餃子が大好きむねさだです。
餃子なら週5で食べても飽きません。
さて、そんな僕が教える、
冷凍餃子をカンタンに羽付き餃子にする方法と、
カンタンにお皿に餃子を移す方法の2つを同時に教えるよ!!!
冷凍餃子を並べるコツ
冷凍餃子を焼く時に並べ方にコツがあります。
使う冷凍餃子は大抵何でもかまいません。
僕は、タレも付いてくるこの「大阪王将の餃子」を良く食べます。
さて、フライパンに餃子を並べるコツは・・・。
このように円形に餃子を並べるのです。
お店で出てくるような、列にしてしまうと後からお皿に乗せるときにちょっと不便だからです。
ティファールのフライパンだと油不要だし、
フライパンの真ん中の赤い円を餃子を並べる時の目安に出来て便利です。
羽付き餃子を作る方法
次に、カンタンに羽根付き餃子を作る方法。
こちらは、フライパンに入れる「お水に対して小麦粉を混ぜる」です。
100CCくらい入れると思いますが、コレに対して大さじ1~1.5杯程度。
小麦粉をといたお水をまんべんなくフライパンに入れます。
後は普通に餃子を焼く時のように、フタをして4~5分待ちます。
4~5分経過してフライパンを開けるとこんな感じで羽が出来上がっています。
後はお好みのように水分を飛ばして、
箸で羽の周りをガリガリと削ります。
フライ返しでやるともう少しきれいにできるでしょうし、
初めに油を少しひいておくとここまでくっつかないかもしれません。
カンタンに餃子をお皿に移す
フライパンから餃子が外れたことを確認したら、お皿を用意します。
このお皿を、フライパンに被せてしまいます。
えいや!っと。
後はそのお皿を支えながらゆっくりとフライパンをひっくり返すと!
羽根付き餃子を、綺麗な状態でお皿に移せました。
小麦粉の量次第で羽の厚みが変わりますが、このあたりはお好みで。
わんぱくブロガー的まとめ
どうせ食べるなら見た目も美しく。
その方が食卓が華やかになりますからね~。
僕が餃子を食べる時は、お皿も黒にするようにしています。
その方が餃子が美味しそうに見えるから。
なるべく手間をかけずに美味しい料理を作るって大切なことですよ!
わんぱくな君も、わんぱくじゃない君も是非試してみてください。
ちなみに、料理中に使っているT-falのフライパンセットの紹介はこちらの記事で。
とても使いやすいセットです。
T-fal インジニオ サファイア グランセット L52094を買いました | むねさだブログ