
先日、旅行で軽井沢に行ってきまして。
その際に買ってきたビールをご紹介したいと思います。
軽井沢 香りのクラフト 柚子
ということで紹介するのは、軽井沢 香りのクラフト 柚子。

パッケージデザインには大きく柚子のイラストがあり、一見するとビールには見えませんでした。
酒税法上、発泡酒に区分されていますが、酒税額はビールと同額なんだとか。

原材料には、麦芽・ホップ、米、ゆずが使われています。
ゆずは国産。製造は長野県軽井沢町の軽井沢ブルワリー。
早速グラスに注いでみます。

色味はビールにしては気持ち薄めに感じます。
泡立ちは、ビールらしい感じ。

まずは一口飲んでみると、口の中に広がる柚子の爽やかな香りに驚きます。
ちょっと苦味というか皮の渋みのようなものも感じられて美味しいです。
その後にビールの味と柚子の味が口の中に残る感じ。

これは新感覚です。ビアカクテルを飲んでいるような感覚ですが、柑橘とビール、相性が良いんでしょうね。美味しくいただきました!
わんぱくブロガー的まとめ
ということで紹介しました、軽井沢 香りのクラフト 柚子。
軽井沢で作られている、軽井沢のクラフトビール!
ちょっと普段とは違ったビールが飲みたい、ゆずが好き、という人にはおすすめしたくなる1杯です。
