むねさだブログ
  • プロフィール
  • グルメ
  • ガジェット
  • カメラ・写真
  • 子育て
  • 旅行
  • イベント
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 旅行

富士山5合目まで車で登る!富士スバルラインが記念に良いぞ!

2023/01/06
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

先日(11月初旬)、山梨県側の富士山のふもとまで行ってきました。

せっかくならば、と富士山の5合目まで車で登ってみました。

マイカーで登れる場所で、観光と記念を兼ねて行ってきましたのでご紹介したいと思います。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

富士山5合目までマイカーで登れる「富士スバルライン」

ということで行ってきたのは、山梨県側から富士山の5合目までマイカーで登れる、富士スバルラインという有料道路。

もし行かれる場合は絶対に公式サイトをチェックするようにしてください。

なぜならば、夏休みシーズン(登山ピーク時期)と冬季(積雪・凍結)はマイカー規制や通行止めになるからです。

車で行ける富士山5合目は4つある!

ちなみに、車で行ける「富士山5合目」は、全部で4箇所あります。

メジャーな順番で紹介すると、

・山梨県側(北側)の吉田口(富士スバルライン)
・静岡県側(南側)の富士宮口(富士山スカイライン)
・山梨県側(東側)の須走口(ふじあざみライン)
・山梨県側(南東)の御殿場口

御殿場口新5合目は唯一マイカー規制が無い一方標高が1400m台と低いです。他の5合目は標高2000m以上ですのでマイカー規制時期でなければ、吉田口・富士宮口・須走口のどれかに行くのが良いでしょう。

その中でも、一番メジャーで登山客なども多いのが今回紹介する吉田口につながる富士スバルラインです。

山梨県側(北側)の吉田口(富士スバルライン)

今回、私は運転中だったので、道中の写真はほとんどありません…。

料金所すぐ近くにある1合目駐車場の写真がこちら。

ここでももう、富士山が真上に見えるほど近いんですが、この富士山に登っていくことになります。

途中、助手席の妻に撮ってもらった写真がこちら。

こんな感じで、2〜4合目+標高なんメートルなのかという表示が途中に看板として立てられていますのでそれを目安にしつつ、5合目を目指します。

基本一本道ですので、バスや遅い車が前にいる時は諦めてのんびり登りましょう。

そういう時は逆に途中の展望駐車場などに車を停めて景色を楽しんで時間をずらすのも手かもしれませんね。

富士山5合目:吉田口に到着

富士スバルライン(約30km)を登り切ると、吉田口の駐車場に到着です。

目の前に見える富士山は巨大かつ普段見ている形と違ってきていて、まさに富士山の中腹に到着した感を感じられます。

この日は、11月初旬かつ平日にもかかわらずかなりの車の量!

紅葉シーズンということもありますが、さすが富士山!

マイカー規制明けの土日などだと駐車場渋滞もありえそうです。

改めて説明すると、ここは富士山5合目。吉田ルートという登山ルートの入り口にあたります。

すでに登山できるシーズンでは無いので、登山目的で来ている人は居ないのですが観光客がチラホラといます。密というほどでは無いです。

お土産売り場やレストランもオープンしています。

11月初旬にもかかわらず雪が数カ所集められていました。

タイミングが悪いと積雪して登れない可能性が出てくる時期になります。

乗馬して登山口まで行ける!

先ほども説明しましたが、すでに登山はできない時期なのですが、登山口の途中まで乗馬して見に行くことができる、ということで娘と妻は馬に乗り、私は撮影係として徒歩で同行してきました。

(上の料金表でいう2000円の里見平というルートを乗馬しました)

駐車場はかなり風が強く吹いていて寒いくらいでしたが、ちょっと登山口の方へ近づくと風がピタリと止まって気持ちの良い気候になりました。

同行した係の人によると、そういうものらしいです。

数百メートルですが、ここを馬で歩き、少し開けた場所で「ここから見えるあの辺が河口湖、あの辺が忍野八海、あの辺が〜」と説明をしてもらえます。

短時間で2000円というお値段で少しお高いのですが、子どもも喜んでましたし、係の人の話を聞けたので満足度は高いアトラクションでした。

お土産売り場や郵便局まで!

最後にお土産売り場で買い物をしたりしたのですが、ここ面白いのが郵便局があるんですよ。

記念にここからハガキを出したり、1000円以上の定期預金をすると記念スタンプがもらえるとかで、ここで預金する人も多いのだとか。

もし興味がある人は、事前に調べて行くと良いと思います。

わんぱくブロガー的まとめ

ということでサラリとですが、山梨県側の富士山5合目(吉田口)へと続く富士スバルラインと5合目についてご紹介しました。

現地にあった看板を見ると、ここから登山をするスタート地点だということが伝わってきます。

夏休み期間中などピーク時に登山が目的ならば、ふもとに車を停めて連絡バスでここまでくるのが一般的なようです。

今回はあくまで観光としての案内をしたので、登山目的の人はマイカーで登れない可能性もあるのでしっかりと公式サイトなどで調べて行くようにしてくださいね。

富士山 山梨
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
  • ツイートする

  • シェアする

  • はてブする

いいね!を押して
最新記事をチェック

おすすめ記事

プロフィール

munesada

ブロガー、むねさだ よしろうです。
ワクワク感で笑顔を拡げる、”わんぱくブロガー”。

新しいものが大好き!食べ物・ガジェット・カメラ・旅行・生活雑貨など興味があるものを幅広くご紹介してます。
iPhone15 Pro Max・MacBook Pro16・EOS 5D4・OM-1ユーザー。
10歳になる娘がいます。パパ目線での子育てグッズの紹介も。

@mu_ne3さんをフォロー
くわしいプロフィール
Yahoo!で動画配信中

ブログの更新情報

follow us in feedly
@munesada_blogさんをフォロー
むねさだブログ

Facebookページへの「いいね」をして頂けると毎日の更新情報がFacebookで見れます。

人気記事

    • キャラメルコーン カヌレが、キャラメル味でしっとり美味しいぞ!

    • 折れたネジの外し方!「ネジはずしビット」でカンタンに外せるぞ!

    • ローソンの期間限定「大きなシュークリーム(648円)」を買ったきたぞ!

    • チャレンジタッチのキーボードをパソコンで使えるように変換ケーブルを買ったぞ!

    • Webサイト全体をレイアウトそのまま印刷したい!という人はChrome拡張使うと良いぞ!

関連記事

【相模湖・遊園地】さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの巨大クライミング「マッスルモンスター」が大人もどハマりできるぞ!
子育て

【相模湖・遊園地】さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの巨大クライミング「マッスルモンスター」が大人もどハマりできるぞ!

海外でのデジタル一眼の盗難・スリ防止に!メーカー名や型番を隠してストラップを変更したぞ! #チェコへ行こう
カメラ

海外でのデジタル一眼の盗難・スリ防止に!メーカー名や型番を隠してストラップを変更したぞ! #チェコへ行こう

鎌倉の材木座海岸で赤潮発生からの夜光虫が光る夜の海を見てきたぞ! #鎌倉 #夜光虫
写真

鎌倉の材木座海岸で赤潮発生からの夜光虫が光る夜の海を見てきたぞ! #鎌倉 #夜光虫

【雨の日や暑い日にはここ!】川崎市にある「電車とバスの博物館」で運転体験!子供も大人も楽しめるぞ!
旅行

【雨の日や暑い日にはここ!】川崎市にある「電車とバスの博物館」で運転体験!子供も大人も楽しめるぞ!

チェコ「ズリーン」は製靴会社Baťaが育てた街!整然と立ち並ぶ建物が美しいぞ! #チェコへ行こう #cz100y #Zlin #ズリーン
旅行

チェコ「ズリーン」は製靴会社Baťaが育てた街!整然と立ち並ぶ建物が美しいぞ! #チェコへ行こう #cz100y #Zlin #ズリーン

旅行の記事をもっと読む

新着記事

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!
カップ麺

日清カップヌードルたまごまみれBIGが、まろやかなトマト風味で美味しいぞ!

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!
旅行

【大阪・京都土産】パインアメと生八ッ橋の夕子がコラボ!『夕子 パインアメ味』が美味しいぞ!

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!
グルメ

神戸土産に!「神戸 白いロールケーキ」がしっとり濃厚で美味しいぞ!

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!
旅行

愛媛の石鎚山SAで買える!みかんパンが美味しいぞ!

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!
グルメ

ローソンの大きな生バウムクーヘン(ミルククリーム)がしっとりパリッとクリーミーで美味しいぞ!

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒
agilemedia
15301346_1142448849144320_1929483738_n
むねさだの欲しいものリスト公開中!
むねさだブログ
  • ホームに戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

© 2025 むねさだブログ

閉じる

  • トップページへ戻る
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリ

  • イベント
    • ブロネク
  • ガーデニング
  • ガジェット
    • Android
    • iPhone
    • Mac
    • Windows
    • おもいでばこ
  • カメラ・写真
    • カメラ
      • 360度カメラ
      • Canon
      • OLYMPUS AIR
      • OM-D
    • 写真
  • グルメ
    • お店
      • 六本木
      • 渋谷
      • 溝の口
      • 蒲田
    • カップ麺
  • ゲーム
    • Ingress
  • サービス・アプリ
    • Amazon
    • 格安SIM
  • デザイン・アート
  • ブログカスタマイズ
  • ブログについて
  • ライフスタイル
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 家具・家電
  • 文具
  • 旅行
    • ロンドン
  • 書籍
  • 未分類
  • 生活雑貨
  • 自転車・MTB
  • 車
  • 釣り
  • 食玩・おもちゃ
  • 飲み物
    • お酒
      • 日本酒