むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 旅行

標高1900mにある栂池自然園のビジターセンターが凄い!ボルダリングやスラックラインが楽しいぞ! #いちばん美しいところ

2018/08/11
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

Nagano_otari-105

現在、4歳8か月の娘がいます。むねさだ(@mu_ne3)です。

そんな娘と共に、長野県の「おたり振興公社」「道の駅おたり」さんからご招待いただき、2泊3日で長野県の小谷村に家族3人で取材旅行に行ってきました。

1日目はゴンドラリフトとロープウェイに乗って、標高1900mにある栂池自然園へ!

子連れで行く標高1900mの国立公園「栂池自然園」!ゴンドラリフトとロープウェイに乗って花咲き乱れる中の散策が楽しいぞ!
続きを読む

2日目は栂池自然園の最深部「展望湿原」までの往復5kmを散策しました。

4歳児と涼しい夏の思い出作り!雪が残る標高2000mまでの往復5kmを歩く「栂池自然園」が親子共に自信につながるぞ!
続きを読む

本記事では、その栂池自然園内にある、ビジターセンターについてご紹介したいと思います。

ここが、メッチャクチャ色々考えられて作られている施設なんですよ!

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

国立公園「栂池自然園」内のビジターセンター

と言うこと今回ご紹介するのは、長野県北安曇郡小谷村にある、中部山岳国立公園「栂池自然園」にあるビジターセンター。
Nagano_otari-118

信州・長野県北安曇郡小谷村 | 中部山岳国立公園栂池自然園
続きを読む

外観もキレイだし、内装の雰囲気も良く、設備も充実してるんですよ!

中に入るとまず目に入るのが、こちらの暖炉。
Nagano_otari-114

夏の時期は不要ですが、雪の残る初夏や秋口には、出発前や散策後に冷え切った体を温かく出迎えてくれるんでしょうね。

ちなみに、自然園への入園料もここで支払います。
Nagano_otari-116

レンタルストックなんかも借りられるのも嬉しいサービスですよね。

そんなビジターセンターの中を覗くと、とにかく明るいことに驚きます。
Nagano_otari-66

どうぞ、ご自由に入って良いですよ。という開かれた感じがします。

ちなみに内装には、2014年の地震で被害を受けた家から取り出した古材が利用されています。
Nagano_otari-92

古材の持つ柔らかい印象と、懐かしい雰囲気、そして古くから小谷村を見守ってきたからこその歴史を感じます。

さて、内部の紹介をして行きましょう。

自然園内の様子を知れる液晶パネル

まず、ビジターセンター内に足を踏み入れると、目に入ってくるのがこちらの液晶パネル。
Nagano_otari-65

栂池自然園の様子を大型のスクリーンで上映していたり、自然園内で見られる動植物クイズなどがあり、大人も子どもも楽しめます。
Nagano_otari-67

タッチパネル式なので、自分が知りたい内容を操作したり、クイズに答えたり。
Nagano_otari-93

さらに奥に進むと、大きな液晶を9枚繋いである大画面で流されているのは、栂池自然園の四季折々の美しい風景。
Nagano_otari-69

「いちばん美しいところ」というキャッチフレーズも納得の絶景を見ることができ、観光客もここで栂池自然園の美しさを再確認していました。

娘もここが気に入ったようで、しばらく見入っていましたね。
Nagano_otari-97

あ、もちろんこの奥には体験型のブースもあります。

小谷村上空を歩く!?スラックライン!

先ほど紹介した大きな液晶パネルの隣には、スラックラインという細いベルトの上を歩くスポーツができるようになっています。
Nagano_otari-108

しかも、プロジェクターを複数台使い、小谷村の上空からの景色を投影してくれているんです。
Nagano_otari-111

なので、ここでスラックラインの上を歩くと、まさに上空を歩いているような気分!
Nagano_otari-110

気持ち良いっ!

というか…、高所恐怖症の人だと、足がすくんじゃいますよね。
Nagano_otari-109

案外難しいんですが、この風景のせいで余計にフラフラする感じがしちゃいます。

本格的なボルダリングウォール

更には、本格的なボルダリングのウォールがあるんですよ!
Nagano_otari-71

ビジターセンターの受付の方に申請すれば自由に使うことができます。
Nagano_otari-100

本格的にやりたいならば、シューズをレンタルしたりハーネスを付けて行うこともできます。
Nagano_otari-117

早速、4歳の娘も挑戦してみました!
Nagano_otari-102

元々、身軽でこういうのが得意な方だな…とは思っていたのですがスイスイ登っていくので親の方がヒヤヒヤしますが、体力が余ってる子にはちょうど良い感じ!
Nagano_otari-104

高さ的に危なそうならば、しっかりと補助をしてあげましょう。
Nagano_otari-105

いつか一緒にボルダリングしたいな…と思っていたのですが、こんなところで叶うとは!
Nagano_otari-106

にしても、写真を見返すとかなりすごいところまで上がってましたね…。
Nagano_otari-107

これはこれで、娘の新たな才能を発見したかもしれません!(親バカ)

栂池自然園を風景に合成写真!

そうそう。
例えば、雨の日だったり天気が悪い日にも、ありがたい設備があります。

それが、こちらの合成写真ブース。
Nagano_otari-94

栂池自然園の風景をバックに合成してくれるプリクラのような感じ。
Nagano_otari-96

晴れた日、雪の日、紅葉の季節などを好きに選んで、その背景で写真を撮ることができるんです。
Nagano_otari-98

まぁ、よく見ると合成だと分かりますが、天気が良かったらこういう場所だったんだよねー。という記念に、是非みんなで集合写真を撮ってみてください。
Nagano_otari-99

こちらの写真は、ビジターセンターの受付で1枚300円で購入することができますし、公式サイトからも数日間、データをダウンロードできるようになっています。

お茶が無料!PCも使える休憩スペース

一番奥には、座って休める休憩スペースがあります。
Nagano_otari-72

煎茶や冷水・お湯の飲める給茶機も無料で使えますので、みんなここでのんびりとしてらっしゃいました。
Nagano_otari-73

自由に使えるパソコンも2台置いてあるので、栂池自然園について調べ直したり、帰りのバスについて調べたりする人が多く見受けられました。
Nagano_otari-112

こういう場所があると、少し休んでいこうかしら。という気になりますよね。

わんぱくブロガー的まとめ

いや~。これだけの施設が、基本無料で使えるというのだからすごいですよね…「栂池ビジターセンター」。

ここがあることで、雨天時などでも楽しめるし、休憩するにしても楽しんだり、新たな発見をしながら休憩することができる素敵な施設でした。

まだまだ暑い時期、避暑を兼ねて長野県小谷村の栂池自然園。いかがでしょうか?

栂池山荘|栂池自然園に近い宿|信州小谷村|公式
続きを読む

↑のサイトで確認すると、8月末や9月や10月なら土日でもまだ宿泊の空きがありそうですよー。

プレスマンユニオン 小谷村
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 【注意】アイリスのパックごはんが自主回収!ロット番号を確認だぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • 山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

    • 電動アシスト付き自転車(ママチャリ)の前輪なら自分で簡単にパンク修理・タイヤ交換できるぞ!

関連記事

【静岡】リフトに乗って山頂へ!伊豆の大室山が伊豆を一望できて楽しいぞ!
旅行

【静岡】リフトに乗って山頂へ!伊豆の大室山が伊豆を一望できて楽しいぞ!

ニッポンエール 愛媛県産紅まどんなグミが、上品な酸味と甘みで美味しいぞ!
グルメ

ニッポンエール 愛媛県産紅まどんなグミが、上品な酸味と甘みで美味しいぞ!

本場チェコでミュシャの作品をほぼ貸切鑑賞!贅沢すぎるブルノのミュシャ展がすごかったぞ! #チェコへ行こう #cz100y #ミュシャ展
デザイン・アート

本場チェコでミュシャの作品をほぼ貸切鑑賞!贅沢すぎるブルノのミュシャ展がすごかったぞ! #チェコへ行こう #cz100y #ミュシャ展

羽田空港にある100円ショップのダイソーがめちゃくちゃ便利でびっくりしたぞ!
旅行

羽田空港にある100円ショップのダイソーがめちゃくちゃ便利でびっくりしたぞ!

【福岡土産】季節限定の「あまおう苺 鶴乃子」が子どもも喜ぶ旨さだぞ!
旅行

【福岡土産】季節限定の「あまおう苺 鶴乃子」が子どもも喜ぶ旨さだぞ!

旅行の記事をもっと読む

新着記事

【新発売】カップヌードル 魚豚は、ザラザラ追い魚粉で濃厚な美味しさだぞ!
カップ麺

【新発売】カップヌードル 魚豚は、ザラザラ追い魚粉で濃厚な美味しさだぞ!

UGREENのケーブル巻取り式の充電器・モバイルバッテリーが今なら安いぞ!
ガジェット

UGREENのケーブル巻取り式の充電器・モバイルバッテリーが今なら安いぞ!

UGREENのUSB Cケーブル内蔵65W充電器がスッキリ見えて良いぞ!
ガジェット

UGREENのUSB Cケーブル内蔵65W充電器がスッキリ見えて良いぞ!

ベビースターラーメンおつまみ「わさび味」がしっかりツーンとして、美味しいぞ!
グルメ

ベビースターラーメンおつまみ「わさび味」がしっかりツーンとして、美味しいぞ!

数量限定!贅沢搾りプレミアム 和梨が、濃厚な梨の香りと甘みで美味しいぞ!
お酒

数量限定!贅沢搾りプレミアム 和梨が、濃厚な梨の香りと甘みで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒