろう@わんぱくブロガー (@mu_ne3) October 2, 2018
ScanSnapの新商品「iX1500」、生活に溶け込むようなデザインということで白基調のシンプルなデザインに。リビングにおいても違和感ない感じにはなりましたなー! #ScanSnap pic.twitter.com/LzvjjW98O3
— むねさだ よしろう@わんぱくブロガー (@mu_ne3) October 2, 2018
詳しくはこちらの記事をご覧いただくのが良いと思います。
サクッとまとめると、こんな感じ。
・カスタマイズボタンを表示できる液晶画面搭載
・複数人利用や利用用途、保存場所ごとにボタンを作れて自分好みのScanSnapに
・ボタン作ってしまえば、ワンタッチで取り込みから保存までしてくれる
・AI搭載で使えば使うほど賢くなる
・基本性能もUP
・デザインも白ベースでおしゃれに
・お値段はiX500から据え置き!
いやもう、これ聞いただけでワクワクしちゃうでしょう?
いち早く使っているPアンバサダーによるトークセッション!
そんな新機種のiX1500を発売前からいち早く使用している、プレミアムアンバサダーの皆さんによるトークセッションが始まります。
整理収納アドバイザーの青山さん、ブロガーのいしたにさん、文具王の高畑さん、ライフハック系ブロガーの堀さんによる、トークセッション。
すみません、誰の発言か、までメモしきれてなかったのですが、気になったキーワードや会話を中心にご紹介していきます。
これまでの機種と何が変わった!?
まずは、「事前に使ってみて、これまでの機種と何が変わった!?」という質問。
これに対しては、「ScanSnap Homeというのができたのが一番」、「保存できる場所が可視化できるようになったのは大きい」という話が上がっていました。
そして、「筐体が白くなったのは、女性目線でいうととても良い、黒いとそれだけで避ける女性も多い」、と。
いしたにさんは、「液晶が付きました」と言われて初めて見た時、正直最初は「小さいな」と感じたそうです。
搭載している液晶は4.3インチなので小さくはないんですが、筐体に対してのサイズ感と、iPhoneXS Maxなんかと比べると確かに小さいんですよね。
「液晶」って聞くとビューアーの役目を期待してしまうけれど、これはボタンの表示領域としての液晶だと気が付いた、と。
そう考えるとちょうど良いサイズだし、前のモデル(ボタン1つ)から考えたら劇的な進化だよね、と。
文具王の高畑さんは、「カスタマイズボタンが便利!」と言います。
レシートも、仕事用・プライベート用で分けて取り込みたいけどこれまでは大変だった。
今回はボタンでカスタマイズして作り込めるから、取り込む前に保存先を分けられるので、便利になった、と。
確かにこれはいいですねぇ!
堀さんは、子ども用のボタンを作ったので、子ども自身が自分でお絵かきを取り込めるようになったそうです。
もちろんその事前準備として、「エクセレント(高画質)で、JPEG形式で、保存場所はDropboxで…」などの設定をしたボタンを作成してあげる必要がありますが、一度設定してしまえば、子どもは「お絵かき」というボタン1つ押せば良いんですよ。
これは、お子さんをお持ちの親御さんはみんな「わ!これやってみたい」と思った人は多いと思いますね。
お子さんが大きくなってきたら「テスト」「お知らせ」など学校からプリントを持って帰るたびに、保存先や共有する家族ごとにボタンを分ければ良いんですもんね。これは使い方が広がるなぁ!
ScanSnap VS スマホ
お次は、「もうスマホのカメラが高機能になってきてるからドキュメントスキャナー必要ないんじゃない?」という人に対して、ScanSnapを使うメリットを教えて、というテーマ。
これに対しては、みなさん口を揃えて「ScanSnapは紙をもう一度ほぼ同じ状態で出力可能な状態で取り込めるのが大きい」と力説されていました。
スマホの写真は、あくまで「紙を撮った写真」でしかないんですが、ScanSnapでスキャンしたものを印刷すれば、もう一度取り込む前の書類とほぼ同じものが出てくるわけです。
なるほど!そう言われると全然違う!そしてもちろん、見やすさも違いますよね。
ScanSnapの進化について
最後に「ScanSnapの進化について」、話が進んでいきます。
今回、メインでうたっている特徴以外にも、多くの改善や進化をしているScanSnap「iX1500」。
「紹介用動画の中でさらりと紹介されている新機能がかなりある。」と。
ってことで今回のScanSnap新商品の特徴を全てまとめてある動画がこちら!これみたら欲しくなる人続出だと思う…!→ScanSnap iX1500 機能紹介編 https://t.co/FP7bkC60Hr #ScanSnap
— むねさだ よしろう@わんぱくブロガー (@mu_ne3) October 2, 2018
使ってみて初めて、今まで出来ていなかったことが一歩先に進んでいることに気がつくことが多かったらしく、逆にいうと使わないとわからない良さがたくさん詰まっている機種だ、と言われていました。
「もし、新機種を購入したら、ぜひ動画と同じことを試してみると、気がつくこと多いと思いますよ」と堀さん。これは確かにそうですよね。
逆に同じことを旧機種でしようとすると、どれだけ手間がかかるか、というのもやって見てもいいかもしれませんね。
いしたにさんは、今回のScanSnapはご自身が開発しているひらくPCバッグに似ている、と言います。
ひらくPCバッグの仕切りは、最初ははめられていない状態で出荷されるんです。
そして、購入者が各自の使い方に合わせてカスタマイズして自分だけのバッグに仕上げていく。
そういう意味で今回のボタンカスタマイズによって「俺だけのスキャナ」を作れるのがiX1500の面白いところだ、と締めくくられていました。
また、文具王さんは、「ボタンカスタマイズして実家に置いてくると、直通FAX的な使い方もできる」と言われていました。
なるほど!面白い!「家族全員に共有」「長男だけに」「次男だけに共有」「共有しないけど取り込む」というのもボタンカスタマイズで作れますからねぇ!
堀さんは、「旧機種のiX500から買い換えるのを躊躇してる人は、(旧機種でも使えるので)是非ScanSnap HOMEを使ってみてほしい」と言われていました。
「検索性でいうと、Evernoteの便利さを超えているし、ScanSnapが向かおうとしている方向を感じられるはずだ」というのを、ライフハックに強い堀さんがいうと説得力がちがいましたね。
立食パーティーで開発者とユーザーの懇親会!
トークセッション後は、立食パーティー的な懇親会に!
タッチアンドトライコーナーも続いており、お酒を片手に担当者の方に色々と質問している参加者が多く見受けられました。
協賛メーカーさんからのプレゼント抽選会などもありイベントは大盛り上がりでした!
わんぱくブロガー的まとめ
思った以上に熱気と盛り上がりに包まれたScanSnapユーザーミートアップ。
タッチアンドトライコーナーはもちろんですが、個人的にはやはり、すでに新機種を使っている方たちのトークセッションが面白かったですねぇ!
既存機種を持っている人は躊躇するかもしれませんが、逆にいうと、今回の進化は既存機種を便利に使えている人ならば元が取れる買い物なんじゃないかと思います。
また、これまで悩んでいた人はこれですよ…!これはもう今までのScanSnapとは比べ物にならないほどの進化をしてますので、欲しいけど…と躊躇していた人は待った甲斐がある!と思いますよ。