ブログを書く事が楽しくてしょうがない、むねさだ(@mu_ne3)です。
さて本日3月4日は、むねさだブログの誕生日です!
そう、2012年3月4日に旧ブログから引っ越しを行い「むねさだブログ」をスタートさせて今日で丸2年が経ちました!
もう2年でもあり、まだ2年でもあるわけですが、その2年間の間に私の環境は大きく変わりました。
今日はせっかくなので、この2年間を振り返りつつ、今後の目標や方向についてまとめてみようと思います。
毎日更新し続けた2年間!
むねさだブログはこの2年間、730日の間ずっと欠かさずブログ記事を更新し続けてきました。
もちろん、複数人で書いているわけではないので、(寄稿してもらった数記事を除いて)全ての記事を私が書いているわけです。
晴れの日も雨の日も、雪の日も風邪の日も、実家に帰省しても海外に行っても、毎日です。
最初は、ちょっとがんばってみよう!と思って続けていた毎日更新。
もちろん、毎日更新したから凄いというわけではなく、1日1日楽しくブログを書いていたら気がつくと2年が経っていて、記事数としても900記事近くを公開していました。
公開当初、1日数十人に見てもらえるかどうかの状態からスタートしたこのむねさだブログ。
今ではコンスタントに1日数千人、日によっては(まだ稀ですが)万単位の人に見てもらえるブログに成長しました。
見て貰えているということは、モチベーションの大きな1つになるわけで、とても励みになっています。
毎日更新がどこまで影響しているかは分かりませんが、定期的に見てくださる方々のおかげだと思っています。
ホントありがたいです。
書きたい事であふれている毎日
「よくも毎日そんなに書く事があるね」と聞かれたりしますが、「誰かに伝えたい!」という気づきや体験が、毎日のようにあるので特にネタ探しに困るという事は無いんですよね。
もともとのブログを始めたきっかけが、「友達に教えたくなるような事」を広く多くの人に知ってもらえる手段としてブログを書き始めました。
- 誰かに伝えたい自分のノウハウ
- 広く色々な人に知ってほしい事
- 自分が困った事を苦労して解決した事
- 美味しいと思ったモノやお店
- 買ったガジェットやおもちゃ
- 最近知った事
- 面白いと感じたモノ
などなど、これらを中心に紹介しているので、特にネタが無くなるということが無いんです。
そんなに無いよ…って人は、おそらくネタをネタとして気づけていないだけだと思いますよ。
普通に生活していても毎日何かしら、「あ、良いな」とか、「面白いな」と感じているはずなんですよね。
自分にとって何気ない事だって、「それを当たり前では無いと感じる誰か」のための情報だと気付けるようになったら、ブログのネタはどこにでも転がっていると気がつけると思います。
なので、ネタを記事として昇華させる際のタブーとしては、
- そんなことみんな知ってるよ
- 他の人も書いてるじゃん?
ですかね。
他の多くのブロガーやニュースサイトで書かれている事でも、自分なりの解釈や、自分が知った時の状況を加えることで唯一の情報になりえるわけです。
あとは、世界中の殆どの人が知っている事だとしても、誰か1人でも「むねさだブログで初めて知った!」って人がいたら、もう書いた意味があると思っています。
取り巻く環境がドンドンと変わった2年間
2012年3月、むねさだブログを始めた当初は、ブロガーとしての私を知っている人はほとんどいませんでした。
まぁ、今でもどれだけ知られているの?と聞かれてしまうと五十歩百歩かもしれませんが…。
それでも2年前から比べると、少しずつ多くの人にブログを読んでもらえるようになり、私を取り巻く環境はドンドンと変化して行ったわけです。
そんな変化した事例について一部ですが具体的に紹介したいと思います。
ブロネク
まず第一に、多くのブロガー仲間ができました。その1つのカタチがブロネクという活動。
「ブロネク!」Blogger Next Door | ハングアウトでお前に会いたい
「もっと気軽に、ブロガー同士で話したいじゃん!ビデオチャット使えば距離関係ないよ!」
という思いで始めたGoogleハングアウトを使った「ブロネク」という放送。
このブロネクがあって、川崎ブログバカがあって、ブログの事について深く相談できる仲間ができました。
同じような境遇の同じようなモチベーションを持った仲間ができた事で、相談したり励みにしたりして数倍のスピードで何かが回って行ったような気がしています。
写真好きとしての認知
ホント、上を見るとまだまだですし、私なんて我流で撮っているだけなので「写真が好き」というだけなのですが、少しずつ「料理が美味しそうな写真のあるブログ」として認知してもらえる様になっていきました。
むねさださんの写真レベル半端ないなぁ。お腹減ったでござる。 / 【ガリタ食堂で紹介】はみ出るカルビで有名な「ふたご」が渋谷センター街に新規オープンしたので行ってきたぞ! http://t.co/EqpzLDp3iL
— するぷ (@isloop) 2013, 5月 18
写真が美しすぎる。。。【Share】激辛チゲ風!カップヌードルヒートアップメニュー第3弾!レッドショックヌードルを食べてみたぞ! | むねさだブログ http://t.co/8Ev4mqOy
— Shotaro Ushijima (@ushigyu) 2013, 2月 9
こんな風に言ってもらえる写真が撮れているのは、私が何よりも食べる事が好きだからなのかもしれません。
「好きな食べ物を、より魅力的に撮ってブログで紹介したい!」
という思いでのめり込んで行った写真ですが、今は風景を撮ったり人物を撮る事も楽しみながらやっています。
そんな中、少しずつですが写真に関して認めてもらえたり依頼される事が増えてきました。
「ブログに使う写真について」60人の前でプレゼンを行ったり。
ブロガーズ・フェスティバルの「ブロガー向けGoogle Analyticsアクセス解析セミナー」で60人の前でプレゼンしてきたぞ! #Bloggersfes01 | むねさだブログ
ブロガーが1000人集まるイベントで公式カメラマンを頼まれたり。
ブロガーサミット2013にスタッフ兼公式カメラマンとして参加して感じたことをまとめたぞ! #ブロガーサミット | むねさだブログ
我流で楽しんで写真を撮っているだけの私にこんな話が来るのはとてもありがたいです。
AMNパートナーブロガーに任命
2年前は、憧れのブロガーさん達がズラリと並んでいて自分とは縁遠いと思っていたAMNパートナーブロガー。
そんなパートナーブロガーに昨年11月、選出されました。
【感謝!】「むねさだブログ」がAMNのパートナーブロガーに選ばれたぞ! | むねさだブログ
2年前からは想像がつかなかった事の1番大きな事例かもしれません…。
パートナーブロガーとなれた事で、今後はより多くのサービスや商品の情報をいち早く入手して紹介できるようになるのかな?と思っています。楽しみです!
妻の出産
ブロガーとしてというよりも、1人の人間として大きな変化もありました。
昨年末娘が産まれたんです。
第一子出産を終えて。女性の偉大さと生命を産みだす大変さを肌で感じたぞ… | むねさだブログ
待望の我が子の誕生。
これにより、生活のリズムはガラリと変わりました。
もちろん、新しい発見や育児グッズなどをブログで紹介することも多くなってきました。
今後も、1人の父親として経験した事を、「みんなに知ってほしい育児グッズやノウハウ」としてシェアしていくつもりです。
今後のむねさだブログ
運営3年目に突入した、むねさだブログは今後どのようになって行くのでしょうか。
ぶっちゃけ言うと今後も何も変わらず、私が皆さんに紹介したい!と思う事を自由気ままに、けれども「誰かの役に立つ情報」としてブログとして書き続けて行きたいと思います。
ただ、かなり無理をしていた生活リズムの改善や子供との時間を大切にしたいため、毎日更新にこだわる事は一旦ストップしようと考えています。
ふと振り返ると、今この時間もそうですが、記事を書く時間があるならばその分もっと子供と一緒にいたいんですよね…。
想像していた以上に子供を撮影する時間も確保できていませんし、今でしか見れない我が子を見る時間の為、そして負担をかけてしまっている妻の為にも少し時間の使い方を考え直そうと思っています。
ま、完全に止めるわけではないですし、書きたい事は子供が産まれてより多くなっているので、それでも時間を見つけて更新していきますのでご安心を。
ぶっちゃけ、2年間毎日ブログ記事を書いていると、書かないと気持ち悪くて寝れないレベルな訳ですよ…。
わんぱくブロガー的まとめ
最後に、やっぱりブログやってて良かったな、と思うのはこの一言に尽きるのかもしれません。
たまに忘れそうになるけれど、自分のブログ記事が数十人とか100人に見てもらえることって本当にすごいことだよね。リアルで自分の話を一気に聞いてもらえる人数なんて、到底この数に及ばないんだもの。
— はま (@Surf_Fish) 2013, 5月 18
知らないネットの向こうの困っている人が、私の記事で何かしらが解決したり笑ったり心動かされたりする可能性のあるブログってホント凄いな!って感じています。
今後も、軸は「むねさだが興味を持ったモノ・紹介したモノ」で更新して行きたいと思いますので、むねさだブログをよろしくお願いいたします。
おっと、せっかくですのでFacebookページへの「いいね!」をよろしくお願いします。
関連記事はこちらです
ちょうど1年前に書いた記事です。
【祝】むねさだブログ1周年!365日毎日更新を続けたぞ! | むねさだブログ
そうか、一昨年はテレビや新聞に取材されたりもしてましたね。
これも1年ちょっと前に書いた記事ですが、ほぼ同じ考え方。
僕がブログを書く理由はなんだろう?と色々と考えてみたぞ! | むねさだブログ
初めまして!と言った後、「むねさだブログを見てもらえれば僕のだいたいの事はわかりますので。」 って言えるような名刺の代わりのようなものでありたいな、と。 もちろん、全ては書けないですが、書いている …
当時は、「むねさだという人間を知ってもらいたい」という気持ちが強かったみたいですが、今はそれ以上に「読んで何かを得られるブログ」にしたい気持ちの方が強いですね。
ブログを続けて行くうえで参考にしている書籍はこの辺りです。