むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 子育て

ベビー用テーブルハイチェアーにIKEAの1499円のイスという選択肢が意外にありだぞ!

2014/11/23
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

良い物は買いたいけど、お安くすむならそれでもいいじゃない?と言う考え方のむねさだ(@mu_ne3)です。
IMG_2545

我が家にはそろそろ1歳になろうかという娘が居ます。
↑かわいいでしょ?(親バカ)

そろそろ離乳食も進んで来て、一緒にテーブルに座ってご飯を食べるべきかな、と思い始めてベビー用のテーブルチェアの購入を考えました。

色々と参考サイトを調べつつも最終的に選んだ商品とその過程をご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

ベビー用のテーブルチェアで悩む!

子供用のテーブルチェア、ハイチェアー、ベビーチェア。呼び名は色々とありますが、最初に参考にしたのはこちらのサイト。
いろいろ迷ったのですが、子供用のハイチェアは「トリップトラップ」と「ベビーセット」にしました*prasm

ベビーチェアー選びに奮闘!私のベビーチェアー選び方のポイントのまとめ。 | Cross Mode Life

こういうとき先輩パパブロガー達の記事がとても助かる。

組み替える事で大人になっても使えるタイプで、「一生モノの貫禄」とか言われたらメチャ欲しくなるじゃないですか。

もうね、上記2製品のどちらかを買う方向で我が家で決まりかけてたんです。けどどちらも数万円もするお高いタイプ。踏ん切りが付かない状態でした。

そこで参考にと思いラクガキの伝道師に聞いてみたところ、「我が家はIKEAの1500円のチェアだよ。下の子はまだこれ使ってるけど十分!」と言われて心がグラグラっと。
IKEA(イケア) ANTILOP 49872949 ハイチェア トレイ付, シルバーカラー
B00C65CRLM

だって安いんですもの。

そうか。大きくなったらその時にまた改めてその時に最適な椅子を買うのもアリだな。
と思い、IKEA港北店で見てきました。

IKEAの公式サイトにもこんな感じの説明が。

安全で、長く使えるハイチェア
イケアのハイチェアはどれも安全ベルトが付いています。きちんとベルトをしておけば、お子さまがハイチェアから勝手に降りてケガをしたりする心配もありません。まだ体の小さなお子さまををハイチェアに座らせる場合は、背中をしっかり支えるサポートクッションを敷いてあげましょう。空気を入れて膨らませるタイプなので、お子さまの成長に合わせて空気の量を調節できます。トレイが必要ですか? トレイの付いていないハイチェアでも、あとから別売りのトレイを取り付けられます。お子さまは自分だけのテーブルができて喜ぶだけでなく、ダイニングテーブルの上の熱い料理には手が届かないので親は安心です。お子さまが成長したら、トレイを取り外せば、チェアはまだまだ使い続けることができます。

結構しっかりしていたのとお安いのもあって結局コレに決めちゃいました。
 

IKEAのハイチェア トレイ付き

という事で今回選んだのがこちらの、IKEAのハイチェア。トレイ付き。
IMG_2262

トレイ無しで、約1500円。(本体999円+足500円)。

トレイが500円だったので上記セットで1999円でした。

袋から出した状態がこちら。
IMG_2263

 

組み立て用に説明書が入っているので特に迷う事はありません。
IMG_2265

 

ネットで調べた時には分からなかったのですが、足は着脱式で、いわゆる「小学校の運動会で使うテントの足」のようにポッチを押してはめ込むタイプ。
IMG_2267

 

ほらこんな感じ。かなりキツいポッチなのではめ込むのに力がいります。子どもが外すということはまず考えられません。
IMG_2268

ただし、プラスチックと金属とのはめ込みなので多少ぐらつきがあります。

本体には、こんな感じで3方向から固定できるタイプの紐が付いていました。カチッとやる場所はお腹の前で2カ所です。
IMG_2270

 

という事で組み上がった状態がこちら。特にドライバーとか使う物でもないので、説明書さえしっかり読めば女性でも簡単に作れると思います。
IMG_2269

紐の取り付けだけは、大切な箇所なので感覚で行わず説明書を読みながらしっかりと安全に付けましょう。

コレ大事。

 

500円で売っていたテーブルを取り付けた状態がこちら。我が家の場合はテーブルの下に椅子を入れ込めなかったのでこのテーブルをセットで購入しました。
IMG_2271

色は白で統一する事でシンプルかつ清潔感。どんなリビングにも合う、と考えてのチョイスです。
IMG_2272

 

649円で売っていた椅子用のクッションも購入。
IMG_2266

これがあるとまだ小さい子どもでもスペーサー的に使えて椅子のフィット感が高まります。

バスタオルなどで代用出来るかもしれません。

 

モノとしては、飛行機内で使う首の周りに使う空気で膨らませる枕のような感じ。
IMG_2275

 

布の袋の中に、ゴツめの浮き輪のようなモノを入れ込んで膨らませて完成です。
IMG_2276

青い面と赤い面がありますが、リバーシブルで使えます。

私は今回赤面を子ども側に向けてみました。
IMG_2278

取れないように、ベルトを通す穴があるので、これだけ外れるという事はありません。その辺りがバスタオルとかを挟み込む場合との違いでしょうね。

 

ジャストフィット!

11ヶ月半の我が家の娘でこんな感じ。ジャストフィットです。
IMG_2545

ある程度大きくなったら、このクッションを外せば、2〜3歳までは使えると思います。

ごはんマーーダーーー!?って感じで手をパチパチ叩いて煽ってきます。
IMG_2550

ベルトで固定しているので自力で降りるってことは無さそうですが、目を離すのは危険なのでその辺りは注意しましょう。

さぁ!コレで一緒にテーブルに座って食事をとれるようになりました。

 

わんぱくブロガー的まとめ

数日間使ってみた所、最初のうちはこれまで座る習慣が無かった為か、しばらくすると嫌がって降りたがって泣いてしまいましたが、数日経つとここで大人しくご飯を食べてくれるようになりました。

それでもまだ15分位経過すると「降りたい〜!」って感じで泣き始めてしまいますけど…。

まぁ、この辺りは数万円するチェアを買っても同じ感じだと思うので、逆に数万円の椅子を買ってもっと泣かれて使えなかったとしたら…。

てことを考えると、まずは2〜3歳になる頃までは十分この椅子で行けるんじゃ無いかと思ってます!
IKEAが自宅近くに無いよ…って人は、少し割高ですがネットで扱っているお店もありますのでそこで買うのも良いと思います。
それでもまだまだ安いので。
IKEA(イケア) ANTILOP 49872949 ハイチェア トレイ付, シルバーカラー
B00C65CRLM

IKEA PYTTIG チェア用サポートクッション(クッションとカバー付き)60251825
B00I1D0OR2

IKEA 子供用品
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

    1

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
10歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • キャラメルコーン カヌレが、キャラメル味でしっとり美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ローソンの期間限定「大きなシュークリーム(648円)」を買ったきたぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • Webサイト全体をレイアウトそのまま印刷したい!という人はChrome拡張使うと良いぞ!

関連記事

子連れで東京スカイツリー観光!まだまだ混雑するのでチケット予約必須だぞ!
子育て

子連れで東京スカイツリー観光!まだまだ混雑するのでチケット予約必須だぞ!

電車好きの子供に!お父さんでも作れる「電車おにぎりセット」が良いぞ!
子育て

電車好きの子供に!お父さんでも作れる「電車おにぎりセット」が良いぞ!

赤ちゃんと安心して入れるカフェ!武蔵小杉の「baby side cafe」に行って来たぞ!
お店

赤ちゃんと安心して入れるカフェ!武蔵小杉の「baby side cafe」に行って来たぞ!

自分でらくがきして完成させる絵本「もにゅす」と塗り絵絵本「トマにん」が楽しいぞ!
子育て

自分でらくがきして完成させる絵本「もにゅす」と塗り絵絵本「トマにん」が楽しいぞ!

【横浜】子どもと一緒に電車で行ける!たけのこ堀り体験に家族で行って来たぞ!
子育て

【横浜】子どもと一緒に電車で行ける!たけのこ堀り体験に家族で行って来たぞ!

子育ての記事をもっと読む

新着記事

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!
旅行

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!
グルメ

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!
旅行

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!
グルメ

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒