
現在5歳になる娘がいます、むねさだ(@mu_ne3)です。
娘は化石や宝石が大好き!
そんな化石好きのお子さんが喜びそうな雑誌の付録がありましたのでご紹介したいと思います!
『小学8年生』8・9月号の付録
という事でご紹介しますのは、小学館が発行する、小学生全学年対応の学習雑誌『小学8年生』。

6月27日発売の8・9月号の付録が、「本物のアンモナイトの化石」なんですよ…!
意味わかりますか…!?

しかも、アンモナイト3個入りで1090円って…!凄すぎます!
この箱の中には、このように石膏に固められたブロックと、発掘用のヘラとブラシがついたスティック入り。

もう、娘も大興奮ですよ!
本物のアンモナイトの発掘開始!
まずはヘラでカリカリとブロックを削っていきます。

砂が固められているような素材なので、柔らかすぎず固すぎず。
親もワクワクしてしまいますね。

見つかったーーーーっ!というので見てみると…

ちっさ!ちっさーーーーーっ!なにこれ!?
ちょっと石膏が邪魔なので水ですすいで…。

た、確かにこれも一応アンモナイト…!

気を取り直して2つ目を見つけるべく続けて掘っていくと、ありました!

明らかに先ほどのものよりも大きいです!

と!取れました!

またしっかりと洗ってみると…!?

先ほどのものよりも大きいアンモナイト!ただし、3/4くらいで割れてますね…仕方なし。
そして3つ目も程なく発見!

3つ目が一番大きいっ!
親子でテンション上がりまくり!

カリカリカリカリ。

少しずつ姿を見せ、全貌が見えてきました!
最後はポロンと取れたので洗ってみます!

やっとの事で掘り出し、3つとも発掘完了!
アンモナイトの化石3つだと思うと…
さて、この雑誌。
付録のアンモナイト3つが1090円!だと思うと、少々割高だと思います。

正直、ちょっと質の悪いアンモナイトの化石を詰め込んだ感さえあるからです。
単純にアンモナイトの化石が欲しい人は、ヤフオクなどでも出回ってますしね…。
が、これを発掘するという体験を子供と一緒にすること、に価値があると思うのです。

あと、雑誌の中身も、こういう化石とか恐竜とかそういうのが好きな子にはたまらない内容担っていますし、夏休みの自由研究のネタとして丁度良さそうなことも書いてあります。
お子さんがいる家庭には、1使ってみても良さそうな内容だと思いますよ!
Yahoo!でも動画で紹介しています!
わんぱくブロガー的まとめ
ただし問題は、人気すぎて今ネット上のショップでは一部売り切れ始めています。
Amazonは早々に売り切れ、ですが、今なら楽天ブックスには在庫があるようですよ!
