むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 家具・家電

2024年!今、ルンバを買うならどのモデル!?実際に検討してみたぞ!

2024/03/11
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

先日、ブログで発表会の様子を紹介しました、「ルンバ コンボ j9+」。

【アイロボット ファンプログラム】の企画でモニターに参加させてもらっており、3ヶ月ほどお借りして使ってみました。(既に返却済)

今回は、じゃ、実際3ヶ月使ってこれは買いなのか。買うとするとどのモデルのどのグレードがおすすめなのか、という点をご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

お家のレイアウト次第!

2024年3月現在、ルンバのラインナップは以下のようになっています。

・通常の掃除に加えて、水拭きまでしてくれるモデルのある、ルンバj9シリーズ
・水拭き機能なし、障害物検知機能なしだが基本機能は十分なルンバi5シリーズ
・シンプルでリーズナブルなルンバi2

身も蓋もない言い方をすると、おすすめなモデルはお家の間取り次第ということになります。

当然、一人暮らしの1Kの部屋に最上位モデルはオーバースペックですし、4〜5人暮らしの大きなお家でエントリーモデルだと物足りないと思います。

まずは、自宅のレイアウト的にどのくらいのグレードが必要なのか、という点で判断しましょう。

 私としては、私と同様の間取りのお家に住んでいる人にしかアドバイスができないので、

・マンション暮らし
・(我が家は)3人暮らしの3LDK

・廊下、和室、カーペットの部屋あり

での状況でのおすすめをしていきます。

障害物検知が必要!?不要?

ということでごめんなさい。ルンバi2については、除外します。一人暮らしの人、2人暮らしで自宅が小さめな人はルンバi2でも良いかもしれません。

ルンバj9シリーズとルンバi5シリーズ。

大きな違いは「カメラを搭載しているかどうか」です。

カメラ搭載の上位モデル「ルンバj9シリーズ」は、部屋の間取りを正確にマッピングしてくれるだけでなく、障害物(ケーブル・衣類・ペットのうんちなど)を認識し、避けてくれるので、不意な障害物を巻き込んで途中で止まる、というリスクを大幅に軽減してくれます。

これは、この前のモデル「ルンバj7シリーズ」からの搭載機能。

これ以前の、「ルンバi7シリーズ」には搭載されておらず、ここで大きく使い勝手が違います。

なので、

・自宅にケーブル、脱いだ衣類、ペットのうんちなどが落ちていることが多いご家庭

には、「ルンバj9シリーズ」(もしくは型落ちの「ルンバj7シリーズ」)がおすすめです。

私も購入するならば、この機能のおかげで、ルンバj9シリーズを選ぶと思います。

 ケーブルや衣類が床に落ちていることはほぼ無い、というご家庭ならば、ルンバi5シリーズでも良いかもしれません。

カメラ非搭載のルンバi5シリーズでも、数回掃除をすれば自宅の間取りをマッピングしてくれますので、その後はスマホアプリから「リビングと廊下だけを掃除させる」というような使い方も可能ですよ。

水拭き機能が必要かどうか!

あと、ルンバを選ぶ上で大きなポイントが、「水拭き機能の有無」があります。

1つ前の「ルンバコンボj7」シリーズおよび現行モデル「ルンバコンボj9」シリーズにこの水拭き機能があります。

名前からもわかるように、名前に「コンボ」がついているモデルが「水拭き機能対応ルンバ」となります。

すでに、床拭き用ロボットの「ブラーバ」があるご家庭、もしくは「畳・カーペットの部屋ばかりで床のフロアが少ない」ご家庭には水拭き機能のルンバは不要かと思います。

マンションの畳だと、水拭きしても問題ない畳もありますし、そうなるとカーペットのフロアがどのくらいあるか、次第で考えてみても良いかと思います。

クリーンベース、必要?不要!?

最後に、充電ステーションにゴミを吸い上げてくれる機能があるかどうか、の違いを考えましょう。

このクリーンベースが無いと、自宅の間取りの広さやゴミの量によっても違いますが、1週間に1〜2回程度、ゴミを手動で捨てる必要があります。

あまり綺麗なものでは無いですし、特にこの花粉の時期、せっかく吸ったゴミをゴミ袋に詰める、という作業を毎週1〜2回行うのはストレスです。

クリーンベースがあれば、最大1年間、ゴミを捨てなくても自動で紙パックに吸い上げてくれるので、ゴミ捨ては1年に1度で良くなるわけです。最高!

また、現行モデルである、「ルンバコンボj9+」のクリーンベースにのみ搭載しているのが「水拭き用の水タンク」です。

これがあれば、水拭き用の水さえ、こまめに入れる必要がなく、1ヶ月に一度水を入れればOKなんです。

昨年、ルンバコンボj7+をお借りした時は、「水の補充を忘れていて、結果的に水拭き機能なしルンバと同じように使うことが多かった」のですが、この水タンクがあれば、水の補充忘れをかなり防ぐことができるのが大きな強みです。

もちろん予算と相談を…

じゃ、最上位モデルのルンバコンボj9+を選べば良いじゃない!と思われたかと思いますが、もちろんその通り!

障害物を避けてくれて、ゴミを自動収集して、水拭きもして、水拭き用の水も自動で補充してくれる最強のルンバが、「ルンバコンボ j9+」です。

ただし、お値段は199,800円…。

10年使うと考えると、年間20000円。1ヶ月あたり1666円なので割高感も薄まるのですが、一度に20万円近い出費が出せるならこのモデル一択。

少しでもお安くしたいならば、どこの手間を人力で行うか?だと思いますね。

個人的には、ケーブルや障害物を避けてくれる「ルンバj9シリーズ」一択。

それに対して、

・クリーンベースは必要か?
・水拭き機能が必要か?
・水拭き機能ありの場合、自動給水は必要か?

これで、考えて

・水拭きは自分で頑張る
・毎週のゴミ捨ては自分で頑張る
・毎週の水の補給は自分で頑張る

の、どれが自分にできますか?ということになって、何を削るか、という感じです。

水拭き機能、やっぱりあると良いんですよね。裸足で歩くと水拭き後は気持ちよさが違いますから。

個人的には、うーん、やっぱり一度買うと10年近く使える。そう思うと、最上位を買って毎日ガンガン使う、が正解なような気がしています。

わんぱくブロガー的まとめ

ということで、結局は「購入できるならば最上位モデルが一番良い」という結論に至りました(笑)

もちろん、お安く買えることに越したことはないんですが、「一度買うと10年使える家電」だと考えると、月割での差額も小さくなってきますからね。それならば、気持ち良く、手間なく掃除してくれるルンバが最高のルンバだと思いますので、この辺りしっかりご検討ください。

アイロボット(IRobot) ルンバ コンボ j9+ ロボット掃除機 (iRobot) 掃除機掛けと水拭き掃除が一度で完了 水拭き 両用 マッピング 薄型&静音設計 強力吸引 自動充電・運転再開 自動給水・ゴミ収集 Wi-Fi接続 Alexa対応 カーペット 畳 c975860 【給水/ゴミ捨て/充電が全自
アイロボット(IRobot)
¥199,800 (2024/03/12 02:18時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポチップ
ルンバ
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
11歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。 ScanSnapプレミアムアンバサダー、HHKBエバンジェリスト、おもいでばこ認定アンバサダーなど。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • 山梨観光「鳴沢氷穴」と「富岳風穴」どっちがおすすめか?両方に行った感想をまとめたぞ!

    • エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ガッツリ食べられる!カップヌードル パクチー香るトムヤムクン ビッグがボリュームあって満足度高いぞ!

    • ポケモンの小さいグミ「ポケぷに」が楽しく美味しく食べられるぞ!

関連記事

BenQの短焦点プロジェクター「HT2150ST」を使ってプラネタリウムや仮想世界旅行をしてみたぞ!【AD】
家具・家電

BenQの短焦点プロジェクター「HT2150ST」を使ってプラネタリウムや仮想世界旅行をしてみたぞ!【AD】

ダイソンから空気清浄機付き羽のない扇風機「Dyson Pure」の最新モデルが登場!今度は有害ガスも除去するぞ! #dysonjp
家具・家電

ダイソンから空気清浄機付き羽のない扇風機「Dyson Pure」の最新モデルが登場!今度は有害ガスも除去するぞ! #dysonjp

エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!
家具・家電

エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

タカギの浄水カートリッジ定期特典で浄水器部分が無償で届いたぞ!
家具・家電

タカギの浄水カートリッジ定期特典で浄水器部分が無償で届いたぞ!

ネスカフェ「バリスタ」向け!キャラメルラテが作れるブライトが美味しいぞ!
グルメ

ネスカフェ「バリスタ」向け!キャラメルラテが作れるブライトが美味しいぞ!

家具・家電の記事をもっと読む

新着記事

日清カップメシ「ガーリックスタミナ豚丼」がガツンとガーリックと甘辛醤油味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップメシ「ガーリックスタミナ豚丼」がガツンとガーリックと甘辛醤油味で美味しいぞ!

サントリー ほろよい みぞれマンゴーサワーが甘くて美味しいぞ!
お酒

サントリー ほろよい みぞれマンゴーサワーが甘くて美味しいぞ!

えんまのなみだ入り 札幌うま辛味噌ラーメンが、しっかり辛くて美味しいぞ!
カップ麺

えんまのなみだ入り 札幌うま辛味噌ラーメンが、しっかり辛くて美味しいぞ!

アサヒ 贅沢搾りプレミアム 黄金桃がローソン限定で販売!桃の味わいが美味しいぞ!
お酒

アサヒ 贅沢搾りプレミアム 黄金桃がローソン限定で販売!桃の味わいが美味しいぞ!

トトロの「コーヒーカップをそのまま入れられるステレスタンブラー」が可愛いし実用的だぞ!
生活雑貨

トトロの「コーヒーカップをそのまま入れられるステレスタンブラー」が可愛いし実用的だぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒