
新しいものとか見たこと無い商品を見つけると、ついつい飛びついちゃう、むねさだ(@mu_ne3)です。
先日、職場の友人の机の上に見慣れ無い文房具があったので聞いてみたところめちゃくちゃ面白そうな商品だったので、即自分も購入してしまいました。
これ、何かと使えるので文房具好きじゃなくても買って損は無い商品だと思います。
パンチ感覚でかどまるに!「かどまるPro」
ということで今回ご紹介するのは、サンスターの「かどまるPro」という商品。

パンチ感覚できれいに角を丸く切れる文具。普通紙はもちろん、ラミネートされたフィルムまで使用可能なんです。

本体はこんな感じ。そんなに大きくなく、テニスボールを半分に切ったようなサイズです。

これ、差し込む場所次第で切り取れる角Rのサイズを変更できるのがポイントなんです。

ま、ツラツラと説明を書くよりも実際に使ってみましょう!
ポストイットをかどまるに切ってみた
ということでこちらのポストイット。

当然ですが、四つ角は全て直角になっています。
これを、今回紹介している「かどまるPro」でバスンっと切ってみましょう。

力はそんなに入りません。パンチ穴をあけるようにグッと押し込むとバッチンっと気持ち良くカッターが紙を切り落としてくれます。

右下の角を落としてみました。これで、Mサイズ(R5mm)のかどまるになります。

せっかくなのでLサイズでも。

上側がLサイズ(R8mm)、下側がMサイズ(R5mm)になります。

SサイズはR3mmなのでそれぞれ最適な用途に使うと良いでしょう。
名刺の角を落とすと優しい印象になる!
これ、例えば名刺の角を落としてみましょう。


Mサイズで右の上下を切ってみました。

片側だけこうやって角Rつけるのも面白いかもしれませんね。
試しに左側の2つはSサイズのR3mmで切断。

名刺はR3mmくらいが控えめで良さそうですね。
名刺の角を丸くすることで、ちょっと優しい印象になるとともに、「お、少し違うな。手が込んでるな」と思わせる効果もありそうです。

いやこれ、いろんなものの角を丸くしちゃいたくなりますね。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで、私は今年の年賀状の角を丸くしてみようかなぁ、とか名刺を角丸が合うデザインで作りなおそうかなー、なんてことを考えています。
お子さんがいると色んなものの角を丸くしてみたり、お店をしている人なんかは、店内のPOPやラミネートしたメニューの角Rを丸くするだけでも印象違ってくると思いますね。
サンスター文具 かどまるPRO S4765036


