
先日北海道に行ってきまして。
その際に見つけた、定番の北海道土産の、ちょっと変わったシリーズがありましたのでご紹介したいと思います。
白い恋人のホワイトチョコを使った「白いバウムTSUMUGI(つむぎ)」
ということで紹介するのは、北海道土産でも1番2番に頭に浮かぶほど有名な、「白い恋人」のホワイトチョコを使ったバウムクーヘン「白いバウム TSUMUGI(つむぎ)」です。

白い恋人のホワイトチョコを丹念に生地に練り込んだという商品。

これは美味しそうでしょう!?
TSUMUGI(つむぎ)という名前がついているのはなぜなんでしょうね。

と思ったら箱の底面に書かれていました。
「つむぐ」と「むぎ」を組み合わせた「つむぎ」。こだわりの素材たちをつむいだおいしさで、人と人との絆を結びます、とのこと。

そう考えると、良い名前ですね。
もちろん、製造者は白い恋人で有名な、石屋製菓。

箱を開けると、白いバウムクーヘンっ!

白いと言っても真っ白でもなく、中心部は色が付いてますね。

袋から出して、お皿の上に置いてみました。

この時点でホワイトチョコの良い香り。
側面は特にチョココーティングとかされているわけでもありませんが、手に持つとしっとりとしています。

早速包丁で1/4に切っていただくことにしましょう!
断面は、特にしっとり系のバウムクーヘンには見えませんね。

と言いつつ一口食べてみると…!
見た目とは違って、しっとりバウムクーヘンっ!

しかも、ホワイトチョコの甘さがしっかりと口の中に広がります。
直接チョココーティングされているわけではなく、しみこんでいるから、控えめながら甘さがあって美味しいんです。

これが外側。外側も触ると油分がつくほどしっとりしてます。
卵黄とかバターでしっとり系にするバウムクーヘンはありますが、ホワイトチョコでしっとり系というのは初めて食べましたが、これはこれで美味しいですね!
気に入りました!
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、白い恋人のホワイトチョコを使って作られている「白いバウムTSUMUGI(つむぎ)」。
思った以上にしっとりした食感で、味もおいしく気に入りました!
これは、また北海道に行ったら買うと思います!