
最近、魚釣りを中心に、アウトドア熱が高まってきています。
半日や1日野外にいることになるのですが、その際に大切なのが、椅子。
そんなアウトドアチェアで、コンパクトでリーズナブルな商品を購入したのでご紹介したいと思います。
DesertFox アウトドアチェア ハイバック
ということでご紹介しますのは、ヘリノックスのジェネリック品とも言われる、折り畳み可能なアウトドアチェアのハイバックモデル。
左がヘリノックス(約15000円)で、右が今回購入したアウトドアチェア(3300円)。


左のヘリノックスはローチェア、右のDesertFoxのものはハイバックチェアなので単純に比べられませんが、ひとまわり大きくかなりズシリと重たいです。
ふくろの中には、チェアのフレーム(骨組み)と座面生地が入っています。

フレームがこちら。細いパイプが複数組み合わさっています。

パイプには連結すべきものが内部のゴム紐で繋がっています。

そのため、迷うことなく広げていくとスッとフレームの形に組み上がっていきます。

ケースは椅子の下にはめ込めます。
このフレームに座面生地を挿し込むように装着していきます。

口コミではキツイ、力が必要というものがあったのですが、そんなに苦労することなくグイッと引っ張って装着できました。

この商品の特徴が、着脱可能な枕がついていること。

位置を微妙に調整できるのが良い感じ。
自宅にある、ヘリノックスと並べてみました。

左のDesertFoxの方は、ハイバックモデルなので、かなり大きいですよね。座面もほんの少し高いかも。
実際に座ってみましょう。

身長168cmの私で丁度良いと感じます。

首や頭までしっかりとこのアウトドアチェアで支えてくれるので、開放感というかリラックス出来る感がすごいあります!
これは良い…!

ヘリノックスの方は、ハイバックモデルではないので、このように深く腰掛けると首が疲れてしまうんですが、これは全くそんなことはありません!
ハイバックチェア最高です…!
わんぱくブロガー的まとめ
もちろん、ヘリノックスにもハイバックチェアがあるので、軽くてコンパクトに持ち運べるものをさがしている人はヘリノックスの方を選ぶと良いと思います。
お値段が5分の1程度のDesertFoxの方は、その分フレームの重さが気になりますが、それでもこの価格差ならば、次もう1つ買うとしてもDesertFoxを選ぶと思います。
