iPhoneやAndroidのスマホ、ガジェット、Evernoteすべて大好きなむねさだ(@mu_ne3)です。
そんな僕が気になっていたイベント、@goryugo さんと 文具王( @bungu_o )に訊く「スマホ&ガジェット&エバーノート快適活用術」 ScanSnap × CamiApp コラボスペシャル 第二弾 に行ってきました。
@goryugo さんと 文具王( @bungu_o )に訊く「スマホ&ガジェット&エバーノート快適活用術」 ScanSnap × CamiApp コラボスペシャル 第二弾 on Zusaar
会場は品川にあるKOKUYOのショールーム。
会場に着くとScansnapの書籍やCamiappのメモ帳などと合わせて、小さなホワイトボードを1人1枚受け取って着席します。
イベント内容
今回のイベントのテーマは、「スマホ&ガジェット&エバーノート快適活用術」。
会場はこんな感じで、参加者は40~45人位でした。
簡単なテーブルがついている椅子だったのでパソコンやらiPadやらを置くスペースがあるのが有り難い。
進行としては下記のようになっています。
- 五藤さん(@goryugo)のプレゼン:30分
- 文具王さん(@bungu_o)のプレゼン:30分
- 雑談トークセッション:60分
- 懇親会:120分
会場には、プロジェクター3台を使って、リアルタイムに参加者のツイートを表示していました。
周りの反応が分かり易くて良い試み。
@goryugoさんのプレゼン
五藤さん(ごりゅごさん)が普段カバンの中に持ち歩いているガジェットやケーブルの話からスタート。
Android端末、Kindle、iPadmini、iPhone5、パソコン、充電用ケーブルなどを持ち歩いているごりゅごさん。
カフェなどの電源が使える場所では充電を行うために100均の電源タップが欠かせないとのこと。
そして、さまざまなガジェットを持ち歩いているが、何より安心感としてあるのがEvernoteに大切なデータを入れているから、だそうです。
たとえiPhoneのバッテリーが切れたり故障しても、他のガジェットからそのデータにアクセスできるからです。
ごりゅごさんは、旅行の時のホテルの予約情報や時刻表、パスポートの番号などもEvernoteに入れているそうです。
Evernoteオフラインノートという機能を使えばデータをガジェットの中に入れておけるので、通信ができない場所、例えば飛行機の中でも見る事ができるので便利とのこと。
これは僕も旅行に行くとき等真似させてもらおう。絶対便利だ。
文具王さん(@bungu_o)のプレゼン
次に、ずっとお会いしたいと思っていた文具王さんのプレゼン。
文具好きなんだけれど、ガジェットも大好きとのことでEvernoteと書類のデジタル化についてのお話をされました。
沢山の役に立つ情報を話をされましたが、中でも僕が面白いと思った内容を紹介しておきます。
書類を電子化するのはスクラップブックと同じ。わりと自己満足。
自己満足。そんなちょっと挑発的な言葉を使いながら説明が始まります。
ぶっちゃけ、スキャンした書類画像が閲覧される頻度は非常に少ない。
良く使うものは紙のままの方が便利ということもあるが、
1万回に1回しか見ないようなデータはデジタル化しておくとよい。1万回に1回の頻度でも1万個あれば毎日便利に使える。
これ、すごく心に響く言葉でした。
利用頻度が少ないからこそ、電子化してしまっておく。という感覚。
とりあえずEvernoteに入れておけば後々の検索もカンタン。
取り出す時間が劇的に減少すれば、マイ・ロングテールが、死蔵情報から活用情報に!
使うかどうかビミョーな書類を、ある量を超えてデジタル化するとしっぽが動き出すかも!
文具王さんの話は、聞いていて「書類を電子化する意義」がしっくりとくる内容でした。
僕も、使うかどうか微妙な位のデータこそ電子化しておこう!
10年前のあの時にもらったプリントに書いてあったはず・・・なんて思い出し方をした時にさっとEvernoteから取り出すことができるからです。
雑談トークセッション
2人のプレゼンが終わった後は、4人のパネラーによるトークセッション。
テーマは電子化(スキャン)。
電子化について色々な内容を会場の参加者含めて考えていくというこのトークセッション。
我々参加者はホワイトボードを使って回答を書き、パネラーの人が気になったらその人に詳しく話を聞くという進め方でした。
●電子化はすぐする派?溜めてまとめてする派?という質問に対しては、
「郵便物などは受け取ったら即スキャンして即捨てる」
「週末にまとめてスキャンする」
という両方の意見がありました。
ちなみに僕は、ある程度溜まってから重い腰を上げる感じでスキャンするパターンです。
●一番電子化するものは何ですか?という話の中で一番しっくり来たのは、
「子供が学校からもらってくる行事の案内(紙)」
「マンションの管理組合からくる案内」
これは確かにスキャンしておくとすぐに紙は捨てられるし、家族で共有して外出先からも見れる。去年のデータなんかも見直すことも可能なので是非とも真似したいと思いました。
会場にはScansnapや裁断機の体験ブース
会場には、書類を電子化するためのスキャナーScansnapや、本を裁断するための裁断機などが展示してありました。
休憩時間になるとそこの周りに人だかりができてスキャンするスピードなどを体験していました。
懇親会スタート
プレゼンとトークセッションが終わった後は、そのまま懇親会に突入します。
なんとお酒も料理も無料という大判振る舞い。ありがたいです。
ということで美味しかった料理達の写真を載せておます。
立食らしく、簡単にたべれるような料理や、焼き野菜。
手巻き寿司やいなり寿司。
生ハムの乗ったサラダ
サーモンマリネ風サラダ
ローストビーフなど豪勢な食事がズラリ。
今回も山盛り大量に食べさせて頂きました!
会が盛り上がってくると何となくよくわからないテンションになってくるわけで、
先ほど紹介したダーレー製の裁断機。
この「女性がカバンでも持つような感じで軽く持てますよ」という感じの写真をみんなで真似て記念写真を撮りまくり。
当然僕もやってみました。
いや、確かにこの裁断機は従来のモノに比べると軽いんです。
そして、体験コーナーでこれを使って書類を切らせてもらったのですが、サクッと気持ちが良いほど簡単に分厚い本が裁断できました。
持っている雑誌やら書籍を電子化するならばこれがあるとすごく楽だと思います。
ごりゅごさん、文具王さんのお話が聞けたりEvernoteやScansnap、CamiAppの便利な使い方を聞けて、有意義なイベントでした。
わんぱくブロガー的まとめ
Evernoteの便利な活用方法を、ごりゅごさん、文具王さんの実際の使い方を例にして教わることができたこのイベント。
今まではテキストのメモやWEBサイトなどをクリップする使い方が主でしたが、書類の電子化を積極的に行い、Evernoteに貯めこもうと思います。
Scansnapの最新機種はこちら。
裁断機はこちら。
Facebookをお持ちの方は是非いいね。をお願いします。