むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. イベント

落し物が見つかるIoTデバイス「MAMORIO」に貼るタイプ「FUDA」が登場!詳しく話を聞いてきたぞ! #MAMORIO_FUDA

2018/06/03
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    5

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

MAMORIO_FUDA-34
落し物やなくし物をよくする、むねさだ(@mu_ne3)です。

最近だと2ヶ月で2つの名刺入れをなくして凹んでいます…。

そんな落し物を無くす為のIoTデバイス「MAMORIO」に新商品が出ると良いことで発表会に参加してきました。

個人的には、すでにTrackRというデバイスを愛用している私としては、「競合製品について話を聞いてみよう」くらいの気持ちで参加してきましたが、それぞれ、目指すべき場所が違うというか、住み分けがきっちりしていましたのでご紹介したいと思います。

結論から先に言うと、私、その場でMAMORIOを購入しちゃいましたからね。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

MAMORIO新商品発売記念パーティー兼説明会

と言うことで今回参加してきましたのは、「MAMORIO新商品発売記念パーティー兼説明会」。
MAMORIO_FUDA-3

会場は、MAMORIOの本社があるオフィス。
MAMORIO_FUDA-38

みんなで軽食と缶ビールを飲みながらの、アットホームな雰囲気のイベント。
MAMORIO_FUDA-5

早速、代表取締役である増木さんからの説明が始まります。

紛失防止デバイス「MAMORIO」

みなさん、1年間に警察に届く落し物の数、ご存知ですか?

その数、なんと2800万件!
MAMORIO_FUDA-7

これ、1.2秒に1件という恐ろしい数なんですよ…。しかも、警察に届いている数ですからね。「実際に発生している落し物」でいうとこの数倍〜数十倍はあるかもしれません。

MAMORIOは、「なくすを、なくす。」をコンセプトに開発された、紛失防止デバイス。
MAMORIO_FUDA-9

2014年にクラウドファンディングにて開発がスタートし、製品化。

常に、世界最小の紛失防止デバイスとして、市場規模を伸ばしてきました。

仕組みとしては、Bluetooth Low Energyの電波を使い、小型・軽量・省電力ながら、スマホと通信して場所を特定できるアイテム。
MAMORIO_FUDA-10

日本発のサービスということで、国内での人気も高く、Amazonランキング大賞2017にて売れ筋ランキング1位を取っている商品なんです。
MAMORIO_FUDA-11

また、東急を始め、JR東日本などの「忘れ物センター」にセンサーを配置するなど、世界最大規模の紛失防止IoTセンサーなんですよ。
MAMORIO_FUDA-13

意味わかりますかね?落し物が公共機関の「遺失物センター」に届くと、自分のスマホに通知が来るんですよ!これはありがたい。
MAMORIO_FUDA-15

MAMORIOについて簡単に説明するとこんな感じ。

利用者が増えれば増えるほど、落し物が見つかりやすくなるんです。

そんなMAMORIO、より多くのものに取り付けてもらおう、と開発を進めてきたのが今回新発売となった、「FUDA(フューダ)」です。

大切なものに貼ろう「MAMORIO FUDA」

それが、シールタイプのMAMORIO。「MAMORIO FUDA(フューダ)」です。
MAMORIO_FUDA-28

これまでのプラスチックの筐体ではなく、柔らかい素材にし、貼り付けられるように新開発されたMAMORIO FUDA。
MAMORIO_FUDA-31

基盤の開発やサイズの調整など、開発に2年かかった新商品です。
MAMORIO_FUDA-25

あぁ、これは良いですね。

サイズ感的にはこんな感じ。
MAMORIO_FUDA-41

左から、MAMORIO、MAMORIO FUDA、MAMORIO S。

FUDAが大きく見えますが、シール式でふっくらとしている素材のため、そこまで大きいと言う印象はありません。

ストラップホールのない小物やパソコンに貼っておけばいざという時の安心感に繋がりそうですね。
MAMORIO_FUDA-35

開発者とユーザーとの交流、質疑応答

この後は、ざっくばらんに、意見交換や質疑応答が時間の許す限り、わいわいと行われました。
MAMORIO_FUDA-37

サポートチーム(Twitterの中の人など)は福岡にいるため、テレビ電話を繋いで、Twitterの反応の話を聞いたり。

ある鉄道会社で、MAMORIO SPOTを設置する事で?史上初、落し物の数が減ったというのは印象的でしたね。
MAMORIO_FUDA-18

MAMORIOを使っているお客さんだと、電話問い合わせも不要、あるということがわかっているので、スッときてスッと受け取って帰るため、落し物センターの手間も激減するのだとか。

私も、現在他社製の紛失防止デバイスを使っている立場からいくつか質問してみました。

各社ある紛失防止デバイス、MAMORIOオンリーの特徴は?

実は、紛失防止デバイスって世界中で見るとザッと調べても10近いメーカーから発売されているんですよ。

それらと、MAMORIO。大きな違いや特徴はありますか?と言う質問をしてみました。

現在、世界中で発売されている紛失防止デバイスの多くは、海外発のサービス。

海外の、広い家の中で無くしたものを見つける事を目的としたデバイスであり、出かけた先での落し物=戻って来る確率が低い海外と、「拾ったら警察に届ける文化」のある日本とでは考え方が違うんですって。
MAMORIO_FUDA-2

なので、紛失防止デバイスの多くは、「音が鳴ってどこにあるか探す機能」がついていますが、MAMORIOにはその機能はありません。

MAMORIOは日本発で、「外出先での落し物」にフォーカスしているため、「音がなって探す機能を削ぎ落とすことで電池持ちを(理論上)2倍に引き上げる」とともに、世界最小クラスのサイズを実現できているんです。

鳴らせないからこそ、小さくできる。だから、財布や鍵につけても気にならないサイズ感を実現。

落し物が届く日本に特化した紛失防止デバイスが、MAMORIOなんです。

2020年の東京オリンピックまでに、落し物が必ず見つかる日本を実現したい!
MAMORIO_FUDA-33

という大きな目標を掲げられていました。確かに交通系の主要施設にスポットを配置し、タクシーなど連携すれば、一気に実現できそうな気もしますね。

子どもにつけたいんだけど…

他には会場にきていた人から「子供につけたいんだけれど…」という要望が。

これに対しては、「要望はあるが、まずは”落し物モノ”に対してのサポートを強化していきたいので、ヒトに付ける用は作ったとしても5年くらい先かも…」と言う回答でした。

わんぱくブロガー的まとめ

今回のイベントを通して話を聞くと、「日本で外出先での落し物を見つけたいならMAMORIOが良さそう」と感じました。

個人的にはすでに他社製の紛失防止デバイスを15個近く持っているのですが、この場でMAMORIO、買っちゃいましたからね…。
MAMORIO_FUDA-44

また、お土産でFUDAをいくつか頂いたので、こちらも実際使ってみて、また感想などブログで紹介しようと思います。
MAMORIO_FUDA-1

お値段的にも、FUDAが安い(プラスチック筐体じゃない分、安くできたらしいです)ので、まず気になる…使ってみようかな、と思う人はFUDAから使ってみるのが良いと思います。

MAMORIO S マモリオ エス Black&Black 世界最軽・最小・最薄クラスの紛失防止タグ/Bluetooth/

posted with カエレバ
MAMORIO
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
MAMORIO FUDA(フューダ)/シール型紛失防止デバイス (White)

posted with カエレバ
MAMORIO
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
MAMORIO
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    5

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ガッツリ食べられる!カップヌードル パクチー香るトムヤムクン ビッグがボリュームあって満足度高いぞ!

    • ポケモンの小さいグミ「ポケぷに」が楽しく美味しく食べられるぞ!

関連記事

【体験してみた】自分専用の音を作り出す未来のイヤホン「NuraLoop」がすごいぞ!
ガジェット

【体験してみた】自分専用の音を作り出す未来のイヤホン「NuraLoop」がすごいぞ!

体温で発電!充電不要で歩数・睡眠・心拍数・消費カロリー・体表温などが測れるウェアラブルデバイスがクラファンに登場だぞ!
ガジェット

体温で発電!充電不要で歩数・睡眠・心拍数・消費カロリー・体表温などが測れるウェアラブルデバイスがクラファンに登場だぞ!

【第1弾!】今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶の楽しみ方講座編)
イベント

【第1弾!】今話題の、シャープ「お茶プレッソ」イベントに行って来たぞ!(お茶の楽しみ方講座編)

Eye-Fiカードの修理交換が迅速すぎて感激した!これからEye-Fiを買おうと思っている人たちへアドバイス!
イベント

Eye-Fiカードの修理交換が迅速すぎて感激した!これからEye-Fiを買おうと思っている人たちへアドバイス!

HDDが突然故障!!壊れて分かった大切さ、家庭内データ保管は2ドライブHDDを選ぶべきだぞ!
ガジェット

HDDが突然故障!!壊れて分かった大切さ、家庭内データ保管は2ドライブHDDを選ぶべきだぞ!

イベントの記事をもっと読む

新着記事

日清カップメシ「ガーリックスタミナ豚丼」がガツンとガーリックと甘辛醤油味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップメシ「ガーリックスタミナ豚丼」がガツンとガーリックと甘辛醤油味で美味しいぞ!

サントリー ほろよい みぞれマンゴーサワーが甘くて美味しいぞ!
お酒

サントリー ほろよい みぞれマンゴーサワーが甘くて美味しいぞ!

えんまのなみだ入り 札幌うま辛味噌ラーメンが、しっかり辛くて美味しいぞ!
カップ麺

えんまのなみだ入り 札幌うま辛味噌ラーメンが、しっかり辛くて美味しいぞ!

アサヒ 贅沢搾りプレミアム 黄金桃がローソン限定で販売!桃の味わいが美味しいぞ!
お酒

アサヒ 贅沢搾りプレミアム 黄金桃がローソン限定で販売!桃の味わいが美味しいぞ!

トトロの「コーヒーカップをそのまま入れられるステレスタンブラー」が可愛いし実用的だぞ!
生活雑貨

トトロの「コーヒーカップをそのまま入れられるステレスタンブラー」が可愛いし実用的だぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒