
ドライブ中や仕事中、眠気がきたりスッキリしたい時にミント系のガム、食べたくなりますよね。
ただ、ガムって後半味がなくなるのと、口から出してティッシュなどで包むというのが面倒なんですよねぇ。
そんな面倒な部分を無くして、スッキリ爽快な部分を味わえる、新商品をご紹介したいと思います。
ロッテ ACUO チューイングキャンディタイプ
ということで紹介するのは2025年9月9日から発売となった新商品、ロッテACUO チューイングキャンディタイプ。


ロッテの、ミント系ガムといえば、BLACK BLACKやXYLITOLと並んで、こちらのACUOシリーズをコンビニなどでよく見かけますよね!

今回、このACUOシリーズが「ウォータリングミント技法」という独自の配合技術を採用して、リニューアル!
噛み始めからうるおい感が広がり、噛むたびにミントの清涼感が続くそうです。
で、ですよ。そのACUOのチューイングガムのリニューアルに合わせて、新発売となるのが、今回メインで紹介したい、「ACUO チューイングキャンディタイプ」です。

今回、メーカーさんより、商品を提供していただきレビューしています。

これ、伝わりますかね。
チューイングガムではなくチューイングキャンディタイプ。

なので、「ガムではなく噛んでなくなる!」んです。

この辺りがパッケージにも書かれており、主張していますね。
容器は、プラスチック製でパカッと開けるタイプ。

中には、約1cm角サイズの粒がたっぷり入っています。

こんな感じ!

触るとツルッとしており、ミント系ガムのコーティングと同じ感じ。
早速食べてみると、カリッとした食感の後にガムらしい食感。

まさにミント系のチューイングガムを食べた最初の食感と爽やかにミントが口の中に広がる感じを味わえます。
5回くらい噛んだ後からガムらしさは次第と消えていき、外側のカリッとした部分が20~30回くらい噛むまで続いて、口の中で消えてなくなります。
さすがチューイングキャンディ。
ガリっと半分に割ってみましたが、まさに見た目はチューイングガムのようですねぇ。

スッキリするミント系ガムの最初の部分だけを味わえる、素敵な商品だと感じました!
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、ACUO チューイングキャンディタイプ。
これは良いですよっ!車の中に2本くらい常備しておきたい。
ガムのように噛み残しやゴミが出ないのが良い感じ。
ずっと噛み噛みするのが良いんだ!という人は、最初の1つ目にガムを食べて、ガムの味がなくなった時の追加でこれを食べるのもアリかもしれませんね。
いやー!これは今後人気が出ると思いますよっ!
