12/5は「アルバムの日」。
この記念日に合わせて写真整理協会主催で開催された、みんなの写真フェスティバル 2022に行ってきましたのでご紹介したいと思います。
みんなの写真フェスティバル 2022
ということで行ってきましたのは、2022年12月4・5日で開催されている、みんなの写真フェスティバル 2022。
会場は千代田区にある、アーツ千代田3331。
廃校を使ったイベントスペースで今回のイベントにピッタリ。
会場の様子をご紹介していきます。
出展ブース
メインのフロアには出展ブースが並んでいます。
参加している企業はこちら。
● 株式会社博進堂
● 株式会社 PFU
株式会社博進堂
株式会社博進堂さんは、新潟県新潟市東区にある創業101周年を迎える学校アルバムの印刷会社。
定年退職記念アルバムっていうのもなんだか良いですね。
株式会社バッファロー
株式会社バッファローさんは、もちろんデジタルフォトアルバム「おもいでばこ」の展示。
会場の様子の写真が即取り込まれて再生されていました。
こちらはセミナーでも詳しくお話を聞くことができました。
株式会社 PFU
株式会社 PFUさんは、ドキュメントスキャナーのScanSnap。用紙を大量にスキャンしやすいiX1600と少し大きめなお絵かきや断裁したくない本などをScanできるSV600の実演・展示がしてありました。
熱心に話を効いている人が多いように感じました。アナログな紙の写真をデジタルにどうするか、という部分は課題に感じている人が多いのかもしれませんね。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社さんのブースはチェキやプリントグッズなどの紹介がしてありました。
チェキの体験などもできたり写真がたくさんプリントされたトートバッグなどを見ると、プリントしたくなります。
写真のパネルやカレンダーもありですよね。
その他、ワークショップブースや整理収納アドバイザーブースもあり盛り上がっていました。
2日間で11のセミナーが開催
展示ブースだけではなく、セミナールームにて専門家が写真整理や写真活用のノウハウを学べる講座が、2日間で11講座も開催。
前半の2講座を見させてもらいました。
写真であなたを守る「あんしんアルバム」
まずは、写真であなたを守る「あんしんアルバム」。
防災手帳としても役立つ写真付きミニアルバムの意義について聞かせて頂きました。
NHKでも紹介されたこのアルバム。なかなか興味深かったです。
明日12/5はこのあんしんアルバムを作ってみよう、というワークショップも開催されるそうですよ。
あんしんアルバムについてより詳しく知りたい方は、講師の西塔さんのブログをどうぞ!
「おもいでばこxRoomClip」コラボセミナー
お次は、私も愛用しているバッファローのデジタルフォトアルバム「おもいでばこ」について。
今回は、みんなのアイデアが集まる、写真と暮らしの写真共有SNS「RoomClip」とのコラボセミナー。
2022年7月に新しく発売された新型おもいでばこの、変わったこと・変わらないことについて紹介して頂きました。
変わったのは、「もっと残せて もっと快適に」という、新しいハードウェアになったからこそ実現できたことです。具体的にはこんな感じ。
・4K動画取り込みに対応
・写真・動画の取り込みが大幅に高速化
・新しい画面テーマとこだわりのBGM
・リモコンがBluetooth対応に
・心地よさのための新デザイン
・4TBモデルが登場、最大100万コンテンツ
・データの引っ越しが簡単(2台を1台に、というのもできる
これらの紹介に、RoomClip的なコメントを織り交ぜているのが興味深かったです。
例えば、最近の主流としてテレビは壁掛けになってテレビ周りがスッキリしてきている人も多いんだとか。そうなると、この新型おもいでばこなら、リモコンがBluetooth対応になったのでテレビの裏に隠したり、ということができるようになったので、テレビ周りをよりスッキリできるのだとか。
変わらないこととしては、その本質部分。
おもいでばこを10年以上作り、良さを伝えていく中で「全ての写真が入ること」が価値ではなく、「大切な人と見返せられる」ことが価値だと気がついたそうです。
なので、今回のキャッチコピーは前回のキャッチコピーと主題は同じにしていて、サブタイトルだけ少し変えているんだそうです。
「 写真は、みられた時にしか価値が発生しないので、溜め込むだけではなく大切な人と見て語り合えるコミュニケーションツールとして「おもいでばこ」を活用していただければ。」という根本さんの言葉が印象的でした。
わんぱくブロガー的まとめ
ということで行ってきました、みんなの写真フェスティバル 2022。
改めて、写真って良いなぁ、と感じましたし、どうせ撮ったならばどう残すか、誰とどう見るか、を考えさせられるイベントでした!
会期は2022年12月4日・5日。
お近くならばまだ本日間に合うかもしれませんし、月曜日の平日にはいきにくいかもしれませんが、是非気になる人は足を運んでみてください。